fc2ブログ

糸かぼちゃサラダ
8 29 itokabo sarada
鮮やかなイエローが、黒い器で映えますね。^^

「糸かぼちゃ」、金糸瓜など、色々な呼び名があるようです。
道の駅の産直コーナーで見つけて購入。

8 29 itokabo hogusi
3センチ位の輪切りにしてから、茹でて、ほぐします。
茹でが足りなかったせいか、ちょっと切れ切れになってしまった・・・・・・。^^;

味は、かぼちゃってより、じゃがいもを生で食べるとこんな感じかな?と。
癖の無い味なので、色々な料理にアレンジできると思います。

8 30 itokabo tyaputye
次の日は、チャプチェにしました。
チャプチェの方が、我が家は好きかも。
娘は、サラダよりは良かったみたいだけど、「何故春雨じゃないの?」とちょいクレーム。^^;

娘が、あまりい顔をしなかったので、糸かぼちゃ再購入は微妙かな。^^;


8 29 torimu negiso-su
9/2の晩御飯。
鶏ムネでデカ唐揚げ、ネギソース・ツナとキャベツの万能つゆ蒸し・糸かぼちゃのサラダ(ゴマドレで)・コーンポタージュ(作り置き)・ごはん


ポチッとしてくださると、嬉しいです。^^よろしくお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

こんばんは!

あっら!!!このかぼちゃは、秋田では糸かぼちゃって言うのですか。
うわ~新鮮です~♪
こちらでは、素麺カボチャとw

しかし、しんちゃんさんちのおりょうりって、器も素敵だし、なんでかお腹が減って~ ぐーって言うんですよね~いつも、見たら♪♪今日もごちそうさまでした。


あ。。。しばしご無沙汰しておりました^^
2学期始まって・・・まだまだバタバタな日々を過ごしてます。って・・最後に書くか~と言われそうですが。
今日コンビニでなんと390円もする、小さな「チーズパフェ」を見つけ、ものすごく可愛くて魅力的でしたが、デパ地下でも似た値段でありそうで、結局、何でコンビニで・・・って思いとどまり、帰宅しました。そうやって帰宅したら今度、食べたくなるから、これってコンビニの魔力ですよね~笑

くるみあちゃさん♪

おはようございます。^^

私も更新するので精いっぱいで^^;
なかなかお邪魔できておりません。^^;すみません。



> こちらでは、素麺カボチャとw

その土地土地で、呼び名が違うんだそうですね。^^
そういう違いも、「食文化」なのかな?と、面白くって好きです。



> 今日コンビニでなんと390円もする、小さな「チーズパフェ」を見つけ、ものすごく可愛くて魅力的でしたが、デパ地下でも似た値段でありそうで、結局、何でコンビニで・・・って思いとどまり、帰宅しました。そうやって帰宅したら今度、食べたくなるから、これってコンビニの魔力ですよね~笑

コンビニで390円とは?!
躊躇しちゃう気持ちわかります。
デパ地下スイーツでブレイクタイム。
日々の頑張りに、癒しは必要です!^^

chika さん♪

こんにちは。^^

> 母の田舎から貰った事があったけど、サラダとポン酢でしか食べた事なくて、しんちゃんのチャプチェ案にさっすが!と拍手

いえいえ、オリジナルの発想ではなく、ネットで炒め物にも、と書いてあったので、チャプチェのレシピでやってみただけです。^^;

サラダより、こっちの方が、いいと思います!!

chikaちゃんちでも、サラダが不評だと聞いて、「だよねーーー」と、大きく頷いた。(笑)





なかなかchikaちゃんとこ遊びに行けてなかったら、
色々あったのを今更知り・・・・・・。
オンタイムで知ってなくて、ごめんなさいね。
知ってても、何もできないのだけど。

私みたいに、志が低いブロガーと仲良くしてくれて、ありがとうーと改めて思ったし、
今後とも、よろしくお願いします!と思った。

古い友達ってさ、ずーーーっと会って無くても、会うとすぐに当時に戻って、弾丸トークで大盛り上がりするじゃない?
今、仲良くしているブロガーさん達とも、そんなお付き合いができたら、と思ってるの。
更新が無くっても、たまにコメントで元気なことがわかったりできるだけでも、嬉しいし、繋がっていれると思う。
濃密にじゃなくても、心のねっこのところでつながれてるっていうか。
何がいいたいかわからなくなってしまったし、ここで書くことじゃないかも知れないけど・・・・・・。

またフラっと遊びに来てね。
私もchikaちゃんとこ行くし!^^
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ