fc2ブログ

メリー・クリスマス♪

12 23 ke-ki
パート全員へ、社長からのケーキのプレゼント。

出かけて、帰ってきたのが17時過ぎ。
家族お腹ペコペコで、このケーキを先に食べちゃいました~。^^
小麦の普通のケーキだけど、これは娘も食べちゃいました。

それから、晩御飯つくりと、家族全員の入浴を同時進行し、
パーティー開始は19:15。^^

12-23-kurusumasu-fonndyu.jpg
12/23の晩御飯。
チーズフォンデュ・ベーコンとキャベツのペペロンチーノ(娘はライスパスタ)・私たちはスパークリングワイン・子ども達はコーラで乾杯!

チーズフォンデュ
は、あちこち検索して、
牛乳カップ2と、片栗粉大さじ3、ピザ用(溶ける)チーズ300グラム、塩小さじ1/2、コンソメ小さじ1/2で作りました。
具は、フランスパン(娘は日ハムの米粉パン)、ブロッコリー、アスパラ、ウインナー、ジャガイモ、鶏肉、ウインナー、ちくわ、エビ。

写真のチーズに点とあるのは、ブロッコリーがフライングダイブしてしまった後です。ゴミではありません。(苦笑)

チーズフォンデュ、大好評!^^
良かった、良かった。


12/24は、帰ってきたのが19時過ぎ。
遅くなるのが分かっていたので、娘の部活弁を作るときに、一緒に作って置きました。
夜は、温めて、盛り付けるだけ。^^自分、グッジョブ!(笑)
12 24 potetoturi-
キーマカレー・ポテトツリー・オニオンスープ(混ぜるだけの)

ミニポテトツリー
12 24 potetoturi- appu
パーティーはイブイブで終わったけれど、気分だけでもクリスマス。^^


忙しかったけれど、家族の美味しいが沢山で、幸せなクリスマスディナーでした。^^


ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

No title

しんちゃん、こんにちは♪

このフォンデュスタイル、いいですねぇ!
我が家はフォンデュ鍋買ったんですけど、これでやると具材も温かですね。ちくわはやってみたこと無い~是非やってみます!!

お嬢ちゃん、ケーキ食べられるんですね?!
山形でも米粉100%のケーキを作る所が出てきて、気になっていたところです。アレっ子も美味しい物食べられる時代になって来たんですね。

我が家は生ハムチーズや自家製燻製、スモークサーモンのサラダ、カレードリア風チーズ焼き、自家製ジャム入りロールケーキ・・・そして、夫が付き合いで買わせられてきた「和菓子のケーキ風」!!・・・・・。

わざわざこしあんをクリーム風に絞らなくても・・・(^^;
上生菓子が頑張ってケーキに化けているような感じでした(笑)

しんちゃんのお勤めもまだまだ忙しそうですが、パートさんにケーキ配ってくれるなんて、いい社長さんじゃないですか!
ちょっとの気遣いで、心持ちも変わるってもんですからね。

私は仕事終わりかと思ったら、明日臨時でやることになりました。
仕事あるだけいいってもんです♪

年末年始のご馳走、楽しみにしていますね(^0^)/

ちーままさん♪

こんにちは♪

臨時のお仕事、お疲れ様です!^^


> このフォンデュスタイル、いいですねぇ!
> 我が家はフォンデュ鍋買ったんですけど、これでやると具材も温かですね。ちくわはやってみたこと無い~是非やってみます!!

このやり方は、有名ブロガーさんのかめ代さんがされていたり、雑誌でもあちこちで見かけていて、温かい具を、温かいチーズにダイブさせたい!とチャレンジ。
美味しかったです♪^^



> お嬢ちゃん、ケーキ食べられるんですね?!
> 山形でも米粉100%のケーキを作る所が出てきて、気になっていたところです。アレっ子も美味しい物食べられる時代になって来たんですね。

小麦は、給食や、遠征時などは食べていますので、食べれないことはないのです。
過剰に摂ると、体温が下がったり、蕁麻疹が出るような感じです。
家でユル除去してるくらいが、調味料など隠れた小麦で摂り過ぎにならないでいいのかな?と、ユル除去続行。
冬休みで、学校給食を食べない分、ケーキの小麦はいっか。^^と。

米粉100%のケーキ、山形素敵~。^^


>「和菓子のケーキ風」!!・・・・・。

!!!

ちーままさんのロールケーキはもちろんだけどぉ~。
和菓子ケーキも食べてみたい!
色んなのがあるんですね~。^^;

ひゃ~!社長さんからのケーキって、ホールまるごとですかっ?!!いやぁ何と素敵な会社!そういう気持ちが嬉しいんですよねぇ。あぁ…羨ましい(笑)
それに、チーズフォンデュ!準備も割と楽だし見栄えいいし、パーティーにもってこいですね♪
私もチーズフォンデュ大好きなんだけど、我が家には焼いたチーズ(グラタンなんかのチーズ)以外苦手な友人がいるので、家フォンデュは拒否られてます

いつ見てもしっかりちゃんとしたご飯、ここに遊びに来ると、お腹がどんな状態でも食べたいっ!!と食欲をそそられて大変です(笑)

pekklennさん♪

こんにちは。^^

ケーキ、社長も付き合いがあってのことでしょうけど、嬉しいです。^^
でも、去年は一つプレゼントするから、もう一つ、買ってくれ、と言われて、みなさん買ってあげたんだそうな。^^;(私は2月から働いたので)来年は、買ってって言われるのかな?ケーキ、いっぺんに2つって、厳しいですよね。^^;


チーズフォンデュ、お嫌いな方がいるのですね・・・・・・。残念!
美味しいのに~って、好きな者は思っちゃうんですけどね。^^


体調、しっかり管理されていて偉いです!
自分をコントロールするのって、本当に難しいのに。
今年も一年、頑張ったご自分を褒めてくださいね~。
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ