fc2ブログ

* 米粉シュークリーム *
6 26 syu-

ご覧のとおり、膨らまなかった、いわゆる失敗したシュークリームです。

失敗はいいのです、これを作ったのが、夫だというのがすごいこと!!
しかも自発的に!!
誕生日とか記念日とか、なにもイベント無いのに!!

きっかけは、秋田の地方紙魁新聞に週一で載るレシピ集。
そこに米粉シュークリームがあって、
米粉だけで作れるんだね~」と夫。
私「そうなんだぁ~。どうぞ、作ってくださ~い♪」と冗談交じりに言ったら、
「作ってみるかな」と。^^
言ってみるもんだ!(笑)
魁新聞のレシピはこちら↓
さきがけonTheWeb MaMaできたより* 米粉シュークリーム *

カスタードは楽をして、市販品を使いました。
6 26 kasuta-do
これ、混ぜるだけなんですよ。簡単ー!^^


米粉シュークリーム、膨らみませんでしたが、パリッと焼けていて、美味しかったです。
みんなで「美味しい!」を連発し、夫のリベンジ心を着火成功!(笑)

私にとって、シュークリームというのは工程が多くて、敷居が高いお菓子。
それをやってみようと思うだけでも、尊敬する!!と、私も褒めちぎっておきました。
子どもも夫も褒めて育てるべし!(笑)(^^)V




ポチッとしてくださると、嬉しいです。^^よろしくお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





 
スポンサーサイト



コメント

No title

しんちゃん、こんにちは♪

すごーい、すごーい、旦那さん、すご~いっ!!

シュークリームにいきなり挑戦とは、たいしたもんだわ。
(それとも、怖さを知らなかったのかしら・・・笑)

こうやって、家庭内パティシエは育っていくんですねぇ(^0^)/
私もしんちゃん見習って、夫を何に育てようかしら?

あ、安い工具を買い与えて、ちょっとした棚などを作る大工にしました。その時もこれでもかってほど褒めちぎって(笑)
結果、かなり上達。ホームセンターの材木カッターも覚えました。
褒めるっって大事ね!!

すごい~っ!

何やろ、やる気スイッチ入ったんかな!?
旦那さん、イキナリ、シュークリームなんて、凄すぎっ!!
私、小麦粉ですら、作った事ないなぁ~(笑)

褒めるって大事やなぁ、乗せるってもっと大事やなぁ(笑)なんて~。

いつもしんちゃんさんが美味しいご飯とお弁当作ってはるから、美味しいもん、作ってあげたくなったんかなぁ~。
ええなぁ~ええなぁ~♪

我が家も旦那がぬか漬けに挑戦してくれましたで(笑)
もちろん、『美味し~い』って絶賛しといた(笑)
いや、ホンマに美味しかったけど。

No title

すご~~~い!すごすぎる!

ウチは ありえないなあ・・・義母によれば「料理がデキル自慢の息子」だったはずなのに(怒)

でもやって欲しいと思わない私も冷めてるかも~(爆笑)

旦那さんすごぉい♪♪
作る事の楽しさ、喜んでくれる事の嬉しさに目覚めたのかしら~(o^∀^o)
いや、それにしてもシュークリームって所が素晴らしい
クリームたっぷりで美味しそうです~~♪

ムスコくんもピザを作られたりしてますし、いつもしんちゃんさんが楽しんで、美味しい料理やお菓子を作られているから「ちょっとやってみたいかも」と思うようになるんですね、きっと^^

どんどん褒めて乗せて、ラク…あ、いや、「本人の為に」出来る人になって貰いましょ(笑)

ちーままさん♪

こんにちは~♪

お褒め頂ありがとうございます!
「みんなすごいって言ってくれてるよ!!」と、
みなさんの「褒め」も、夫の成長に役立たせていただいております!^^


> シュークリームにいきなり挑戦とは、たいしたもんだわ。
> (それとも、怖さを知らなかったのかしら・・・笑)

そうそう、怖さを知らなかった、まさにそれ!!(笑)


> あ、安い工具を買い与えて、ちょっとした棚などを作る大工にしました。その時もこれでもかってほど褒めちぎって(笑)
> 結果、かなり上達。ホームセンターの材木カッターも覚えました。
> 褒めるっって大事ね!!

棚とか作ってくれるんですかぁ~、すごい!
はい、褒めるって大事!
褒め上手になりましょうね♪

chika さん♪

> 何やろ、やる気スイッチ入ったんかな!?

本当、何なんでしょうね。
私も小麦でも作ったことないですよ。^^


> いつもしんちゃんさんが美味しいご飯とお弁当作ってはるから、美味しいもん、作ってあげたくなったんかなぁ~。
> ええなぁ~ええなぁ~♪

ありがとう!私もchikaさんの言葉に褒められ~、乗せられ~、気持ちよく今日もごはん作れます。^^


> 我が家も旦那がぬか漬けに挑戦してくれましたで(笑)
> もちろん、『美味し~い』って絶賛しといた(笑)
> いや、ホンマに美味しかったけど。

おぉ、ぬか漬け。
私も何とか続いてます。
漬物って、日本の乳酸菌。
旦那さん、一緒に頑張りましょう!

ちゃりんこさん♪

ありがとう!
みんなの「お褒めの言葉」も、夫褒めて育てるのに、活用させていただてます。^^


>> ウチは ありえないなあ・・・義母によれば「料理がデキル自慢の息子」だったはずなのに(怒)

そうなの~、それは勿体無い!(笑)
料理は、「ボケ防止になるよ」「ストレス解消になるよ」「子どもに尊敬されるよ」などなど、言い続けて洗脳してたら、その気になってくれないだろうか?


>> でもやって欲しいと思わない私も冷めてるかも~(爆笑)

あら、そうなのぉ。勿体無いなぁ~(笑)

pekklennさん♪

ありがとうございます!
みんな褒めてくれてるよ!と伝えると、「膨らまなかったのに?」と言いながらも、嬉しそうな夫です。^^


> ムスコくんもピザを作られたりしてますし、いつもしんちゃんさんが楽しんで、美味しい料理やお菓子を作られているから「ちょっとやってみたいかも」と思うようになるんですね、きっと^^

うあぁ~ありがとうございます!
私まで褒めてくださって。嬉しいなぁ~♪


>> どんどん褒めて乗せて、ラク…あ、いや、「本人の為に」出来る人になって貰いましょ(笑)

楽しますよ。(笑)
でも、ホント、自炊できるのは財産になりますよね。^^
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ