02 | 01 |
2012 |

1/29の晩御飯。
鶏ムネでチリソース・豚とキャベツの炒めもの・おでんがまだ残ってた!^^;・お味噌汁・ごはん
鶏ムネ、繊維を断ち切るようにスライスして、塩、酒を降り、片栗粉をまぶす。
少し多目の油で焼いて、チリソースとあわせる。
片栗粉効果でやわらか~。^^
ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^


にほんブログ村
*********************
今日、小学校の方の広報の集まりだった。
あぁ~、なんだか忙しいわぁ~と思いながら、
吹雪の中、学校へ。
「あら?おはよう!」と声をかけてくれたのは、広報ではない、別の係りのママさん。
!?
今日は別の係りも集まるのね、と思ったけれど、
同じ日になるわけがない(会議室一つしか無いし)
私、間違ったかもーーーーと、学校玄関でスケジュール帳を開く。
(--)
あ゛、2/2 10時だって。
・・・・・・。
スケジュール帳、持ってても、見ないと意味ありませんからーーーーーーー!
娘の部活の父母会役員、息子の部活の会計、それぞれ子どもたちの用事、自分のパート、たまに(笑)夫の用事・・・・・・。
自分にはキャパオーバーだと、スケジュール帳買ったんだけどなぁ~。
そもそも、毎日、毎朝チェックする習慣ができて無い!(><)
あ~ん、がっくり。
でも、せっかく出かけたんだから、これはパン屋さんでも行ってこよう!
お昼は美味しいパンで、自分を癒してあげよう!
と、吹雪の中テンションをあげて、パン屋さんへ。
臨時休業
(T_T)
店主、インフルエンザだそうで・・・・・・。
かなすぅい~!
それからさ、とどめがね、今晴れてるっていうね。(苦笑)
さっき、吹雪の中歩いた自分っていったい???(--;)
は~、だわ~。^^;
一月終わって、見つけたわ、今年の目標。(遅ッ!笑)
スケジュール管理できる人になる!!
No title
天気予報見てたら、秋田「暴風警報」って・・・(ーー;
どうぞ、ぶっとばされませんように!
しかし、スケジュール管理できないの解るわぁ・・・
私も手帳はもっているものの、確認に使えたことはあまりなく・・・コレじゃイカンと使い方を分けました。
そう、新ちゃんの年齢の時ですよ(爆)
スケジュール表には「子供の学校の年間スケジュール」を入れ、近々のスケジュールは(ここ一ヶ月くらいのもの)携帯のカレンダースケジュールに入れ、「朝にアラームを鳴らす」ことにしました。
朝、スケジュールアラームが鳴ると、「おおっ!」と思うわけです。
携帯頼みはイカンと思うものの、これがありがたくて愛用しています。目標はダブルで入力すること。
しんちゃんの記事を幸いに、これから手帳に書き込みます~ありがとう!!
No title

私はスケジュール帳持ってないのだよ~ふふふ。え?書くことも忘れるからじゃないのって?んな失礼な!(笑)冷蔵庫にカレンダーを貼っておいてそこに書き込むだけ~♪
冷蔵庫って必ず見るじゃない?前日に明日の予定を見たり朝ごはんの作りの時に再確認したり(お!今日は○○だな、と)。
まあしんちゃんほど予定が入ってないからできるんだけどね~
明日、間違わないで行ってきなよ~報告まってるぜ!

ちーままさん♪
今日はちゃんと、行ってきましたよ。(苦笑)
晴れてて良かった!と思う反面、昨日っていったい・・・・・(--)とも。^^;
> スケジュール表には「子供の学校の年間スケジュール」を入れ、近々のスケジュールは(ここ一ヶ月くらいのもの)携帯のカレンダースケジュールに入れ、「朝にアラームを鳴らす」ことにしました。
>
> 朝、スケジュールアラームが鳴ると、「おおっ!」と思うわけです。
私も、去年はそれやってたの。
大した件数じゃないから、入力が手間でなかった(入力するのが一苦労!笑)
というのと、
今年はスケジュール帳買ったんだから、大丈夫♪
と、全然大丈夫じゃないのに、自分で大丈夫の太鼓判を押して、
昨日の状態でございました。(--;)
よく目に付く、カレンダーに黒々と書くことにします。
スケジュール帳見れるほど、朝に優雅な時間は無いので。(笑)
誰かに迷惑をかけたのが、最初の失敗じゃなくて良かった、と思うことにします~。^^
ちゃりんこさん♪
天気も晴れてた~。(笑)
> あはは~(爆笑)あ…笑っちゃいかんか

いいの、笑って笑ってぇ~。^^
私も去年まではスケジュール帳は持たず、
家のカレンダーに書き込んだり、携帯のカレンダーに書き込んだりしてたんだけど、
人と相談したり、会議でスケジュールが決まっていくので、
スケジュール帳を買ったしだい。
でも、スケジュール帳を朝に見る時間なんてないんだもーん。(笑)
カレンダーと、スケジュール帳とW管理でやってみようと思います。^^