fc2ブログ

昨日今日は、大雨の秋田ですが、気温が低いのが、せめてもの救い。^^;

北海道は、もうそろそろ夏休み開けるのでしょうか?
秋田は来週中まで・・・・・・。

夏休みお昼ラストスパート!
最近のお昼です。

8 16 sabakan
テレビの「ケンミンショー」で見た、
山形のさば缶そうめん♪
8 16 sabakantare
美味しかったです!^^
付けつゆにさばの水煮缶をドサッと入れるだけ。
簡単だけど、目先が変わって良いですね!
素そうめんだと、残念そうな夫に、さば缶大ウケでした。


8 yakiudon
適当焼きうどん
《材料》
うどん      人数分
ベーコン    2枚
もやし      好みで
マヨ       人数×大さじ1/2
万能つゆ    人数×大さじ1/2
海苔       トッピング用適量

①ベーコンは細切り、もやしは洗って水を切る。
②テフロンフライパンでベーコンを炒め、油が出てきたらもやしをIN。
③うどんと、蒸らし用の水(分量外)少々を入れ、蓋をして2、3分弱火で麺を蒸らす。
④マヨと万能つゆで味付けし、皿に盛って海苔をON。
 出来上がり♪

適当な割りに、美味しいです。^^



8 nikumisomen
適当肉みそ麺
《材料》
焼きそば麺      人数分
挽肉          100g×人数分
コチジャン       小さじ1/2×人数分
味噌          小さじ1×人数分
醤油          小さじ1×人数分
胡麻          お好みで

①麺は、蒸らし用の水少量(分量外)とフライパンに入れ、蓋をして蒸し焼き。
 解れたらOK。蓋をしたまま置いておく。
②肉と調味料、胡麻をフライパンに入れ、混ぜる。
 調味料が行き渡ったら、火をつける。
 混ぜながら、ポロポロ状になるように炒める。
③麺を皿に盛り、②を上からかける。



娘が不在のお昼なので、小麦の麺ですが、
それぞれ、ビーフンなどの米粉麺でも美味しくできます。^^
(調味料は普通の調味料です。
アレルギーに応じて、お使いになれる調味料に代替くださいませ。m(__)m)



ポチッとしてくださると、嬉しいです。^^よろしくお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

しんちゃん、毎日お疲れ様~&大雨大丈夫ですか?

山形は今日一日降ったりやんだり位で、ちょっとお湿り程度です。
庄内は秋田並に降って、大変なことになってるらしいですが・・・。

サバ缶やってみました?

我が家は魚臭いので嫌だと言う輩がいるので、なかなかしませんが(でも、サバはサバで食べる)、ショウガやネギをトッピングするとそれはそれで「アリ」でしょう?

不思議なんですけど、山形県民はサバ缶買うんですわ。
それも内陸限定。新鮮な魚が手に入れにくかった時代の名残らしいです。

そうめんを茹でるのも嫌だった私・・・(ーー;
今日は茹でちゃえそうな気がする。うん、やるわ!!

夏休みもあと少し、お互いに頑張りましょう(^0^)/

ちーままさん♪

こんにちは。^^

今朝まで、大雨注意報は出ていましたが、雨は降らず。
徐々にお日様が出て、暑くなってまいりました~。^^;


さば缶、もっと早くチャレンジしたら良かったー!というくらい、美味しかったですよ。
でも、魚くさいって言うのもわかります。
ウチの息子も、恐る恐る一口だけ食べて終わりでした。
ツナ缶の方がソフトな感じですかね。^^;

そっか、生姜ね。
生姜を入れたら臭みが抑えられ、より美味しいでしょうね。
今度やってみまーす。
ご指導ありがとうございます♪^^
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ