11 | 01 |
2009 |

献立を考えるとき、メインは肉か魚でガッツリ一品作り、
他副菜2品は、なるべく野菜中心のものを作りたい!
北海道出身なので、ジャガイモを友達や実家から送ってもらえるのもあって、考えたのが、
ジャガイモでペペロンチーノ
《材料》
ジャガイモ 3個
にんにく 2片
オリーブオイル 大さじ2
豆板醤 小さじ1/4
塩コショウ 適量
パセリ あれば、少々
①ジャガイモは、千切りスライサーで、シャカシャカ。
水にさらして、沸騰したお湯で、さっと茹でる。
歯ざわりを残したいので、少し透明になるくらいで、ザルに上げる。
②フライパンに、オリーブオイル・にんにくをスライスしたもの・豆板醤を入れ
弱火で香りが出るまで、ゆっくり炒める。
③香りが出てきて、にんにくがいい色になったところへ、
①を入れ、ざっと炒め合わせ、塩コショウで調味する。
あれば、パセリを散らして出来上がり♪
少しシャキシャキするくらいが、美味しいと思いますので、
茹ですぎ、炒めすぎませんように~。
豆板醤は、家にタカノツメなるものを常備しておらず、
辛いものつながりで、豆板醤でやってみたら、案外OK!でした。(^^)
ジャガイモのペペロンチーノは、考え付いてからもう3回くらい作ってるのに、
本家パスタのペペロンチーノは、作ったこと無し!(笑)
レトルトの混ぜるだけってやつを数年前に作って以来。
パスタとなると、欲張ってもっと具のあるのが食べたい!とか、
トマトソースが食べたい!って思っちゃうんですよねー。
でもペペロンチーノの方が、作るの簡単ですよね。
今度、お昼メニューで作ってみよう~。
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!
