fc2ブログ

1 potedaruma
*ポテだるま*

サンキュ!のサイトにもアップしたのですけど、
クリスマスを盛り上げるのに、ポテだるま君どうでしょう?
去年、単発の料理教室で習い、クリスマスの食卓を盛り上げてくれました!^^
教室では粉末のマッシュポテトでしたが、家ではジャガイモで。

ジャガイモを塩茹でし、マッシュポテトに。
水気を飛ばし過ぎないようにした方が、形が作りやすくて良いです♪

帽子はウインナー、手はプリッツ、鼻とマフラーは人参をピーラーで切って軽くゆでたもの、
目は本当は黒ゴマでお手軽にできるのですが、家になくて、塩昆布を小さくカットして使いました。^^;
1potehiyo.jpg
こちらは息子作、ポテひよちゃん♪^^

写真は無いのだけど、マッシュポテトを円錐状に整え、
きゅうりや、星型に抜いた人参・ハムなどでポテトクリスマスツリーを作ったことも♪

マッシュポテトの可能性は無限大?!
子どもさんと一緒に、お遊び感覚でクリスマスディナーを盛り上げてはいかが?^^


ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

おおおおおおっ。

こっ、これはっ。。。すごいかも~~~♪

今年のクリスマスはマッシュポテトの山を作ろうかなと思ってたのですが、こっちに変更~~~これ、かなり素敵です。アイデア頂戴いたします^^ わ~~~い。ありがとうです~~~。

帽子がウインナーってのが、味が出ていい感じを予測します^^

子供さんの作品も、ごっつキュート☆

かわいいっっο(≧▽≦)ο

これ、ウチでもディナーの片隅に忍ばせてみようかなぁ( ̄∀+ ̄)
もちろんポテひよちゃんもセットで~^^
って子供がいる訳ではないけれど、大人でも喜んじゃいます!

ウィンナーはつまようじで止めてあるんですか?
にんじんはどうやって止まってるんでしょう…(・・;)

我が家だとポッキーの代用を考えなくちゃ~♪

くるみあちゃ さん♪

気に入っていただけて、嬉しいです!
安上がりでも、かなりポイントの高い出来上がりになって、とってもいいです!
しかも、調味料は塩だけだし、飾り付けをアレルゲンじゃない素材にしたら、
アレっ子でも全然OKですよね!^^


子どもって、発想が豊かで♪
関心させられます。^^

pekklenn さん♪

ぜひ、クリスマスディナーに登場させてください!
大人だって、かわいいものは嬉しいですよね♪

> ウィンナーはつまようじで止めてあるんですか?
> にんじんはどうやって止まってるんでしょう…(・・;)
>
> 我が家だとポッキーの代用を考えなくちゃ~♪


ウインナー・・・・ごめんなさい、プリッツでブスっと差してあります・・・。
うちは娘が症状が軽いので、食べるときに飾り付けを取り除けば食べられるのですけど・・・。

食べられないけど、米粉の乾麺で代用できないでしょうかね?
手はゴボウの茹でたのとか・・・?

人参などは、何も付けずにマッシュポテトにちょっと押し付けるとくっつきます。^^



もし、クリスマスに作ったら、写真、アップしてくださいね~♪

かわいい!!

こんにちは!!
私も早速遊びに来させてもらっちゃいました!!

まるいポテトよりも、断然可愛くてまたまた
心くすぐられましたv-20

サンキュ!とかぶっても、大丈夫大丈夫!
(私もかぶってます…)

これからも、こちらでもよろしくお願いしますね♪

そうなんですかぁ。

まさか、真ん中の芯までプリッツとは考えませんでしたー^^
人参もそのままでくっつくんですね!

ディナーなんて大したものを用意出来るか分からないけれど、
このだるまちゃん達で雰囲気出せそうです^^
もし、ご紹介できそうなものが出来たらブログに載せますね~!
その際は、この記事も紹介(リンク)させて頂きま~すm(__)m

ayu さん♪

わぁ~、早速のご訪問、コメント、ありがとうございます!
嬉しいです!!

あはは、ドキドキしますよね!
わたしもこんなこと書いたらボツにされるかも?と思ってコメント投稿。

ブログ名については、他のブロガーさんが記事にもブログ名を書いてるので
全然平気だと思います。^^

そうですよね、辞めるのはいつでもできますよね。
私も少しずつ、継続する方へ傾いてます。
今までみたいに、毎日更新!と自分を縛るのを辞めて、
個人ブログの方も宣伝しつつ(笑)続けていこうかと。

こういうお話も、まさかあちらではできないので、
直接やりとりできて、本当に嬉しいです!!^^

pekklenn さん♪

料理教室の先生、意外に大胆で、ウインナーにブスっとさして、
ポテだるまの頭にもブスっと・・・^^;
結構大胆にやっても大丈夫ということですかね。^^



> ディナーなんて大したものを用意出来るか分からないけれど、
> このだるまちゃん達で雰囲気出せそうです^^
> もし、ご紹介できそうなものが出来たらブログに載せますね~!
> その際は、この記事も紹介(リンク)させて頂きま~すm(__)m

あら、楽しみ~!!
我が家もポテトツリーに、ポテだるま・ポテひよちゃん!
ポテト頼りの食卓になると思います。^^
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ