fc2ブログ

bento futari 9 15
エビ団子チリソース(冷食、娘)・白身魚フライ(冷食、夫)・キュウリの梅塩こんぶ和え・ピーマン、ウインナー、コーンのソテー・元町チーズケーキ(娘のみ)

bento  musume9 19
米粉ハンバーグ(自家製冷食)・かぼちゃサラダ(晩御飯おかず)・お花ウインナー・ミニトマト・チョコプリン

チョコプリン!
これを制服に付けて汚したのに、当日に申告せず、クリーニングに出してもとれず。(><)
染み抜きすると2週間かかるって。制服で2週間はあり得ない・・・・・・。
と困っていると、お店の人が「あまり大きい声では言えないのですが、家でこすり洗いしたら取れるかも知れません。クリーニング店では、こすって毛羽立たせてしまうとこまるので、決してもみ洗いやこすり洗いはしないので。」とのこと。
早速家でやってみたら、うん、落ちた落ちた。
気持ち一箇所だけ残像が見えるけれど、気のせいなことにする。^^;


bento 9 14
鶏ムネ肉の唐揚げ(自家製冷食)・インゲンと人参のきんぴら(晩御飯おかず)・スープカレーの具のチーズ焼き


bento 9 16
チキンソテー・夕顔の煮物(晩御飯おかず)・もやしの卵とじ


ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^


調味料は一般の市販品使用。小麦ユル除去です。
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村

===+++===+++===

9 soujiki

ムフフ、掃除機が届きました♪^^
届く1時間前に掃除したけど、届いたらやっぱり試運転したいもの。
ちょこっとだけ、ウイ~ンと。
そうしたら、取れるんですよ、ゴミ~。

じっくり使って、またレポしたいと思います。


スポンサーサイト



コメント

やった~!

掃除機到着おめでとう
新しい家電てワクワクするよね!!

うちもこの夏は冷蔵庫と洗濯機を買い替えたけど、楽しかったもん(笑)

レポ、楽しみにしてま~す♪

chika さん♪

> 掃除機到着おめでとう
> 新しい家電てワクワクするよね!!

ありがとう!一緒に喜んでもらえて嬉しいよ!^^

明日、私がパートの間に、まずは夫が掃除機かけてくれるはず。
新しいから、ルンルンで旦那もやってくれるに違いない!(笑)
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ