06 | 02 |
2011 |
今日で、40歳になりました。
誕生日プレゼント、みなさんはもらっているのかしら?
我が家の少ない夫お小遣いからは、妻へのプレゼント代など捻出できず。^^;
もし、プレゼントを買うなら家計から、になります。
もともと物欲の少ない私。
20代は、プレゼントもらっていたけれど
子どもが生まれてからは、
物ではなくて「時間」が欲しい!
ってことで、誕生日プレゼントの代わりにしてもらっているのが
お母さんは、何もしないDAY!
誕生日の最寄の休日に設けてもらっています。^^
朝ご飯も、お母さんはテーブルで待っている人。
誰か、お母さんにパン焼いて~♪
コーヒー入れて~♪
ってな具合です。^^
昼と夜はほぼ外食、というのが数年前までのパターン。
去年からは、土日も娘の部活があるため、
朝「何もしない」のは諦めました。(苦笑)
「何もしない」のは昼から!
そして、昼は夫が作る!^^
夫「レシピ本から作るかなぁ~」と言ったのですが、
私が普段から作っている、パパッとできるレシピを習得しては?と提案。
2年後には単身赴任率90%ですから、
レシピ本首っ引きで作るより、
パパっと出来るレシピの方が、彼の今後にも役立ちます!
*夫の作った豚丼*

豚肉こま切れ400グラム、にんにく薄切り1片分、油適量、醤油・砂糖・酒・みりん全部大さじ2ずつ。
にんにくを炒めて香りを出し、豚肉を炒める。
肉に火が通ってきたら、調味料を入れて、炒り絡めて出来上がり!
ちょっと甘めでしたが、上出来!
美味しくいただきました。
(みりんは大さじ1でいいかも^^;)
夫曰く「料理は下準備だよね!
調味料も、合わせておけば慌てなくていい!」だそうです。
その調子で今後も頑張ってください!(笑)
晩御飯は、ホテルのディナーバイキングへ。
息子にとってのバイキングの必須料理は、フライドポテト!
残念ながら、ホテルには無くて、テンション下がりまくりの息子・・・。^^;
チョコファウンテンがあって、何とか機嫌が治りました。
私もなんだか食欲がわかず、あまり食べられず。
あぁ、40って、胃袋も弱るのかしらぁ~なんて帰ってきたのですが、
その夜から微熱・・・。^^;
風邪のため、食欲減退していただけみたい。
ランキングに参加しています。
よろしくお願いします!

調味料以外小麦フリー。ユル除去です。

にほんブログ村
~~++~~++~~++~~
40歳って言われても、
自分の中では、何一つ変わってないのだけど、
40年分の苦労をかけた体は、
もしかすると相当こたえているかもしれない。^^;
体に無理をかけずに、
家族や友達、周りの人達に日々感謝して、
一日一日を大切に生きていきたいです。
ブログを通してお付き合いくださっている皆様にも
日々感謝の思いを持っております。
いつもありがとうございます。^^

にほんブログ村
No title
40代へようこそ!!(笑)
体はしんどいけど、頭の中は充実してると思いますよ。
これからの人生、もっともっと楽しまなきゃね(^0^)/
なにもしないDAY、私もやってみたいです。
今、子どもにどうやって家事を仕込むか、模索中です。
男だって、色々出来なきゃダメだものね♪
しんちゃんの40代が幸大きことを祈ります。
No title
私は1つ上だけど、途端にアチコチにガタが来て
去年はほんとビックリだったので今年は
メンテナンスの一年に充当です(泣)
私もなにもしないDAYが欲しいな~
一応母の日は「お母さんを怒らせない日」なんだけど(爆)
ステキな年になりますように☆
おめでとうございます★
「何もしない日」いいですね!
ついついあれやこれやと口出ししたくなりそうなので、
私には難しいかな~(笑)
だんなさま、この調子で家事に参加してもらえたら
いいですね♪
体調は大丈夫ですか??
急に寒くなったり、暑くなったりのへんてこな
気候だから、お互い気を付けたいですね。
お誕生日♪
何もしないDAY、家族の手料理by旦那さん&プロの手料理byホテルバイキングとバラエティーにとんでていいですね^^旦那さんには「練習(復習?)」と称してこの後も何度か作ってもらいましょ^m^
体への負担…あぁ、そうですねぇ~気にしなくてはいけないですねぇ…というかすでに実感する事がチラホラ!!
労って、一日一日大切に!ですね。
風邪の具合はいかがですか?
気温の差も激しすぎましたもんね。まだもう少し安定しないのかしら…?どうぞお大事になさって下さいね^^
遅くなりましたが・・・
しんちゃんさんにとっての40歳の1年が良い1年でありますように・・・。
1日何もしないDAY!良いですねぇ。
私もそういう日が欲しいです。。。
去年の私の誕生日の夕食の準備&子供達の寝かしつけ&食事の後片付けをやってもらいましたが、それだけでもありがたかったですね。でも食事の用意は普段滅多にやらないので、私が横から指示を出してましたが(^_^;)・・・何も言わずに食事が出てくる日がいつか来ると良いんですけどね・・・。
風邪の方は大丈夫ですか??
今流行しているみたいなので、だいじにしてくださいね♪
ちーままさん♪
とうとう(笑)40代!!
> 体はしんどいけど、頭の中は充実してると思いますよ。
> これからの人生、もっともっと楽しまなきゃね(^0^)/
はい!そうですよね!
楽しまないと~。^^
> 今、子どもにどうやって家事を仕込むか、模索中です。
> 男だって、色々出来なきゃダメだものね♪
そうですよ。
子ども達の時代は、共働き必須でしょうから、
家事全般分担できる男に教育しとかないと!^^;
うちの娘もできるのか???^^;
洗濯機の使い方、教えたこと無いかも???
今晩、二人に教授しますわっ!(笑)
KANAMIママさん♪
新しい世界に入っちゃいました。(笑)
> 私は1つ上だけど、途端にアチコチにガタが来て
> 去年はほんとビックリだったので今年は
> メンテナンスの一年に充当です(泣)
周りのママ友もみんな言ってます。
家族の心配ばかりでなく、自分の体の声に耳を傾けていきたいと思います。^^;
あちらの記事、いつも楽しく拝読させていただいてます。
「中学校でかかるお金」、本当にかかりますよーーーー!^^;
子ども手当てのなんてありがたいことか!!って感じです。
ayu さん♪
> 「何もしない日」いいですね!
> ついついあれやこれやと口出ししたくなりそうなので、
> 私には難しいかな~(笑)
私も夫が台所に立ちだした3年前は、口出し、手を出し。(苦笑)
今は割り切れるようになりました~。
老後までにしこんどかないと、私が大変ー!(爆)
風邪、咳が少し残っていますが、
いつもの風邪コースから見ると、かなり早い回復です。
ぶり返さないように気をつけます。^^
pekklenn さん♪
夫の料理、単身赴任対策、と銘打ちながら、
私の頭には、老後も見据えています。(笑)
夫の昼と作らないとならないから、出掛けられない妻なんて
私にはやってられないので~。
> 体への負担…あぁ、そうですねぇ~気にしなくてはいけないですねぇ…というかすでに実感する事がチラホラ!!
そんなぁ~、pekklennさんお若いのに!
体にあった生活も見出されていて、素晴らしい!って思ってます。^^
でも、うん、頑張っている体は労ってあげないと!ですよね。^^
風邪、あともう一息って感じです。
ぶり返さないように、週末は大人しくしてます。^^;
あがりんごさん♪
> 去年の私の誕生日の夕食の準備&子供達の寝かしつけ&食事の後片付けをやってもらいましたが、それだけでもありがたかったですね。でも食事の用意は普段滅多にやらないので、私が横から指示を出してましたが(^_^;)・・・何も言わずに食事が出てくる日がいつか来ると良いんですけどね・・・。
普段台所に立たない夫達ですから、どこに何があるかわからないのは仕方ないですよね。
温かく指導しながら、夫育てをして、老後の妻の楽を勝ち取らなくては!(笑)
風邪、あともう一息って感じです。
本当、流行っているので、
あがりんごさん宅の皆様もお気をつけて!