12 | 07 |
2009 |

*米粉でスノーボールクッキー*
使うのは、米粉・砂糖・きな粉・オイル・牛乳・粉砂糖
詳しい作り方は、クックパッドに載せたこちらでお願いしまーす♪

横着物でごめんなさーい!!^^
他の米粉クッキーのレシピより、油の量が少ない点、簡単に作れる点が気に入っています。
食感は小麦とは違いますけど、ホロっと崩れる素朴な味で、私は好きです♪
きな粉の効果か、ナッツが入ってないのに、ナッツが入っているかのような風味もGOOD。
牛乳を豆乳に変えたら、乳アレにも対応できるなぁと先日作ってみたのですけど、
乾燥した季節柄か、豆乳だからなのか、50CC入れても生地がまとまらず、
60CC入れる事に。
そうすると焼き時間が足りず、5分ずつ焼きたして、トータル35分。
当日は、ホロっと砕ける美味しいクッキーだったのですけど、
次の日には、硬っ!!
たぶん焼きすぎが原因と思われますが、
豆乳だからって事もありますかね~?
豆乳、今まで使ったことが無かったので、要勉強です。^^;
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!


にほんブログ村
わお!
しかも、こんな載せ方(クックパッドの)があるんですね~
へへへ。実は私もクックのほうを以前アップしてたのでw
あっちから移してこようかな~って思ってたとこだったので、ちょっと真似させてもらってこうやってアップしようかなあ。。。いいでしょうか??
って・・許可を求めてる私ですw
豆乳は・・・無調整と調整とで全然違います。無調整のほうが牛乳に近いように思いますけど、牛乳に含まれてる…何でしたっけ・・wが、豆乳には絶対ないので、うまくいかないってこともあるみたいです。
あの、フルーチェなどは豆乳では難しい原理と同じかしら・・・と思います。
また遊びに来させてもらいます^^
もちろーん!
小麦粉のスノーボールクッキーを知らないのが幸いしているのか、
米粉のスノーボールクッキー、親子で気に入ってます。^^
> しかも、こんな載せ方(クックパッドの)があるんですね~
クックパッドのレシピの下の方に、外部用リンクっていうのがあって、
それをコピペしたら、こんな感じにできました。
そんな許可なんて~滅相も無い~^^;
もちろん、もちろん!
くるみあちゃさんのクックパッドのレシピもたくさん見たいです!!
豆乳のこと、教えてくださってありがとうございます。
そうかぁ、フルーチェは作れないのですねー。勉強になります!!