04 | 09 |
2012 |

3/30の晩御飯。
チキンナゲット・ポテサラ・コーンソテー・お味噌汁・ごはん
チキンナゲット、鶏ムネ挽肉800gに、高野豆腐2つカサマシで、でっかいボールいっぱいを頑張って揚げた!^^
これで、お弁当3回分のナゲット、自家製冷凍食品できあがり!

4/1の晩御飯。
タラのホイル焼き・さつまいもの米粉天ぷら・ひろっこの酢味噌和え・お味噌汁・ごはん
タラのホイル焼きは、バターをのせて蒸し、食べる時に万能つゆ少々をかけて食べました。
ひろっこが、異常に少ないのは、私があまり好まないから。^^;
他の家族は、小鉢に普通に盛ってます。^^

4/2の晩御飯。
チキン南蛮・野菜の米粉チヂミ・ほうれん草サラダ・お味噌汁・ごはん
読んだよ~♪っと、ポチッとしてくださると嬉しいです!!^^


にほんブログ村
**************************
息子は、クラス持ち上がり。
担任が誰になるのか、始業式まで分からなかったのだけど、
同じ担任で、息子としては良かったらしい。
厳しすぎる担任で、親としては心配な面もあったのだけど、その厳しさゆえ、他のクラスより平和なんだそうな。
娘、クラスに仲良しの子が居てルンルン♪
荒れてる男子、一人居たけど、ルックスがいい方なので許容できるらしい。(何様?笑)
が、担任について、「話し長いし、面白くないし、やる気無くすーーー(--)」だって。
今季から転勤で来た先生だけど、ベテランで、学級通信見ても、まずまずいいんじゃないかと思うんだけどね~。
隣のクラスのママ友と話したら、その子はその子で「担任、ありえない!」と言ってるらしい。^^;
どこの子も、人気のある一人の先生以外に当たった子は全員文句ブーブー。
ママ友とも「文句言いたい年頃なんだもんね~。仕方ないね・・・・・・。^^;」と。
まさか先生に直接言うわけではないし、
家で本音出させてあげましょう。
やる気無いったって、なんだかんだちゃんと学校行ってんだし、
文句言うことで、心のエンジン整備してんだと思って。
たまに聞きざわり悪くて、気分悪くなるけど、
親はここはグッと我慢我慢。
そして時々、「目上の人と話す話し方わかってるよね?」と確認してやる。
ウチの顔と、外の顔の使い分け。
大事です。
どっちもいい子なんて、大変。
息抜かないとね。