fc2ブログ


10/14の晩御飯。
ミラノ風ドリア、サイゼリア風・ウインナーとかぼちゃのミルクスープ・コールスロー

ミラノ風ドリア、サイゼリア風

「風」を付ければ、なんと言っても許されると思ってます。(苦笑)

《材料》
冷ご飯
オリーブオイル、にんにくすりおろし、塩

米粉、バター、牛乳、顆粒コンソメ、塩

ミートソース(今回は冷凍ストック使用)

とろけるチーズ


①冷ご飯を器に盛り、軽く温まる程度にチン。(最後のトースター加熱を短くするため、先にご飯を温めておく)

オリーブオイル・にんにくすりおろし少々・塩少々を混ぜたものを、なるべくまんべんなくご飯の上にかける。(オリーブオイルは、ドリア4つ分で、大さじ1強)

米粉ホワイトソースは、レンジで。
バター大さじ1くらいに、米粉大さじ3くらいを耐熱ボールに入れて、1分チン。(500Wレンジ)
バターが溶けたら、米粉と混ぜ合わせる。
バターをケチっているので、ボソボソの状態。
そこに、牛乳少々を入れ、滑らかになるまで泡だて器で混ぜる。
滑らかになったら、1分チン。
牛乳おおよそ(目分量です、すみません)1/2カップを混ぜながら、少しずつ加えて、再び1分チン。
再度おおよそ(上に同じ、すみません)牛乳1/2カップを混ぜながら、少しずつ加えて、再び1分チン。
固すぎれば、更に牛乳を少しずつ足し、チンする工程を繰り返し、好みの固さにしてください。
反対に、ゆるくなりすぎた場合は、多少のゆるさであれば、チンして混ぜ混ぜ、だけを繰り返すと、固さが復活することもあり。
塩少々と、顆粒コンソメ小さじ1/2を入れて、混ぜて出来上がり。

これを、①のご飯の上に塗るように乗せる。


③ミートソースは冷凍してあったストック品。1人前無いくらいの量。
フラパンで、水分を飛ばすように一度加熱。

これを②のホワイトソースを載せた中央に乗せる。

④とろけるチーズを、ミートソースがかかっていない部分を中心にトッピングして、トースターで色よく焼いて出来上がり。



美味しかったー。
サイゼリアには遠いけれど、家庭でこれだけできれば満足!
子ども達にも大好評!^^
(ちなみに、夫は飲み会のため、食べてません)

娘は、絶対に一皿では足りないというだろう、と、余分にもう一皿作っておいた。
案の定、2つ平らげた娘。
食べても太らない、若さが羨ましい。(笑)

サイゼリア、サイゼリアって、連発してるけど、
ミラノ風ドリアは、一回しか食べてません。(苦笑)
しかも、2年前!
おぼろげな記憶~(笑)
だって、秋田にサイゼリアないんだもーん!
お財布に優しいサイゼリア、是非、秋田にも出店してほしいもんです。^^





ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^


調味料は一般の市販品使用。小麦ユル除去です。
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

しんちゃん、こんにちは♪

なんか、お久しぶりですぅ。
バタバタバタバタ・・・・してまして。
いろいろな役員行事が目白押し、そして昨日がトドメの通知表配布・・・でどっと疲れ(ーー;

今日まとめて拝見したら、あら、美味しそうだこと(^^)

そろそろこういったこんがり美味しそうな焼き目にそそられますなぁ。ホワイトソース美味しいけど、カロリーも気になる・・・でも食べたい!!(食欲の勝ち!!)

きっと近いうちに私もやるんだろうな~(^^;

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

あら?なんか間違って管理者のみのコメントをしてしまったようだ~!

面倒くさいことしちゃってごめんよ~

ちーままさん♪

こんにちは^^

お忙しかったのですね。
お疲れ様~!

そして、お誕生日おめでとうございます!
って、半月近く遅いですね、すみません。
他のかたんとこで、知りまして。^^;


通知表?
隣県でも、時期が違うものですね。^^;


> きっと近いうちに私もやるんだろうな~(^^;

これを食べる前後の日をローカロリー晩御飯にするから、という言い訳を自分にして作ってます。
美味しいよ~、作って作って~。(甘い誘惑!笑)

ちゃりんこさん♪

あら、鍵コメ間違ったのね。
報告してくれてありがとう。^^

そうよね、もう2年になるんだね。
震災もあったせいか、ずーっと昔のことのような気がする。


サイゼリア、あるのに行って無いの~、もったいない!
うちなら、月1で通うと思う。(笑)

コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ