11 | 22 |
2012 |

唐揚げ(晩御飯より)・ポテサラのチーズ焼き・プレーンオムレツ・ウインナー

豚の生姜焼き・きんぴら(作り置き)・ナメタケの卵とじ

ポークチャップ・おでんの野菜類・おでんのかまぼこ類の卵とじ・ウインナー
おでん、余りすぎてて、お弁当にも入れ放題。^^;
いつもありがとうございます!
お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓

にほんブログ村
++++++++++++++
昨日の朝、娘が玄関先で珍しいことを言った。
「ねえ、今日って母さん居るの?」
「うん、居るよ。なんで?学校途中で帰ってくるの?」
娘「いや、そんなことはないけど。」
小学生の息子なら、たまに聞くけど、なんで娘が聞いたんだろう?と思って過ごした一日。
夕方、委員会活動が終わったら、娘から連絡をもらい、塾セットを持って私が迎えに行く予定だった。
おおよその予定時刻がすぎても、なかなか連絡が来ない。
ここで、朝のやり取りが、私の妄想を駆り立てる。(笑)
母が出かけるかどうか、なぜ確認が必要だったのか?
もしや、隣のクラスのA子ちゃんのように、親に「委員会」と嘘をつき、実は遊びに行ったのだろうか?
A子ちゃんちほど、うち、締め付けてないけどなぁ~。うーーーーん、なんて。(苦笑)
結局、委員会が長引いただけだったが、
私「今朝、あんなこというから、妄想したよ」
娘「そんなこと言ってない、いつ言ったの?」
私「玄関でさ」
娘「・・・・・・・!」
『今日って傘いるの?』って聞いたけど。(笑)」
私の耳:かさ=かあさん
真実:傘≠母さん
とんだ聞き間違いでした。Σ(ノ∀`*)ペチ
No title
ウチもよく 傘、聞かれるよ。聞かれるたび思うけど 天気予報さっき見てなかった?と聞き返したい・・・。
ちゃりんこさん♪
受けてくれた~。嬉しー!^^
> ウチもよく 傘、聞かれるよ。聞かれるたび思うけど 天気予報さっき見てなかった?と聞き返したい・・・。
私もそう思うけど、そういう何気ない会話のキャッチボールがコミュニケーションにもなってるんだと思うよ~。
ご飯何?とかさ。^^
家庭が健全な証では、と。