fc2ブログ

2012 6 8 miranofuudoria
6/8の晩御飯。
ミラノ風ドリア(ハヤシソースのリメイク)・キャベツのスープ・ほうれん草のサラダ


6/9は、夕方から、家のインテリア打ち合わせのため外食。


2012 6 10 mi-to
6/10の晩御飯。
ミートソーススパ(娘はライスパスタ)・ほうれん草のミルクスープ・レタスサラダ


2012 6 11 goboudon
6/11の晩御飯。
ゴボウ丼・油揚げとニラのお味噌汁・塩こんぶキャベツ(藤井先生のレシピ)・冷奴


読んだよ~♪っと、ポチッとしてくださると嬉しいです!!^^


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

家の話。今度はインテリア打ち合わせ。

壁紙と、照明、カーテンを決めました。
時間かかったー。6時間!(><)
ほぼ、私のせい。^^;


壁紙は案外すっと決まったけれど、
照明が、ちょっと時間かかったかなぁ~。
最初に提案されてた見積もりに、リビングの一番高いのが漏れているのが発覚。(><)
どこで、節約するか?と思案・・・・・・。
子ども達の部屋は、今の家の照明を持って行くことであわせて12000円節約できた。^^
(夫一人で3部屋使わないから、持っていっても問題なし)

あふれ出るほど資金があれば、LEDだらけにしたいとこだけど(笑)
そうもいかないので、白熱灯仕様(白熱灯タイプはお値段も安い)だけど、
後で自分でLEDに変えられる照明にしよう、とか。


カーテンは、外注してもいいけれど、
まずはハウスメーカーので決めてみた。
これが一番決まらなかったーーーー。

子ども達は二人とも、これとこれーーーーっと、さっさと決める。^^
おぉ、すごい~、決断力!

それに比べ、私の決断力無いこと無いこと。(苦笑)
まあ、これも、予算の限りがあるから、悩むっていう話ですが。^^;



ママ友にリサーチすると、リビングなど、人の目に触れるところは、ハウスメーカーや、カーテン専門店で頼んだけれど、子どもの部屋とかはホームセンターや通販だよ、って聞いたので、次の日、価格リサーチにニトリへ。

窓のサイズが規定外なので、結局ニトリでもセミオーダーか、オーダーになってしまい、そうなると、一窓につき1000円変るかどうか。
惚れてしまうカーテンがニトリにあったなら、ニトリに頼んでもいいけれど、そんな感動的な出会いも無く。

もうすでに、頭の中グツグツ沸騰、オーバーヒート。(--)
もういい・・・・・。
昨日決めたのでいい、いい、いいはずだ!


たぶんね、住んでみてから、どうしてこの色にしたんだろう?って後悔すると思う。(苦笑)

スポンサーサイト



コメント

No title

LED、電気代安くなると思って 数か月前に家中の電球だけ変えたんだけど・・・・・トイレ、風呂以外はLEDでめちゃくちゃ明るい!んだけど 電気代が全然安くならない!

超~計算外でがっくりきております(T T)

なんでだろ?
しんちゃんはもちろん、お友達でご存知の方がいたら教えていただきたいです・・

No title

こんにちは☆

しんちゃんさんの家作り話、楽しいですね。
というのも我が家は分譲マンションなんで家を建てる経験が今後たぶん無いので、「へぇ」「ほぉ」って感じで読ませていただいておりますよ。

次女が少し落ち着いてきたので、少しずつ部屋の雰囲気を変えたりしているんですが、変えているうちにリビングの照明が部屋の雰囲気と合わなくなってしまって>_<、買い換えたいなぁって思いつつも使えるのに勿体無いなぁ・・・って悶々としながら生活しております。

カーテンはうちもニトリに見に行きましたが、良いのが無かったので、ホムセンで買いました・・・。しんちゃんさん家はどんな雰囲気の家になるのかしら??しんちゃんさんの家建築日記の続きが楽しみです☆

No title

しんちゃん、こんにちは♪

そうよ~大変なのよ~家建てるのって。
でも、お友達の言ってることは正しい。サイズが合えば(笑)
うちは建売に入ったけど、カーテンは無かったの。だから速攻ニトリに行きました。

あ、前の家はハウスメーカーで決めたなぁ。ハギレもらってクッションカバー作ったりした・・・まだ余力あったかも、私。

とにかく決めることだらけで疲れてくるけど、自分で決めたからって納得するわよ。そこそこ・・・(^^;
LEDは物によっては明るすぎたりするので、使用頻度で選ぶようにすると良いみたいです。我が家は洗面所とか、階段、などを検討中。取り替えられるようにしておくといいかも。
住んでみないとわからないからね。

ラストスパート、頑張って!!

ちゃりんこさん♪

リビングやキッチンなど、使用頻度の高いところもLEDにしたんでしょう?
それで効果が無いのって、ガッカリダね。(--)
なんでだろう?

白熱灯からLEDなら効果テキメンだと思うけど、
蛍光灯からなら、子ども達が浪費する電気で相殺されてるとか?

娘が遅くまで起きるようになったから、去年より、うちは電気代上がってるよ。(--)


ごめんね、まともな答えがわからないやぁ~。^^;

あがりんごさん♪

こんにちは。^^

家の話、楽しんでもらえてたんですね!良かった!

あがりんごさんは、分譲マンションなんですね。
ローン支払ってらっしゃるのね!先輩だーーー!尊敬!
もう今は、ローンが心配で心配で!
電卓たたく日々です。(苦笑)


あがりんごさんは、インテリアコーディネートとか、お洒落ですよね~。
センスがあるのって、とっても羨ましいです♪^^

我が家は、「普通」「ベーシック」になります。(笑)
それが好きっていうのもあるけど、それ以上のセンスがないので。^^;
明日、インテリアの最終確認です。
明日決めたらもう変更できなーーーい。^^;ちょっと緊張。

ちーままさん♪

こんばんは。^^

窓の規格外っていうのがクセモノよね~。^^;


> でも、お友達の言ってることは正しい。サイズが合えば(笑)

サイズが既製品で良ければ、10万くらい違ったりしてね~。
ま、かかるもの仕方ないー。(--)



LEDって、金口っていうの?
あれが合う合わないあるし、埋め込み式だとか、浴室とかの湿気の多いところだと制限があったり、まだまだわからないことだらけの製品だね。
最近明るさについて、報道もあったしね。
もっと、わかりやすい製品にして欲しいもんだわぁ。

コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ