07 | 27 |
2011 |

7/22の晩御飯。
蒸し鶏・じゃがいもとハムの段々サラダ・納豆キムチ・長いもと塩こんぶ、梅干のお吸い物・ごはん
蒸し鶏は、タレに豆板醤を入れて、いつもよりピリ辛に。^^
お吸い物は、顆粒だしを使って、そそぐだけの簡単なもの。
お醤油をたら~と入れます。
7/23は、またまた一日中出かけていたので、ほか弁!
ごはんだけ、炊いておいたので、おかずの皿(?)のみ購入。
5種類頼んで2千円いかず。
スーパーのお惣菜より、できたてをいただけるので美味しいし。
ほか弁でおかずのみ購入、出かけた日の定番になりそう。
(作る気ゼロ!)

7/23の晩御飯。
餃子、えび餃子(娘は米粉の皮)・にらとえのきの万能つゆ和え・サラダ・お味噌汁・ごはん
餃子の皮、生協の共同購入で、25枚入り98円というのがあったので、今回は手作り餃子。
義実家からもらった甘エビがまだあったので、一人3つはえび餃子。
米粉餃子は、娘が自分で包みました。
えび餃子の作り方指導は、夫だったのですが、旨く伝わらなかったようで、一つ目に作ったのが、エビだけが巻かれた状態。^^;一つは無事、えび餃子になっていましたが・・・・・・。

使っている方も、たくさんいると思うのですが、百均で売っている、餃子マシーン(笑)、購入してみました。^^
米粉の皮は柔らかいから無理かな?と思ったのですが、大丈夫でした。
(多少穴があいても、指でギュッとつまむとくっ付くのが、手作り米粉餃子の皮の良いところ~)
包み担当の家族たち、全員餃子マシーンの仕事に満足!
もっと早く購入すれば良かったー。^^
(ちなみに、えび餃子は、エビがつぶれちゃうので、マシーンではなく、夫の手作業です。)
ポチッとしてくださると、嬉しいです。^^よろしくお願いします!


にほんブログ村
~*~*~*~*~*~*~
今日は、息子の部活の時間に合わせて、いつもと違う時間に買い物に出掛けました。
日頃は会わないママたちと遭遇し、立ち話~。
予定より時間かかってしまいました。アハッ。^^;