04 | 30 |
2011 |
震災があって、材料が揃わず、しばらく作れず。
材料が揃った後は、私の気持ちがおやつ作りまで回復せず、作れず。
そうこうするうちに、生クリームの賞味期限が近づき、やっと作りました。^^;


見た目は、残念な感じですが、味は美味しいのですよ~。(苦笑)
賞味期限のほかに、作る動機になったのが、娘弁当のデザートに持たせられないだろうか?という企みが~。(。≖ิ‿≖ิ)
4月は春季大会で、お弁当回数が多くって・・・。
デザートも大変~!女子にとって、デザートは必須アイテムなのです。^^;

もやし入りつくね(晩御飯より)・お花ウインナー・茹でブロッコリー(晩御飯より)・ピーマンのおかか炒め・チョコムース(娘のみ)
チョコムースは、蓋の上にキッチンペーパーで包んだ保冷剤を乗せ、丸ごとラップをして持たせました。
キッチンペーパーとラップは、保冷剤の水滴&最悪ムースがドロドロになったとしても大丈夫なように。
幸い、ムースは冷蔵庫状態をキープできたようで、友達に羨ましがられるデザートになったようです。^^

おにぎり・ミニトマト・鶏のハーブソルト焼き・コロコロ蒟蒻とじゃが芋のそぼろ生姜煮 (晩御飯より)・ウインナー・甘夏

エビピラフ(自家製冷凍食品)・豚の竜田揚げ・もやしのソテー・かにかまレタス巻き・甘夏



高野豆腐カツ(晩御飯より)・

ランキングに参加しています。
よろしくお願いします!

調味料以外、小麦フリー。ユル除去。

にほんブログ村
======================
皆様、連休、いかがお過ごしでしょうか?
我が家はぁ、
娘は部活。
夫と息子は二人でお出掛け中。
私は一人♪至福の一人時間を堪能中。^^
数日前から、秋田は桜が満開♪
ただ、天気が残念!雨模様です。
GW後半は、晴れそうだけど、桜がもつかどうかぁ~。
今年の花見は、ご近所や、学校の庭の桜を見て終わりになりそうです。
No title
秋田は角館も素晴らしいけど 北上景勝地、(岩手だけど)行けたらいってみてね。 本当に今年は桜が咲いていることにも気がつかない春でした。。。仙台の桜はもう散っちゃったよ(泣)
No title
このムースがお弁当に??
しんちゃんさん、これ、みんなが羨ましがるどころじゃなくて、デザートじゃなくて。
立派に、「おうちカフェ」ならぬ「教室カフェ」状態ですよ。
あ~すご。こんなんもって行ける中学生、羨ましーー。
娘ちゃん、めちゃくちゃ嬉しかったでしょうねえ。
ええなあ☆
桜今から!そうですよね、北海道では5月と聞きますし。
同じ品種であっても、植物はちゃんと季節を知ってるのですね。柔らかい色 咲き誇りますね♪
デザート
娘さん、いいなぁ~~~(^-^)
秋田は、GWが桜見頃なんですね!
関西は、4月上旬に満開でした。
今年は、入園式に幼稚園の桜が満開で、
家族で記念写真撮りました♪
一人時間…うらやましいです!!
ちゃりんこさん♪
ぜひ、一緒にお茶したいよ~!^^
>
> 秋田は角館も素晴らしいけど 北上景勝地、(岩手だけど)行けたらいってみてね。 本当に今年は桜が咲いていることにも気がつかない春でした。。。仙台の桜はもう散っちゃったよ(泣)
仙台は桜、終ったの~。
仙台と秋田でもやっぱり気候が違うのね。
北上、昨日高速で通り過ぎました・・・。^^;
くるみあちゃさん♪
> 立派に、「おうちカフェ」ならぬ「教室カフェ」状態ですよ。
うあ~、教室カフェなんて、おしゃれなネーミングにしてもらって♪
見た目残念なチョコムースも、喜んでいることでしょう。^^
> 桜今から!そうですよね、北海道では5月と聞きますし。
> 同じ品種であっても、植物はちゃんと季節を知ってるのですね。柔らかい色 咲き誇りますね♪
桜、今年は寒くて、少し遅かったです。
季節や気温に忠実に咲く桜。
逞しさ、凛とした姿、桜から学ぶべきことがあるような・・・。
自然は厳しいけれど、桜のように美しい。
もっと敬意を持って、何もかも見なければ・・・
なんて、気持ちに余裕のあるときは、フッと思ったりします。^^
ayu さん♪
ムース、お友達に羨ましがられ、より嬉しくなったようです。^^
> 今年は、入園式に幼稚園の桜が満開で、
> 家族で記念写真撮りました♪
入園式に桜が咲くのって、憧れます!
きっと素敵な家族写真になったのでしょうね♪
> 一人時間…うらやましいです!!
ayuさんも、弟君が幼稚園になったら!間もなくですよ~。
今は一人時間にニンマリしている私ですが、
そのうち、子どもの方が忙しくて見向きもしてもらえなくなったら、寂しくなるのかな?なんて思ったりもしています。^^;
No title
お弁当にムースって豪華すぎですよ!!
私はお弁当にデザートを入れてもらった記憶が無いですね・・・。
娘ちゃんがうらやましいです。
最近パンばかりでデザートは全く作ってないので、たまには作ってみようかな??
秋田は今が桜満開なんですね。
我が家の方は4月の10日過ぎが満開でした。
毎年GWはダンナの実家のある青森で弘前の桜を満喫して、4月も5月もお花見しているんですが、今年は帰省しなかったので桜は4月だけでした。
実は秋田のお花見スポットで有名な角館の桜も見に行った事があるんですよ。角館もなかなか素敵でしたね。
しんちゃんさんは行かれた事ありますか??
秋田に行ったのはその1回だけで角館の桜以外見ていないので・・・他の秋田の観光スポットを良く知らないんです(汗)。
素敵なトコたくさんありそうですね。
青森に帰省した際には他の東北(福島と宮城以外は行った事はあるけど、ちらっと通っただけ程度・・・)も観光したいんですけど、なかなか出来ないのが残念です(;_;)。
No title
読み返してみたら意味が分からなかったですね・・・。
福島と宮城は旅行した事あるけど、秋田・岩手・山形はちらっと行った事がある程度しか行っていない、という事を書きたかっただけでした。
あがりんごさん♪
補足もつけてくださって、ありがとう!
> 最近パンばかりでデザートは全く作ってないので、たまには作ってみようかな??
パン、酵母から起して作ってらして、
すごいなぁ~といつも見させていただいています。^^
> 青森に帰省した際には他の東北(福島と宮城以外は行った事はあるけど、ちらっと通っただけ程度・・・)も観光したいんですけど、なかなか出来ないのが残念です(;_;)。
ご主人のご実家が青森なんですねーーー!^^
弘前の桜は、見たこと無いです。
行ってみたいけれど、中学生がいるとなかなか時間が取れないものです。^^;
帰省だと、実家に居ることがメインになってしまうので、なかなか観光もできませんよね。
青森のねぷたと、秋田の竿燈祭りは日にちが確か続いていたはず?!
そのタイミングでの帰省なんていかがでしょう?
竿燈祭りはお勧めです。^^