01 | 18 |
2013 |


(バターの分量、オリーブオイルに置き換えました。^^)
ルクエで、倍量できるかと思ったけど、倍は多すぎて、他の容器も動員して2回チンしました。^^
ルクエだと、加熱むらなく上手にできる気がします。
いつもありがとうございます!
お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓

にほんブログ村
******************
県外受験は、自分で願書を郵送します。
今日、ドキドキで出してきました。
何度も中身を確認して、2校出すから、混ざらないように、1校ずつ窓口に出して。
返信用封筒も簡易書留にしてもらって、こちらから出すのは書留プラス期日指定で。
よしよし、と2校目を出したところで、急に先に出した方が心配になる。
あれ?家で確認した時、ちゃんと全部封筒に戻したよね?
あれ、あれれれ?
受験の事となると恥もない!
キャンセルも出来ますか?家で確認してきたいんですけど!と、窓口の方にお願いし(書留なので持ち帰る事は出来ない)、家に戻る。
戻る途中、あれ?あっちは、調査書入ってたけど、もう一校は?
と、2校目も心配になる。(笑)
中学校に電話すると、もう一校は、受験票が届いてから調査書を出すんだって。
最初に心配した、家に置き去りというのも無く、ホッと一安心。
郵便局に電話して、「お騒がせしました!よろしくお願いします!」と。^^
いやぁ~、疲れた疲れた疲れたーーーーー。
って、自分がダメ人間だから疲れるだけなんだけどぉ~。(--)
自分以外の人生がかかった、書類管理、嫌だぁー!(苦笑)
おつかれさまでした!
みんなと違う手順、手続きとなると
緊張もしますよ!
きちんと確認、大事ですよね。
娘さんも、しんちゃんも、もちろん
息子君&だんなさまも、体調に気を付けて
あと少し、乗り切ってくださいね。
関西から応援してまーーーす!!!
ayu さん♪
娘が一番疲れてきていて、かわいそうです。
誰しも通る道ですが。^^;
> 関西から応援してまーーーす!!!
ありがとうございます。^^
娘の好きなごはんを作って、応援頑張ります!