fc2ブログ

秋休み。
娘は部活三昧ですが、小学生の息子には、秋休みらしいお出掛けを、と思い、横手市増田まんが美術館に行ってきました。

昭和を代表する漫画家さんたちの貴重な原画が多数展示してあるとともに、漫画が沢山あるのです。
のだめや、ワンピースなど、今どきの漫画もあって、近所なら通いたくなる美術館。
しかも、無料なんですよぉ~。
ご近所の方が羨ましい!^^



美術館のほかに、母の目的は、道の駅に併設される、野菜直売所!
野菜が高いので、直売所で新鮮安価な野菜をゲットしたい!
道の駅をあちこちよって、大きな白菜1玉300円、これまたビッグさつまいも2本200円、蕪150円、長ネギ100円♪などなど、満足いく野菜購入のお出掛けになりました。^^


さらに、小麦グルテンは使って入るものの、米粉含有量が高いパンにも出会いました。
10 9 pan
10 9 pan naiyou
娘のお土産に購入。
奥のソフトフランあんぱんの方は、これより小麦が多かったです。
これは4人で分けて食べました。
(娘、最近は、食べても痒くなりません)


こちらは、小麦フリー。^^
10 9 komekomen
10 9 komeko men naiyou
晩御飯のキムチ鍋に、そのままドボンと入れて食べました。
ツルツルと美味しかった~。^^


美味しく、お得なお出掛けに満足な秋休みでした。^^


ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^


調味料は一般の市販品使用。小麦ユル除去です。
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



コメント

漫画がタダで読み放題なんて、ええなぁ♪
原画もキレイなんやろうなぁ♪

道の駅!行きたいわ~!!

白菜、倍するわf^_^;

chika さん♪

> 漫画がタダで読み放題なんて、ええなぁ♪

まんが喫茶だって、お金かかるのに、タダなのってすごいよね~。
美術館は、町営で、釣りキチ三平の作者、矢口高雄氏が名誉館長。
矢口氏の出身地が横手市増田町らしいです。


> 原画もキレイなんやろうなぁ♪

原画、手塚治虫氏のとかもあって、
これって、値段つけたら高いんだろうね~と、
煩悩全開で鑑賞する夫婦。(笑)



> 白菜、倍するわf^_^;

白菜、そうよね、半額で買えたんだよねー。
道の駅様様だわ♪
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ