07 | 03 |
2012 |

鶏マヨ・キャベツと海苔のわさび醤油和え・ウインナー・ほうれん草の卵とじ
鶏マヨ、スティック唐揚げを冷凍しておいたものを解凍。
マヨとケチャップで和えてチン。

豚の竜田揚げ・ウインナーとほうれん草のソテー・プレーンオムレツ

ホタテフライ(冷食)・ハムのピカタ・きゅうりの塩こんぶ浅漬け・油揚げと小松菜の煮浸しを卵で閉じた
ハムのピカタは、卵には味付けせず、ただハムをつけて油をしいたフライパンで焼いただけ。
この卵液をそのまま卵とじへ使用。^^

コロッケ(冷食)・ほうれん草とコーンのソテー・鶏ムネで回鍋肉風(晩御飯より)
↓↓↓お手数かけますが、よろしくお願いします!^^

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家を建てるのに、もれなくついてくる出費に、引越し代というのもある。
うちは遠方なので、高額になる。
さらに、3月という繁忙期なので、割り増しになることだろう・・・・・。
ふんわりとでも、その金額が知りたい!と思い、
時期が早いから駄目かも・・・・・と思いつつ、
引越し比較サイトを利用してみた。
やっぱり、二ヶ月先くらいまでしか見積もりできないみたい。
最低限のフェリー代、作業員代6万弱~、という答えと、
22万円~という答え。
3月に引っ越したい、とコメントを書いたのを考慮しての金額か?
今から二ヶ月先の金額か?
金額的に、二ヶ月先だろうなぁ~。
この「~」が問題^^;
直接見ないと業者さんもはっきり言えないもんね。
3月の話だから、来てもらうのは気が引けて、詳しい見積もり依頼はお願いしてません。
アートは、「3月ですと1月にならないと見積もりできません」、という内容の丁寧なメールが来ました。^^;
うーん、3月はいくらになるんだろう?????
北海道北見から秋田で、一社は80万弱。
もう一社は50万弱と提示。
これは、会社同士の取引で、割引しての値段。
この金額を見てしまっているので、恐ろしい!
持って行くのに何十マンモかかるなら、家電とかそのお金で買ってしまいたい!と思ったり、20万くらいで持っていけるなら、家電新調するより安い!と思ったり、わかっていない金額を妄想し、あれやこれやと悩んでおります。(苦笑)
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん♪
追伸もいただきまして、丁寧なアドバイス感謝です!
参考にさせていただきます!