04 | 02 |
2012 |

3/22の晩御飯。
米粉ハンバーグ(高野豆腐でカサマシ)・フライパンでチャプチェ・とろろ・お味噌汁・ごはん

3/23の晩御飯。
鮭のみぞれ煮・ツナ、ほうれん草のライスマカロニサラダ・ツナとキャベツの万能つゆ煮・お味噌汁・ごはん
**ツナ、ほうれん草のライスマカロニサラダ
マヨネーズ無しで作りました。

オリーブオイル、酢、塩コショウで味付け。
あまりシャバシャバにならないように、オイルやや多目の方がおススメです。
ツナがあるので、マヨ無しでも美味しいです。^^
ライスマカロニ使用しています。
ほうれん草は別茹でしましたが、人参はマカロニと同じ鍋で。

3/26の晩御飯。
豚の生姜焼き・ベーコンソテー・サラダ・卵スープ・ごはん
ベーコンソテーは、息子のリクエスト。
この日は飲み会で、晩御飯を食べなかった夫に、
「僕は、ベーコンのソテー3枚あれば、それだけで、ごはん一膳食べれちゃうんだよ!」と報告。
確かに、珍しく、ごはんをおかわりしていた。^^
副菜に、なるべく肉魚系を入れない努力をしている母。
その母に、だからもっと登場させてよ!というアピールのように聞こえた。(笑)
読んだよ~♪っと、ポチッとしてくださると嬉しいです!!^^


にほんブログ村
========================
中学校では、今日は全面部活休み。
生徒の学校出入り禁止。
おそらく、クラス替えの最終確認、張り出す用紙の最終チェックだろう、と、母娘で推測。
秋田の中学は、ほぼ全部の学校で、毎年クラス替えがある。
(北海道は、2,3年持ち上がりがほとんど)
娘、ソワソワしてます。^^;
2学年が、とっても平和だっただけに、新しいクラスは余計に不安なのでしょう。
荒れてる男子、かなり居るので、必ず誰かと一緒になっちゃうしなぁ~。
ま、それも人生の勉強だよ。
怪我させられないように、気をつけないとならないけどね・・・・・・。