10 | 12 |
2011 |
娘は部活三昧ですが、小学生の息子には、秋休みらしいお出掛けを、と思い、横手市増田まんが美術館に行ってきました。
昭和を代表する漫画家さんたちの貴重な原画が多数展示してあるとともに、漫画が沢山あるのです。
のだめや、ワンピースなど、今どきの漫画もあって、近所なら通いたくなる美術館。
しかも、無料なんですよぉ~。
ご近所の方が羨ましい!^^
美術館のほかに、母の目的は、道の駅に併設される、野菜直売所!
野菜が高いので、直売所で新鮮安価な野菜をゲットしたい!
道の駅をあちこちよって、大きな白菜1玉300円、これまたビッグさつまいも2本200円、蕪150円、長ネギ100円♪などなど、満足いく野菜購入のお出掛けになりました。^^
さらに、小麦グルテンは使って入るものの、米粉含有量が高いパンにも出会いました。


娘のお土産に購入。
奥のソフトフランあんぱんの方は、これより小麦が多かったです。
これは4人で分けて食べました。
(娘、最近は、食べても痒くなりません)
こちらは、小麦フリー。^^


晩御飯のキムチ鍋に、そのままドボンと入れて食べました。
ツルツルと美味しかった~。^^
美味しく、お得なお出掛けに満足な秋休みでした。^^
ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^

調味料は一般の市販品使用。小麦ユル除去です。

にほんブログ村
原画もキレイなんやろうなぁ♪
道の駅!行きたいわ~!!
白菜、倍するわf^_^;
chika さん♪
まんが喫茶だって、お金かかるのに、タダなのってすごいよね~。
美術館は、町営で、釣りキチ三平の作者、矢口高雄氏が名誉館長。
矢口氏の出身地が横手市増田町らしいです。
> 原画もキレイなんやろうなぁ♪
原画、手塚治虫氏のとかもあって、
これって、値段つけたら高いんだろうね~と、
煩悩全開で鑑賞する夫婦。(笑)
> 白菜、倍するわf^_^;
白菜、そうよね、半額で買えたんだよねー。
道の駅様様だわ♪