fc2ブログ

12 1 20 karaage
1/20の晩御飯。
鶏ムネで唐揚げ・竹輪とジャガイモのオイスター炒め・冷奴、生姜のせ・お味噌汁・ごはん

唐揚げ、焦げた~。^^;


12 1 21 curry
1/21の晩御飯。
米粉カレー・サラダ・白菜の中華スープ

忙しい日には、カレーが一番!^^


12 1 22 korokke
1/22の晩御飯。
コロッケ(娘は煎餅衣)・キムチともやしの春雨炒め(作り置き)・ほうれん草とろろ・お味噌汁・ごはん

ほうれん草とろろ
、合わないことは無いよなぁ~くらいに、気軽に合わせてみた組合わせ。
これが家族に大ヒット!
ほうれん草と、とろろ、合います!おススメー!^^



ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村


で、この日のコロッケ作りで、コロッケなんて、もう作るもんか!!となりまして~。(苦笑)

原因その一、もともとコロッケを作るのが嫌い。
        
コロッケって、全部そのまま食べれる状態まで下準備するじゃないですかぁ~。
それを、更に手間かけて、衣付けて揚げるわけですよ。
なんて、贅沢な料理。
なのに、コロッケって、ちょっと軽視されすぎてません?(笑)
苦労に対する、対価が、評価が無さ過ぎ。(笑)

美味しいけれど、作る方としては気合がいる。
この日も、コロッケ大好き家族のために、やっとこ重い腰を上げた。


原因その二、家族がコロッケ大好きであること。

ほぼ八つ当たり的な原因ですが(苦笑)、好きだから沢山食べたいだろうと、頂き物のジャガイモ、20個くらい(やや小ぶりのですが)大量に茹でた。
これが、そもそもの一番の原因!間違い!!!

芋を20個って、皮剥くだけでも30分以上かかんのね・・・・・・(--)
さらに、火が通るのも時間かかるのね・・・・・・(--)
さめるのも、時間かかんのね・・・・・・(--)

熱いの我慢しながら成型してる段階で、もう完全に後悔しまくりの私。
衣付けは、家族がやってくれたにもかかわらず、
「コロッケ作るの大ッ嫌いだーーーー」と、ブツブツ台所で唱える母。^^;

更に追い討ちが、冷め切っていない状態で揚げたので、崩壊気味になるコロッケ。(--)
中身が油の中に泳ぎ、これが油を吸いまくるのですよ。

そうしますとね、ギリギリだった油がドンドン無くなる・・・・・・(--)

オリーブオイルを安く売っているお店まで、なかなか買い物に行けてなかったので、ストックも無し・・・・・・。

無理矢理家族分、なんとかコロッケを揚げ、
雪がグチャグチャで歩きにくい寒空の下、
油を買いに行ったのでした。(T T)

完全に心折れましたーーーーって、感じの、最悪なコロッケ作りでございましたのよ。

大量に作ったのも自分だし、油のストックしてなかったのも自分。
自分が悪いのは分かってるんですけど、コロッケ作り嫌いなので、自分の非を認められず、もう作らない!宣言してしまいました。
次回作るのは、いつになるでしょうか?^^;
スポンサーサイト



コメント

chika さん♪

chikaちゃん、ありがとー!
こんな駄目な私を励ましてくれて♪
元気出たよー。^^

コロッケに限らず、何やってもうまくいかない日ってあるので、それがちょうどこの日にどんぴしゃだった気もする・・・・・・。

揚げ物、なるべく減らしたいんだけど(夫婦の年齢的・体脂肪的な問題、苦笑)、揚げ物って美味しくってね~。(笑)


マクロビちっくな生活、私も一時興味を持ったときに、娘の小麦アレ発覚。
マクロビって、麩を使ったりするから、小麦アレには向かないなぁと思ってしまった。
たまたま手に取った本がそうだったのかもしれないけどね~。

わ~か~るぅぅぅ!!!

そう!コロッケ!!
中身はもう食べられる状態なのに、更に一手間なんですよね…贅沢な食べ物に納得ですわ!なのに軽視されるっていうのにも「確かに!!」って(笑)
幸い友人の場合、めったに出ない事もあって(笑)、コロッケが結構面倒なものだと思ってくれてますし(多分…)、大喜びしてくれるので助かっているのですが、私は揚げ物全般が嫌いです~^^;

chikaさんもおっしゃってますが、私も、しんちゃんさん定期的に揚げ物されててえらいわぁと思ってましたよ~。それも、揚げ物だけでなく、品数もバランスも見た目もしっかりしてるのですもん^^

でも、心折れてしまった気持ちもよ~く分かりますから、当分は放棄しましょ
その間は、あのココット(でしたよね?)のコロッケ風のやつにしましょ♪
平野レミさんも、ゴックンしたらコロッケだと「ゴックン料理」として紹介されてましたし、堂々と

pekklennさん♪

熱い賛同、ありがとう!!!^^
嬉しいです~♪

定期的な揚げ物、褒めていただけるのでしょうか?
これでも減らしているつもりですが、献立に詰まると、すぐに揚げ物に逃げてしまいます。^^;


> 平野レミさんも、ゴックンしたらコロッケだと「ゴックン料理」として紹介されてましたし、堂々と

ゴックン料理、なるほど~。^^
食べたら一緒ですよね。(笑)
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ