fc2ブログ

至福の米粉ホットケーキ♪
6 12 aisuhottokeki

ホットケーキ焼いて、バニラアイス乗っけ、はちみつをかける。
ただこれだけ、シンプルなのに、その足し算は素晴らしい!

美味しくって、幸せ♪^^

娘が部活の先輩に「ホットケーキの美味しい食べ方」を習ってきた。^^
気温が高くなるのを待って(寒い季節のアイスは我が家では基本厳禁なので)、やっと実現。

甘いものが得意で無い息子も美味しいと。^^

米粉ホットケーキミックスが約250円。
バニラアイスが二つで確か240円。(コンビニで買ったから高かった^^;)

4人で500円♪
この美味しさは、お値段以上!って感じです。^^
ホットケーキなら簡単だし、また作ろ~~~。


ポチッとしてくださると嬉しいです!^^

調味料以外、小麦フリー。
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村


この米粉ホットケーキミックスを使いました。

スポンサーサイト



コメント

No title

しんちゃん、こんにちは♪

しゅてきです(^0^)/

あああ、カロリーさえ気にしなきゃ、これ、いくらでもいけます。
怖い組み合わせって、なんで美味しいいんでしょうね?!

ちなみに我が家はコーンフレークの上にコーヒーゼリーそしてアイスクリームのっけています。

前の記事、秋田頑張りましたね?!
山形ももっと頑張らなきゃね。
我が家もゴーヤーと朝顔カーテンスタートしました。

冷房なしの楽しみ方、いっぱい見つけたいです♪

んまそ~♪

なんて素敵な組み合わせ♪めっちゃごっついトーストにもアイス乗っかってたりするけど、米粉ホットケーキやったら、家でも出来そうやぁ(^O^)/

外で食べる事を考えたら、絶対安いし(笑)

わが家も最近やっとチューペットが冷凍庫に。
100%果汁のんやったら、普通にジュース凍らしたらええんちゃうん、と思うけど、子供達にはあのカタチがええらしいf^_^;

ああ、こんな時間にホットケーキが食べたくなってもーた(*_*)

うわぁ~♪ダメですぅこの組み合わせ!幸せすぎます~♪♪
私のここ最近の気分としては、「あんこ」ものっけたいかも~( ̄∀ ̄)

いつものシンプルなホットケーキとは違って、こういうのにすると、のんびりリラックスタイムって感じで優雅な気分になれて良さそうですね♪

私もやってみま~す♪
美味しい記事をありがとうございます^^

ちーままさん♪

こんにちは~♪

ウフフ、しゅてきでしょ~。^^


> あああ、カロリーさえ気にしなきゃ、これ、いくらでもいけます。

お昼軽くしてでも、食す価値ありですわよ~、奥様ぁ~♪^^


> ちなみに我が家はコーンフレークの上にコーヒーゼリーそしてアイスクリームのっけています。

あら、これまた素敵ー!!


> 前の記事、秋田頑張りましたね?!
> 山形ももっと頑張らなきゃね。

山形の結果を受けた後の取り組みだったから、「山形に負けられねっ!」って頑張ったらしいですよ。(笑)
隣県だからこそ、良きライバル!?^^


> 我が家もゴーヤーと朝顔カーテンスタートしました。

ゴーヤ、食べるのも楽しみになっていいですよね。


> 冷房なしの楽しみ方、いっぱい見つけたいです♪

楽しめばいいのですよね~。
例年、根性でエアコン我慢してます。(苦笑)

chika さん♪

お味も素敵ですよ~^^。
そうそう「ハニートースト」の、ホットケーキ版ですよね。
ぜひ、米粉ホットケーキでチャレンジしてください。


> わが家も最近やっとチューペットが冷凍庫に。
> 100%果汁のんやったら、普通にジュース凍らしたらええんちゃうん、と思うけど、子供達にはあのカタチがええらしいf^_^;

冷菓も、果汁100%を用意してあげるなんて、素晴らしいお母さんだわ!

うちは、お菓子までは安心安全配慮できてません・・・^^;

pekklennさん♪

はい、幸せになれますよ!^^

美味しいのに、作るのがいつものホットケーキなわけですから、ここがまたいいところ!
作るのに、ハードルが低いのがとっても嬉しくて。
ぜひ、あんこも乗せて召上ってくださいね。^^


コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ