11 | 28 |
2012 |

春巻(冷食)・茹でブロッコリー(晩御飯より)・卵とじ(具、忘れた・・・・・)

唐揚げ(自家製冷食)・もやしの卵とじ・ミートソース(晩御飯より)・ウインナー

エビとブロッコリーのソテー・餃子のタネで、肉団子(娘用に作ったタネが残ったのを冷凍しておいた。醤油、砂糖、酒、片栗粉少々をまぶしてチン)・目玉蒸し焼き
いつもありがとうございます!
お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓

にほんブログ村
:::::::::::::::
昨日の暴風雪。
秋田でも屋根が飛んだり、被害があったようです。
北海道では、登別で停電だそうで、寒い中大変だと思います。
3.11が、3月だったので、備えが不十分な我が家でも、なんとかしのげたのだと思います。
これが、この季節や1、2月であったなら、寒さ対策が不備で避難所のお世話になっていたはず。
改めて思うのが、オール電化の家に住むためには、電気が不通になった場合の備えが必要だということ。
ライフラインの復旧は、電気が一番早かったので、オール電化にしたことに後悔はないけれど、備えは絶対に必要。
娘の受験に気が取られてるけど、新しい生活に向けて、「備え」以外にも色々考えないとなぁ~。^^;