02 | 29 |
2012 |

2/17の晩御飯。
なんちゃってミラノ風ドリア・キャベツとカニカマの和風コールスロー・白菜とベーコンのコンソメスープ
ホワイトソースは、バター、オリーブオイル、米粉、牛乳、顆粒コンソメ、塩コショウで、レンチンで作りました。
2/18の晩御飯。
おにぎり・おでん
この日も母不在。(--)
バタバタして写真撮り忘れました。^^;
毎週のように用事があった2月。
時間も体力もお金もきつかったーーーー!

2/19の晩御飯。
ビンチョウマグロの漬け丼・なめこのお味噌汁・おでん(前日晩御飯)・白菜のゴマドレラー油

2/20の晩御飯。
ささみのスティック唐揚げ(JUNAさんレシピ参考)・豚バラと白菜の蒸し煮・冷奴・お味噌汁・ごはん
ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^


にほんブログ村
==++==++==++==
2月中旬の 山形温泉旅行♪
泊ったのは、天童の『ほほえみの宿 滝の湯』
ここ、とっても良かったです。♪
一番お安いプランにしたのですが、ご飯がとーーーっても美味しい!

料理の写真、撮ってこいやって話ですが(苦笑)
食べるのに忙しくて1枚だけ。
しかもその一枚もトリミングしてる最中に謝って消したっていう・・・・
お品書きでわかるとおり、かなりの品数!
どれも美味しいかったし、このほかに芋煮汁と、サラダがセルフで食べ放題!
息子のみ、小学生用のプランにしたのですが、
「座付」の中の子どもウケしなさそうな物数品が、
エビフライプレートに変わっていただけ。
陶板焼きもしっかりあって、お子様仕様も大満足!
お安いプランで、部屋食ではなく、会場に行くのですが、
その会場もそれぞれ個室になっているので、気兼ねなく食事ができてGOOD!
朝ご飯も、とっても美味しかったんですよぉ~。
(記憶に残っているのは、目の前で焼いてくれるフレンチトースト、こんにゃく蕎麦、麹納豆、温泉卵、山の幸天ぷらなどなど、和洋中盛りだくさん!何食べても美味しかった!
食の細い息子がガンガン食べてたのが、美味しさの証拠です。^^
お風呂に、ベビーバスや、幼児用のおもちゃが置いてあったりして、
小さなお子さん連れにも優しいお宿だなぁと思いました。^^
天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯、おススメです!^^

にほんブログ村
No title
滝の湯、満足いただけたようですね~良かった(^^)
あんなに苦労して秋田→山形間を往復したんですものね。
お宿くらいゆっくりしないと。
山形はまだ雪だらけです。
住宅地では排雪作業で通行止めになっているところがあったりして、3月になっても大変な積雪量。
我が家の前にはまだかまくらが(--;
暑けりゃ暑いで文句言うんだから、人間って贅沢な生き物なのかもしれませんが、やはり程よい天気が過ごしやすい年齢になりました(笑)
ちーままさん♪
> あんなに苦労して秋田→山形間を往復したんですものね。
> お宿くらいゆっくりしないと。
いや~、本当に山形の雪はすごかったですー。
今となっては、それも土産話の一つです。^^
宿は本当、良かった!
近かったら常連になるのに~ってくらい!
地域差はあるけれど、今年はどこも大雪で、雪解けが遅くなりそうですね。
程よい天気、これが一番!私もそう思う~。
それなのに、北海道に帰るって、矛盾してるよね。(苦笑)