02 | 12 |
2010 |
全国展開しているお店だと思うのですが(でも北海道では見たことないかも^^;)、
お酒の他にも業務用の大容量調味料、パスタが3キロ売りとか、輸入食材があって、
たまに夫の運転で連れて行ってもらってます。
そこで見つけたのが、フォーのカップ麺!

体にあまり良くないだろうカップ麺。
でも、たまに食べたくなるし、母が体調悪くて料理できないときなど、強い味方。
んがしかし、小麦アレには不向き。(T_T)
うちの子は調味料は平気なので、カップ春雨で対応してたのですが、
春雨は春雨だし、何個食べたらお腹いっぱいになるの?っていうくらい内容量が少なっ!
フォーのカップ麺、現地の味付けに娘の味覚は大丈夫だろうか?と心配したのですが、
「美味しい!」と。
香りは南国の香りだったのですが、娘は気にならないようで良かった!!
かやくの中に麩が入っているので、それを入れなければ小麦フリー!^^
カップ麺、食べない方がいいかもですが、
こういうお湯入れたらOKみたいのがあると思うだけで、肩の力が抜けます。
将来的に、大人になったら親元を離れるだろう娘。
自炊をメインに頑張ってほしいけど、仕事が忙しければ100%の自炊って大変でしょう。
そんなとき、こういうカップ麺を送ってあげれるなぁなんて。
まだ先の将来ですが、あぁ良かったなんて、思う気の早い母でした。^^
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!

完全な小麦フリーでは無いので、みなさんのアレルギーに対応できるかはわかりません。
購入・お召し上がりの際は、十分にご注意・ご確認お願いします。

にほんブログ村
いいですね~!
もう作ってる時間ないとか、ダウンしてる時に便利ですもんねー。
確かにカップ麺は食べないに越したことないけれど、
やっぱり肩の力を抜く事も大事ですし^^
実は、我が家でも食べられる調味料も小麦不使用のフォーを見つけまして、大事なストック品の一つになってるんですよー!!
近々ご紹介しようと思ってたんですが、小麦がNGだとフォーに期待しちゃいますよネ♪
確かに南国の要素たっぷりですが、以外にクセなく作られてたりしてません?
娘さんも気に入ってもらえて良かったですね^^
pekklennさん♪
このカップ麺見つけた私、きっと目がキラキラしてたと思います。(笑)
それくらい嬉しかった!^^
南国の香りも、香りを嗅ぐより、口にしてしまった方が気にならないというか。
とにかく、娘に抵抗なくて良かったです。
よく、男性の方が東南アジアのパクチー?とかのにおいダメってひと多いですよね。
> 実は、我が家でも食べられる調味料も小麦不使用のフォーを見つけまして、大事なストック品の一つになってるんですよー!!
> 近々ご紹介しようと思ってたんですが、小麦がNGだとフォーに期待しちゃいますよネ♪
ハイ!!かなり期待します!^^
記事、待ってますね♪