fc2ブログ

11 tokimeki konmari

今話題の~、こんまりさんこと、近藤麻理恵さんの、『人生がときめく片付けの魔法』

断捨離系の本1冊では、びくともしない自分の面倒くさがりに呆れ、今流行のこんまりさんなら、こんな私でもなんとかしてくれるんではなかろうか?と、アマゾンで購入ー。

なるほどね~、そうよね~。
うん、わかった、ありがとうって言って、さよなら(捨てる)するよ!と、
色々な物が、かなり捨てやすくなりました。

恥を忍んで書くと、例えば、少し欠けちゃったけど、おそろいのお皿がなくなっちゃう・・・・・と、捨てるのを拒んでいた、小皿3枚。ありがとう、ってさようなら。
妹からお下がり的にもらった、一度もはいて無いし、今どきじゃないスカート2着。
ディズニーのお土産の、缶入りお菓子の缶。
などなど、今まで使うかも、とか、もらったんだし、とか、勿体無い、とかいう呪縛にとらわれていたものが、とってもスムーズに捨てやすくなりました♪

こんまりさん、ありがとー!

ただ、こんまりさんがおっしゃる、片付けは祭りだ!
祭りはわ~~~~~っと、一気にやる、というのが、とっかかれません。^^;
洋服も、本当要らない物だらけだと思うんだけど、家にある全部の洋服を出す!という大掛かりさに、まだ踏み切れておりません。^^;


夫にも、本をおススメしたところ、
まだ1/3くらいしか読んで無いのに、自分の引き出しをごそごそ。
半分くらい読んだら、自分の棚をごそごそ。
40Lゴミ袋一つパンパン!!!

4/5くらいのところで、集めていた漫画、数作品を売る為に紙袋にIN!


こんまりさんの魔法にかかったのは、夫でした!(笑)

夫曰く、「いや~、捨てるって気持ちいいね!」ですって♪^^

私も、洋服から!という、わたし的にやりずらいやり方はおいといて、捨てやすいとこから始めようかしらぁ~。

内心、要らないんだよなぁ~って思っているものを、目にするたびに、見なかったことにしよう・・・・・って、引き出しをしめるときに、ストレスを感じてるはずですよね。
要らないものに、エネルギーを知らず知らず取られてるなんて、それこそ勿体無い~!(><)

要らないもの捨てて、自分の本当に好きなもの、欲しいものがはっきりするっていうのは、すっごく納得。
好きなものに囲まれて生活すれば、毎日ハッピーなのはあたりまだと思う!

ズボラな私でも、こうして書き始めると、うんうん、やる気がちょっと、本当ちょこっとだけだけど、アップしてまいりました。
ときめく片付け、頑張ってみま~す!^^

 
【送料無料】人生がときめく片づけの魔法

【送料無料】人生がときめく片づけの魔法
価格:1,470円(税込、送料別)




にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

こんまりさんの片付け方法、TVで見ただけでしたが、私も気になってました!!
そのものにときめくかどうかで捨てるかどうか決める…ついついとっておいてしまう私にも決心しやすそうだなぁと(笑)

そうよねぇ、一気にやる方がきっと全体量や例えば似たようなものとかを把握も出来るし、片付けやすいんだろうなぁと納得もしてるのですがそうなったら一日がかり…ん~…一日では終えられそうになく(行き詰まったらちょっと休憩等と現実逃避して進まなくなっちゃいます(苦笑))、私も重い腰があがりません(笑)
普通ゴミで捨てられないもの…粗大ごみも数点あって、それなんて尚更億劫ですwww

本を読んですぐ、そして読み進めるに従って決心されていくなんて、旦那さんを見習わなくちゃ!

これから年末に向けて、やりやすい所から少しずつでもやってスッキリ出来るように頑張らないと!ですね(^_^;)

pekklennさん♪

> こんまりさんの片付け方法、TVで見ただけでしたが、私も気になってました!!

TV、金曜日のですかね?
私も見ました。

そこで、洋服から初めて、ときめきの感度を上げないと、判断を間違うかも?!と言っていて。^^;

日曜に、夫にせかされる格好でやりましたー、服!
後日、ちょこっと記事にしますが、一日あれば終わりましたよ。^^

ただ、今、ゴミ袋に囲まれてますが。(苦笑)


自分の服の買い方の癖。
色は好きだけど、結局着こなせていないのは同じ色だった、とか。
改めて選別してみて、気づいていなかった自分のことが、少し理解できたかもです。


とりあえず、pekklennさんは、粗大ゴミから処分してみませんか~。^^
大きいのが無くなってスッキリしたら、他の片付けも意外にスイスイ進むかも♪

No title

しんちゃんさん、こんばんは♪

私もこんまりさんの影響受けましたよ☆
この本は残念ながら読んでませんが(^_^;)、以前のESSEに載ってたこんまりさんの記事を参考に片づけをしました。
断捨離よりもときめきの方がやりやすかったし罪悪感も少なかったですね。
ただ・・・残念ながら我が家には散らかし姫が2人いるので、すっきりするには程遠いのですがね・・・。

インフルエンザの薬の量は今年から増えましたね。
大人と1歳児も同じ量らしくて、小さい子は接種後に熱を出す子が増えた・・・って先生が言ってたけど、それだとどっちが良いのか分からなくなりましたよ・・・。

金曜日ってこの間のかしら?
確かそのくらいに見かけたような…ただ、気づいた時にはほとんど終わり頃だったんです
私が見たのは少し前で、曜日も番組名も何も覚えてないのですが(^^;)、南海キャンディーズのしずちゃんが片付けてました♪
これってもしかして何かの番組のレギュラーコーナーなのかしら??

服から片付けるとときめきの感度が上がるのですか~!
そうなんだぁ♪♪
それは服からやりたくなりますね!!
あ、いやいや、私は粗大ごみ~~~…(笑)
手続きするのがめんどくさくってぇ(苦笑)
でも、場所とるだけだし、大事に寝かせてても仕方ないもんね!ここは一つ気合い入れます(笑)

しんちゃんさん、服は終了されたのですね!
そうですよねぇ、買う(欲しくなる)パターンも似てたりしますから、気付く事もありそうですね^^
記事も、楽しみにしてま~す♪

あがりんごさん♪

こんにちは♪^^

> この本は残念ながら読んでませんが(^_^;)、以前のESSEに載ってたこんまりさんの記事を参考に片づけをしました。

わたし、そのESSEも読みました。
どんだけ、片付けねた集めてるんでしょう~。(笑)

お子さんが小さいうちは、散らかるのは仕方ないですよ~。
親のタンスの中や、クローゼットだけでもすっきり片付いてたら、それでOKじゃないでしょうか。^^


> 大人と1歳児も同じ量らしくて、小さい子は接種後に熱を出す子が増えた・・・って先生が言ってたけど、それだとどっちが良いのか分からなくなりましたよ・・・。

赤ちゃんが、お熱。
赤ちゃんも、お母さんもかわいそー!

年齢じゃなくて、体重別でやるのが正解なんじゃ?と思いませんかぁ~。^^;
医療に効率とか、成果主義をもってきてる現代が、納得できませんー。

pekklennさん♪

しずちゃんの!
私も見ました~。
しずちゃんが片付けながら泣いてるのみて、私もジーンときてました。^^


> あ、いやいや、私は粗大ごみ~~~…(笑)
> 手続きするのがめんどくさくってぇ(苦笑)
> でも、場所とるだけだし、大事に寝かせてても仕方ないもんね!ここは一つ気合い入れます(笑)

手続き、面倒ですよね~。
電話しても、なんだか対応悪くって~(秋田だけ?)、
せっかく行動起こしても、テンション下げられる、みたいなぁ~。^^;

いや、でも、勢いでpekklennさん、やっちゃってください!!
粗大ゴミ、捨てましたーという報告、待ってますから!(プレッシャー?笑^^)
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ