01 | 10 |
2013 |

豚生姜焼き・芋巾着(晩御飯より)・ほうれん草の卵とじ

ベーコンと白菜の蒸し煮(晩御飯より)・コロッケ(自家製冷食)・ミートソーススパ(晩御飯より)
↑ここまでが、去年年末の夫弁。^^;

豚生姜焼き・ほうれん草とえのきのおかか醤油炒め・プレーンオムレツ

ベーコンと白菜の蒸し煮(晩御飯より)・米粉ハンバーグ(自家製冷食)・ウインナー、コーン、ほうれん草のソテー・ゼリー
久々、娘弁。
しかも年始、夫より早いお弁当。^^;
うちの学校だけかも知れませんが、年明け早々に実力テストをし、その結果を見て、各家庭で志望校の最終決定をするんです。
うちは、北海道なので、実力テストのほかに、北海道学力コンクールという模試をダウンロードで購入し、それの結果を重視して志望校を決めました。
友達に、「合格何%っていうのは、天気予報の何%だと思った方がいいよ。
すごく良い%が出てても、実際に落ちた子もいるし、
思わしくない%だった子が受かってたりもするから。
気にしない、気にしない!」と、心強くもあり、ピリリと気合も入る、的確なアドバイス。^^
先輩ママの言葉は、ためになります!!!
いつもありがとうございます!
お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓

にほんブログ村
こんにちは!
子どもさんはもちろん、お母さんも(お父さんも)
体調に気をつけてくださいね!
模試…懐かしすぎて遠い響きでしたが、
だいじな判断の一つですもんね。
娘さんのがんばりが届きますように!!
ayu さん♪
おばあさま・・・・・
寂しくなりましたね。
たくさんの優しい想い出、おばあさまからのプレゼント。
一生の宝ですね。
ご冥福をお祈りします。
受験の応援ありがとうございます。
試験当日、健康であれたら、それでいいや、って思えてきました。^^
自分の力が出せた結果なら、どんな結果もどんと来い!と親が思ってやらなきゃですね!