12 | 10 |
2009 |

*ポテだるま*
サンキュ!のサイトにもアップしたのですけど、
クリスマスを盛り上げるのに、ポテだるま君どうでしょう?
去年、単発の料理教室で習い、クリスマスの食卓を盛り上げてくれました!^^
教室では粉末のマッシュポテトでしたが、家ではジャガイモで。
ジャガイモを塩茹でし、マッシュポテトに。
水気を飛ばし過ぎないようにした方が、形が作りやすくて良いです♪
帽子はウインナー、手はプリッツ、鼻とマフラーは人参をピーラーで切って軽くゆでたもの、
目は本当は黒ゴマでお手軽にできるのですが、家になくて、塩昆布を小さくカットして使いました。^^;

こちらは息子作、ポテひよちゃん♪^^
写真は無いのだけど、マッシュポテトを円錐状に整え、
きゅうりや、星型に抜いた人参・ハムなどでポテトクリスマスツリーを作ったことも♪
マッシュポテトの可能性は無限大?!
子どもさんと一緒に、お遊び感覚でクリスマスディナーを盛り上げてはいかが?^^
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!


にほんブログ村
おおおおおおっ。
今年のクリスマスはマッシュポテトの山を作ろうかなと思ってたのですが、こっちに変更~~~これ、かなり素敵です。アイデア頂戴いたします^^ わ~~~い。ありがとうです~~~。
帽子がウインナーってのが、味が出ていい感じを予測します^^
子供さんの作品も、ごっつキュート☆
かわいいっっο(≧▽≦)ο
もちろんポテひよちゃんもセットで~^^
って子供がいる訳ではないけれど、大人でも喜んじゃいます!
ウィンナーはつまようじで止めてあるんですか?
にんじんはどうやって止まってるんでしょう…(・・;)
我が家だとポッキーの代用を考えなくちゃ~♪
くるみあちゃ さん♪
安上がりでも、かなりポイントの高い出来上がりになって、とってもいいです!
しかも、調味料は塩だけだし、飾り付けをアレルゲンじゃない素材にしたら、
アレっ子でも全然OKですよね!^^
子どもって、発想が豊かで♪
関心させられます。^^
pekklenn さん♪
大人だって、かわいいものは嬉しいですよね♪
> ウィンナーはつまようじで止めてあるんですか?
> にんじんはどうやって止まってるんでしょう…(・・;)
>
> 我が家だとポッキーの代用を考えなくちゃ~♪
ウインナー・・・・ごめんなさい、プリッツでブスっと差してあります・・・。
うちは娘が症状が軽いので、食べるときに飾り付けを取り除けば食べられるのですけど・・・。
食べられないけど、米粉の乾麺で代用できないでしょうかね?
手はゴボウの茹でたのとか・・・?
人参などは、何も付けずにマッシュポテトにちょっと押し付けるとくっつきます。^^
もし、クリスマスに作ったら、写真、アップしてくださいね~♪
かわいい!!
私も早速遊びに来させてもらっちゃいました!!
まるいポテトよりも、断然可愛くてまたまた
心くすぐられました

サンキュ!とかぶっても、大丈夫大丈夫!
(私もかぶってます…)
これからも、こちらでもよろしくお願いしますね♪
そうなんですかぁ。
人参もそのままでくっつくんですね!
ディナーなんて大したものを用意出来るか分からないけれど、
このだるまちゃん達で雰囲気出せそうです^^
もし、ご紹介できそうなものが出来たらブログに載せますね~!
その際は、この記事も紹介(リンク)させて頂きま~すm(__)m
ayu さん♪
嬉しいです!!
あはは、ドキドキしますよね!
わたしもこんなこと書いたらボツにされるかも?と思ってコメント投稿。
ブログ名については、他のブロガーさんが記事にもブログ名を書いてるので
全然平気だと思います。^^
そうですよね、辞めるのはいつでもできますよね。
私も少しずつ、継続する方へ傾いてます。
今までみたいに、毎日更新!と自分を縛るのを辞めて、
個人ブログの方も宣伝しつつ(笑)続けていこうかと。
こういうお話も、まさかあちらではできないので、
直接やりとりできて、本当に嬉しいです!!^^
pekklenn さん♪
ポテだるまの頭にもブスっと・・・^^;
結構大胆にやっても大丈夫ということですかね。^^
> ディナーなんて大したものを用意出来るか分からないけれど、
> このだるまちゃん達で雰囲気出せそうです^^
> もし、ご紹介できそうなものが出来たらブログに載せますね~!
> その際は、この記事も紹介(リンク)させて頂きま~すm(__)m
あら、楽しみ~!!
我が家もポテトツリーに、ポテだるま・ポテひよちゃん!
ポテト頼りの食卓になると思います。^^