08 | 01 |
2011 |

娘:手羽元のニンニク醤油煮(自家製冷凍食品)・夫:餃子(晩御飯おかず)・韮ビーフン・缶詰みかん(娘のみ)

餃子のタネで酢豚風・絹さやのソテー・コーンとカニカマ天・冷凍ゼリー
天ぷら衣は、少量だったので、卵は使わず、米粉と水だけで。
しっかり具に絡むようなドロっとした感じの衣にしました。

米粉ハンバーグ(自家製冷凍食品)・お花ウインナー・キャベツソテー・缶詰みかん
入れるものが無くって、ウインナーが1/3の面積しめとります。^^;

生姜焼き・茹でキャベツのからし醤油和え・麻婆高野豆腐(前日の麻婆もやしを作る鍋で、高野豆腐も一緒に調理して、とりわけ。朝、チンして再加熱)・缶詰パイン
ポチッとしてくださると、嬉しいです。^^よろしくお願いします!


にほんブログ村
==++==++==++==
お弁当作りの為の早起き。
もっと、もっと早い人はたくさんいますよね。
みなさん、いつもお疲れ様です!
愛する家族のためとは言え、みんな、えら~い!!^^
娘が、部活に出かけるのが、夫の出勤よりも1時間半も早く、
母は、いつもより20分早起きせねばならず。
さらに、夏場は、ごはんやおかずが冷めるのに時間がかかるため、
その時間を考慮して、さらに20分早く起きる。
パートの日だと、自分の用意もあるので、さらに15分早い、5時25分起き。
(5分でも長く寝ていたいための、5分刻みの起床時間、笑)
そろそろ母さん疲れてきたー!(苦笑)
パソコン前や、新聞を読みながら、かっくんかっくんやっとります。^^;
あぁ、朝寝坊したいよ~!(笑)
No title
えらーい、偉すぎるよ~(^^)/
そんな母さんに感謝する日がきっとくるわ。
それまで、頑張って~(涙)
お弁当冷ますには、アイスノンがオススメです。
私、去年から愛用しておりますが、ソフトタイプのアイスノンはお弁当をしっかりキャッチして冷ましてくださいます。
ここ何日かの涼しさで体が休まり、ご飯の支度が楽です。
冷凍食品を使う日が来るまで、ちゃんとつくろうと思っています(笑)
まだまだ休みは続く!
一緒に頑張りましょう(^^)/
ちーままさん♪
褒めてくださってありがとう!
ちーままさんのお褒めの言葉のおかげで、
今朝も5時25分に起きれたわ♪^^
> ここ何日かの涼しさで体が休まり、ご飯の支度が楽です。
> 冷凍食品を使う日が来るまで、ちゃんとつくろうと思っています(笑)
すごい、まだ自家製冷凍食品を使ってないのですね!
余裕の夏休みでは無いですか!!!
ちなみに、今日の昼は息子のリクエストでお好み焼き。
キャベツ刻みながら、あぁ、面倒、と思ったけれど、
部活から帰ってきた息子、お好み焼き見て、
すっごく喜び、母はその笑顔に癒され・・・・・・。
うん、やっぱり、母の扱い上手だは、あの人。(笑)