05 | 11 |
2012 |
外構に頭を悩ませております。
外回りって結構お金かかるぅ~。
お洒落にしようとかじゃなくて、最低限必要な処理をするだけで、こんなにかかるのぉ~~~(><)と。^^;
来月には壁紙、照明の打ち合わせ。
カーテンはハウスメーカーで頼んでもいいし、自分でよそで買ってもいいとのこと。
インテリアセンスがまるで無い夫婦なので、どうしたもんかと。^^;
ハウスメーカーだと、インテリアデザイナーの方のお世話になれるので、それなりの見た目にできそう。
でも、高いと思われる。
よそで頼めば安くなるかもだけど、センスの良いカーテンを選ぶ自信ゼロー。(笑)
とりあえず、家具屋さんを回って、値段の市場調査しようと思います。
カーテンについて、ママ友への聞き取り調査のメモ。
~ローマンシェード、シェードカーテンについて~こんなやつ→☆
見た目はお洒落で良いし、すっきりしているので、テレビ周辺の窓におススメらしい。
開閉がちょっと面倒。
窓を開けると、風でバンバン音が鳴る。
洗濯できない物も多く、また洗濯できても、芯を抜いたりするので面倒。
自分がズボラだけに、迷う。(--)

にほんブログ村
No title
うちは おしゃれ感優先でロールスクリーンにしてるんだけど レースのカーテンのような役割をしてくれないから 外から丸見えなのと 冬はやっぱり寒い感じ(見た目の印象?)がするので 失敗でもないけど正解かと言われれば即答できず。。。(笑)
でも確かにおしゃれ!!
カーテン買うより高かったから 取り換えずに10年近く持たせたよ!
気のせいかもしれないけど カーテンより 大事にひくからだと思う(汗)。ずぼらな私でもシャーッとはやらない(爆笑)、そーっとやるから!
ちゃりんこさん♪
断然お洒落だと思う。
でも、朝、眠いボケーっとした状態で、クルクルとシェードを上げる自分が想像できない。(苦笑)
普通のカーテンなら、シャーシャーっと二回でオープンできる。(笑)
あぁ、なんてガサツな人間なんだろう、と思う。^^;
値段も高いんだね~、そうかぁ。
お財布とも相談だね。^^;
> カーテン買うより高かったから 取り換えずに10年近く持たせたよ!
ちゃりんこ邸って、もう10年経った???
早いー!
No title
窓の高さと幅があるから カーテン買うのも既製品じゃダメで オーダーするくらいならロールにしちゃえって感じで決めたんだ。カーテンだと柄で悩むけど ロールは基本が無地でしょう(笑)。確かに値段も変わらず 柄のもあったけど 無地にしたあたりがズボラ!
家具屋もいいけど ホームセンターの方が オーダーでも安くできると思う!
選ぶのも楽しいよね~!
ちゃりんこさん♪
旦那と、ちゃりんこさんち、10年だってーーーー!と盛り上がったよ。^^
> 窓の高さと幅があるから カーテン買うのも既製品じゃダメで オーダーするくらいならロールにしちゃえって感じで決めたんだ。カーテンだと柄で悩むけど ロールは基本が無地でしょう(笑)。確かに値段も変わらず 柄のもあったけど 無地にしたあたりがズボラ!
確かにオーダー品が多くなると思う。
柄も素晴らしいものがあるけれど、自分がコーディネートできないから、リビングとかは無難な色の無地にすると思う。
面白みの無い家になりそうです。(苦笑)
まずはインテリアコーディネーターさんの提案を見てから考えてみるよ。^^