fc2ブログ

レンジでパスタ
1 rennji pasuta
これも、生協の共同購入で買ったもの。
どんだけ共同購入好きなんだかぁ~・・・^^;
いや、でも、生協ってなかなかいいとこ突いてきますよ!
よくニーズをわかってる!なーんて思っちゃいます。^^

これを買う動機。
娘のライスパスタと私達の小麦のパスタを同時に茹でるのが大変だから・・・。

我が家のコンロ、備え付けで、火どこが斜めに二つなのです。
狭いからそうしないと二つ並ばなかったんだろうね、って作り。
単身者用の部屋じゃないんだけどなぁ~。
冷蔵庫の置く場所も全く考えられてない設計で、設計した人に会ったら色々問い詰めてみたい!!っていう、文句を言い出したらキリが無い家です・・・。(--;)

コンロの話に戻ると、パスタを茹でるような大き目の鍋を二つを置くには、押し合いへしあい・・・。
火口の真上に置くことができず、微妙にずれてる。非効率・・・・。

麺類全部大好きだけど、茹でることを思うと憂鬱なのです。

それならもっと早くコレ買えばいいじゃんって話ですが、
コレで米粉関係が茹でられるのか???という疑問があって。
疑問があっても積極的にそれを解決しようともしてなかったのですが、
考えているうちにだいぶコレの値段が下がってきて、失敗してもいいかな?と購入する事に。

購入後、小麦で試すことなく、ライスパスタでやっちゃいました。
1 renji pasuta kansei
全然問題なーし!!(ちょっとパスタの方が長めだったので、半分に折って調理しました。)
いいぞ、いいぞぉ~!

コレに気をよくし、次の日にはビーフンいってみよー!とビーフンをチン!
これもクリア~!

お勧めグッズです!^^
 レンジでパスタ 1.2L  ケンコーコムでも取り扱いありました。


グッズを買ってみて、要は耐熱性とパスタと水の関係。
レンジにかける時間の関係を守れば、耐熱ボールでもいけるのでは?とチャレンジ!
113 rennjide makaroni mae
ライスマカロニでチャレンジ!
113 makaroni deki
ヤッター、ちゃんと茹で上がりましたよ~。^^

もし、やってみようかな?って思っていただけたのなら、ご注意のお願い!
ご注意:レンジ調理は、思いもよらないタイミングで沸騰したりする事があります。
取り出す際には、十分ご注意いただき、熱湯で火傷をされないように対策をお願いします。
また、ボールは深いものを使い、ボールの半分以下の水の量で調理した方が安全だと思いますので、こちらもご注意ください!!どうか火傷されませんように!



お鍋じゃなくて、レンジで手軽にマカロニが茹でられるようになると、
マカロニサラダやハンバーグに添えるパスタを作るのも楽チンです。^^

ハンバーグにパスタが添えてあるの、嬉しくないですか?
麺好きだからかしら?
お子様ランチ感覚って言うのぉ?得した気分になります。
ハンバーグ弁当を買って、ハンバーグの下からスパゲッティーが出てきたら、ニヤっとしちゃう私です。(笑)

家族も「ニヤ」っとするだろうと信じて、これからレンジでパスタ、大いに活用したいと思います!^^


ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

ん??

おはようございます。

・・・ということは・・・・耐熱ボールでパスタはともかく、マカロニがゆでられるってことですね?そして運がよければ、短くしたパスタもOKとか?

いや~~それは助かりますね~~
やってみようかしら。

なんだか、新鮮なことを学ばせてもらいました^^

共同購入できるんですね。いいなあ。。。
なんか、「動機」ってのがおもしろかったです^^

くるみあちゃさん♪

> ・・・ということは・・・・耐熱ボールでパスタはともかく、マカロニがゆでられるってことですね?そして運がよければ、短くしたパスタもOKとか?


そうそう、そうなんです♪
パスタはやってみてないのですが、マカロニはできました。
しかも、いい茹で加減。プリプリに出来上がって!^^




> なんか、「動機」ってのがおもしろかったです^^

「動機」って大袈裟すぎましたかね。(笑)
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ