12 | 25 |
2009 |

油揚げで*なんちゃって春巻き*
《材料》4人分
油揚げ 4枚
豚挽肉 30グラム
もやし 1/2袋
人参 1/3本
にら 4、5本
生姜みじん切り 少々
オイスターソース 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
醤油 小さじ1/2
ごま油 少々
①野菜は細切り。
油揚げは油抜きし、半分に切って、中を開いて袋状にしておく。
好みだが、裏返してもOK。
②油をひいたフライパンに、生姜を入れて香りを立てる。
その後、挽肉。色が変わったら、硬い野菜から順に炒めて、
調味料で味付け。最後に香り付けにごま油を少々振り掛ける。

③火傷しないくらいになったら、用意しておいた油揚げに入れ、楊枝で封をする。
魚焼きグリル、または、トースターで色よく焼いて出来上がり。
からし醤油でどうぞ♪
春巻き、美味しくって好きです♪
でも、春巻きの皮も小麦なんっすよね~・・・。
生春巻きの皮で代用したことがあったのですが、
皮が重なりすぎるとムチムチしすぎる食感が嫌だし、
油跳ねがひどい! (≧△≦)イヤー
作ったことを後悔しながら揚げることになるので、久しく作っておりませんでした。
米粉餃子の皮は何とか作れるようになったのですが、春巻きの皮は無理と思われ・・・。
油揚げの中身にコロッケの具を入れて、揚げないコロッケができるので
そこからヒントを得て、なんちゃって春巻きを作ってみました。
なかなか良いです~。
本物にはかないませんが、揚げないからこれまたヘルシーでしょ!!
それに巻いたりするより簡単だし、揚げ油の処理とかも無くってGOOD!
また、近いうち作ってみようと思います。^^
娘のアレルギーのための小麦ユル除去生活ですけど、
色々気になるアラフォーな私達夫婦の健康にも一役買っていると思います。^^
小麦除去すると、ローカロリーになることが多く、ヘルシー!
娘一人じゃなく、家族にとっても一病息災かもしれませんね。
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!


にほんブログ村