11 | 15 |
2011 |

11/7の晩御飯。
タラのムニエル、クレイジーソルトでシンプルに・かぼちゃのサラダ・竹輪と小松菜炒め、オイスターソース味・お味噌汁・ごはん

11/8の晩御飯。
砂ガレイの唐揚げ・かぼちゃの甘煮・キムチ納豆・お味噌汁・ごはん
ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^


にほんブログ村
==++==++==++==
肺炎か?喘息か?と、息子と病院へ。
レントゲン、撮ってください、とこちらからお願いしました。
肺はキレイ♪
さらに、喉の音も問題なしー。^^
ということで、ただの風邪でございました。
風邪薬を出していただき、親子でほっとして帰ってきました。
薬を飲んでも、昨日の夜もまだ咳が出て・・・・・・。
まあ、すぐには治りませんよね。^^;
今日から、雪が降るらしい秋田。
寒いので、より気をつけてあげなくてはいけませんね~。
No title
良かったですね~大事じゃなくて。
我が家の次男は3歳の時なりました。
しかも大晦日から発熱して、1/2には水分をとれず救急外来へ(ーー;
体力ついてきたから大丈夫なのかもね。
でも、これからの季節は油断禁物ですね。
我々母も倒れたら一家全滅になりますから、手洗い、うがいを徹底していきましょう!!
私はしょうがシロップをお湯で割ったり、紅茶に入れたりして飲んでいます。残りのしょうがは、魚料理や肉料理に使っていますよ。
体温上げて、風邪を寄せ付けないぞ(^^)/
とは言っても、風邪もこじらすと大変ですし、少しでも早く良くなるといいですね…
こちらもやっと平年並みの気温だそうですが、徐々にではないので極端に寒く感じて着すぎたりします。これで汗かいたりして…気温の変化についていけないです(苦笑)
そちらももう雪ですもんね。お互い気をつけましょうね!
それから、前回のコメント、ごめんなさいっ!うどん(麺類)の時は我が家では1品止まりです!紛らわしくて本当すみません あるといいなぁと思いますが面倒で…(苦笑)
でも、外ではほぼ、何か付けてたなぁ
オムソバも、家ではやっぱり面倒で、外で焼きそばを頼むならオムソバって感じでした♪
でも、外で食べる機会も減った事ですし、モダン卵焼き、しんちゃんさんナイス!と小躍りですよ~♪♪
ちーままさん♪
ありがとうございます。
ホッとしました。^^
中学生でも、マイコプラズマにかかっている子もいるので、油断はできないですね。
> 私はしょうがシロップをお湯で割ったり、紅茶に入れたりして飲んでいます。残りのしょうがは、魚料理や肉料理に使っていますよ。
>
> 体温上げて、風邪を寄せ付けないぞ(^^)/
生姜シロップ、体温上げに役立ちそうですね!!
pekklennさん♪
咳も少しずつ治まってきました。
ぶり返さないように、気をつけますー。^^
麺類の時は一品止まりと聞いてちょっと安心。(笑)
モダン卵焼き、ナイスですか!嬉しい~♪^^