05 | 07 |
2011 |


日本食研ハンバーグソースをモニターさせていただきました。^^

*じゃがいもコロコロハンバーグ*(卵・小麦フリー)
《材料》(4人分&お弁当用小さいの3つできます)
豚挽き肉(合挽きでもOK) 400グラム
メークイーン 2個
玉ねぎ 1/4個
塩 小さじ1
胡椒 少々
ナツメグ(あれば) 少々
米粉 大さじ5
水 大さじ5
①米粉と水をボールに合わせておく。

②玉ねぎをみじん切りにして、油適量をひいたフライパンで、しんなりするまで炒める。
メークイーンの皮をむき、8ミリから1センチ角のサイの目に切って、茹でる。
竹串がスーッと入るくらい茹でて、ざるに上げる。
二つとも、冷ましておく。
③①のボールに挽肉、冷めた炒め玉ねぎ、塩コショウ・ナツメグを入れて、混ぜる。
粘りがでてきたら、さましておいたメークイーンを入れる。

④芋を、生地の中にホールドさせられるくらいの粘りを目標に、混ぜる。

⑤空気を抜きながら、成型する。
油をひいて、十分に加熱したフライパンに並べる。
最初はやや強火で両面焼き色をつける。
その後、蓋をして、弱めの中火でしっかり中まで火を通す。
(目安として8分。ハンバーグの厚みで変わるので、串をさして、透き通った煮汁がでるかどうかで判断してください。心配なら一つ割って、中を見ちゃいましょう。)
⑥ハンバーグを取り出したフライパンで、ハンバーグソースを温め、出来上がったハンバーグにかけて出来上がり♪(デミグラスソースの原材料には、小麦が含まれますので、少量で反応が出る方はご注意ください!!)
ハンバーグの中から、コロコロお芋がこんにちは。^^
デミグラスソースと芋の相性もバッチリ!

ハンバーグの外側に顔を出した芋は、カリッと焼きあがりこれまたGOOD!
食べ盛りの子どもも満足のハンバーグになります。^^
ランキングに参加しています。
よろしくお願いします!

調味料以外、小麦フリー。ユル除去。

にほんブログ村
No title
じゃがいも入り、ボリュームも出るしいいですね!ニンジンやピーマン、きのこ等の野菜は入れるのですがじゃがいもは入れた事なかったです。今度入れてみます^^
米粉を水で溶くのは卵替わりのつなぎですよね?私、片栗粉なんかを生地にそのまま放りこんじゃってるのですが、ちゃんと溶いた方がふっくらしますよね~きっと^^;
スープを少量入れる時でも、粉末スープと水、溶かずにそのままだし(笑)ずぼらすぎました…反省(苦笑)
しんちゃんさん、ちゃんと付け合わせも用意されてて見習わなきゃなぁとこちらについてもいつも反省しつつ、実行出来てない私です~^^;
ハンバーグ
私も、こちらの企画当たりましたが、まだ作れてません…
うちは、タネに入れる玉葱&パン粉のセットもついていた
ので、アレンジどうしようかな…と考え中です。
おいもごろごろ、ボリュームアップでいいですね!
コロッケっぽい感じなのかしら??
じゃがいも嫌いの息子が食べてくれそうなメニューなので、
今度まねっこさせてもらいたいと思います(^^)
No title
わーい、美味しそう(^0^)
これって、ボリュームアップですね!
アリですわ~早速やってみようと思います。
なにせ食べる人たちばかりで、この連休外食もありましたがさすがに疲れてきました。
ドーンといっぱい作って冷凍もできるハンバーグ、LOVEです(^^)
pekklenn さん♪
> じゃがいも入り、ボリュームも出るしいいですね!ニンジンやピーマン、きのこ等の野菜は入れるのですがじゃがいもは入れた事なかったです。今度入れてみます^^
じゃがいも、かなりボリュームアップできるので、経済的です。^^
> 米粉を水で溶くのは卵替わりのつなぎですよね?私、片栗粉なんかを生地にそのまま放りこんじゃってるのですが、ちゃんと溶いた方がふっくらしますよね~きっと^^;
米粉水、卵よりむしろ柔らかハンバーグに仕上がるし、カロリーも卵分オフできるので、とっても気に入ってます。
粉末スープは、私もそのまま入れますよ!^^;
> しんちゃんさん、ちゃんと付け合わせも用意されてて見習わなきゃなぁとこちらについてもいつも反省しつつ、実行出来てない私です~^^;
いえいえ、これも節約の一種というか・・・
付け合せもカサマシになるかなぁと・・・
メインの肉を減らす手段です。^^;
ayu さん♪
> 私も、こちらの企画当たりましたが、まだ作れてません…
> うちは、タネに入れる玉葱&パン粉のセットもついていた
> ので、アレンジどうしようかな…と考え中です。
玉ねぎ&パン粉セットもいただきました。
混ぜるだけって、すごいですよね!
これは、このまま味わいたい!と思って、普通のハンバーグとして食べさせていただこうかな?と思って、レシピ投稿はソースだけにしちゃいました。
> おいもごろごろ、ボリュームアップでいいですね!
> コロッケっぽい感じなのかしら??
コロッケには遠いかな。
息子さんのお口に合うといいのですが。^^;
> じゃがいも嫌いの息子が食べてくれそうなメニューなので、
> 今度まねっこさせてもらいたいと思います(^^)
ちーままさん♪
> これって、ボリュームアップですね!
> アリですわ~早速やってみようと思います。
じゃがいも、存在感ありありなので、カサマシ度満点です!^^
> なにせ食べる人たちばかりで、この連休外食もありましたがさすがに疲れてきました。
> ドーンといっぱい作って冷凍もできるハンバーグ、LOVEです(^^)
連休、疲れましたよね~。^^;
部活関係の行事もあったので、もうヘロヘロです~。