fc2ブログ

10 31 kanipirafu
10/31の晩御飯。
炊飯器でかにピラフ(のはず)・パンプキンポタージュ・ほうれんそうサラダ

10 kanikan
100均で、かに缶を見つけてルンルンで購入。
かに肉が少しでも、炊飯器で炊きこめばいいわ~と思って。
缶を開けると、100円だから仕方ないか、というそぼろ状のかにさん。
まあ、それは良い。
残念なのは、缶を開けても、かにの香りがしない。(--)
他のメニューに変更できない時間だったので、そのままかにピラフを作りました。
普通に美味しいピラフになりましたが、家族の誰も「かに」の存在は否定。
もう一缶、同じかに缶があるのですが、どうしたもんか・・・・・・。



11 1 sanma kabayaki
11/1の晩御飯。
さんまの蒲焼・Cpicon かぼちゃのちくマヨ焼き by しん☆ちゃん・冷奴・お味噌汁・ごはん

11 1 kabotikuwa
Cpicon かぼちゃのちくマヨ焼き by しん☆ちゃん

ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村



息子に、「このごろかぼちゃばっかりだ!」と文句を言われた。
かぼちゃ、今年は頂くことが多くて、母はルンルン。
ただ、早く食べなくちゃ!ッてちょっと必死。^^;
かぼちゃって、じゃがいもより日持ちしませんよね?
まだ2つある。
何にして食べようかなぁ~。
お菓子作りが上手な方ならパイとか作るんでしょうけど。
スポンサーサイト



コメント

No title

しんちゃん、こんにちは♪

かぼちゃ祭りですね?!
素敵です♪

ああ、でもさんま蒲焼もいいなぁ・・・

かぼちゃ、私も大好きですが、普通の煮物はおかずにならんと夫。
でも、私と次男坊は大好き♪
長男は、まぁ、あれば食べるってかんじで、色々メニューを考えましたが、結局のところ同じようなものばかり。

ベーコンと薄切りかぼちゃのソテーとか、パンプキンスープとか、かぼちゃパイが多いかな。

あ、ペーストにして(圧力鍋で加熱してつぶしただけ)ジップロックに入れて冷凍って手もありますぜ(^^)/
これをやっておくと、かぼちゃプリンやかぼちゃパンに使えて便利です。

急いで消費したい時の逃げ道に是非どうぞ!

ちーままさん♪

おはようございまーす。^^


> あ、ペーストにして(圧力鍋で加熱してつぶしただけ)ジップロックに入れて冷凍って手もありますぜ(^^)/
> これをやっておくと、かぼちゃプリンやかぼちゃパンに使えて便利です。
>
> 急いで消費したい時の逃げ道に是非どうぞ!

なるほど、ペーストね!さすが、ちーままさん♪
今、冷凍庫パンパンなので、空いてきたらやってみようかな~。^^
よい情報、ありがとう!

かぼちゃ

たくさん頂けるなんて、うらやましい!
うちでは、大人にはサラダにしたり、じっくり焼いたりしますが・・・消費できるレシピじゃないですね(><)
パンに入れてもいいかもですよ♪

ちなみに、子供受けが一番いいのは、シンプルな煮物!
なんで~~なんですが、ね。

ayu さん♪

こんばんは。^^

ayuさんなら、かぼちゃをパン作りに使うんだろうなぁ~なんて、思ってました。
パンには、クルミくらいしか入れる能力がありませんで・・・・・・。^^;



> ちなみに、子供受けが一番いいのは、シンプルな煮物!
> なんで~~なんですが、ね。

煮物が好きなのって、いいことですよ。
かぼちゃの煮物は、かぼちゃ料理の王道ですよね、やっぱり。^^

コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ