04 | 26 |
2011 |
東日本大震災:アレルギーの子SOS 対応食、支援物資にまぎれたまま…国も把握せず
被災地からの、アレっ子、そのご家族の苦境が報じられています。
今でこそ、お蔭様で小麦ユル除去・少量食べても平気な我が子ですが、
赤ちゃんの時の卵アレ完全除去を経験した身として、
津波の被害を見てすぐに、被災地のアレっ子達の苦難は、容易に想像できました。
何かしなきゃ!と思うものの、個人ではどうにもできず、
団体にも属さない無力な自分。
そんな私が個人ブログで、ワーワー騒ぎ立ててもかえってご迷惑だと、
話題にすることが出来ておりませんでした。
ですが、
微力ながら、ご協力できそうなことを見つけられたので書かせて頂きます!
NPO法人アトピッ子地球の子ネットワークという団体で、東日本大震災アレルギー患者支援活動をしてくださっています。(詳しい活動内容については、色の変わっている文字をクリックしていただくと、団体のサイトに飛び、見ていただくことができます。)
避難所だけでなく、宅配便が復活した今は、個人宅にも支援してくださっているようです。
私は今後、こちらの団体に少しずつですが寄付させていただき、支援していきたいと思っています。
以下、寄付先、転載。詳しくはこちら→アトピッ子地球の子ネットワークをご覧ください。
ご寄付等送金先
クレジットカード決済(VISA、Master) オンライン寄付サイトGive One
みずほ銀行赤坂支店 普通1834363
アトピッ子地球の子ネットワーク
楽天銀行サルサ支店 普通7043910
特定非営利活動法人アトピッ子地球の子ネットワーク
ゆうちょ銀行019店 当座0117481
アトピッ子地球の子ネットワーク
郵便振替00140-1-117481
アトピッ子地球の子ネットワーク
◇ご入会、寄付・ご協賛、助成のお問い合わせ
E-mail yoshizawa@atopicco.org 担当:吉澤
TEL03-5948-7891 FAX03-5291-1392
*ご寄付、会費等をご送金いただく際には、別途その旨をご連絡ください。以上。
NPO法人アトピッ子地球の子ネットワークからのお願いとして、
●お願い
NPO法人アトピッ子地球の子ネットワークが、東日本大震災被災者支援活動として、アレルギー用の物資を無料提供していることをぜひ広めてください。
とありました。
この団体が、アレルギー用物資を無料提供していることを、ぜひ皆さんのブログ、ツイッターでも取り上げていただけたら、と思います。
避難所生活では、まだパソコンや携帯などままならない状況かと思います。
被災地にご親戚が居る方は、電話でこんな支援があるらしいから、アレルギーで困っている人に伝えてあげて、と広めていただけたら、と思います。
~ ~ ~
3.11後、隣県の秋田でさえ、パニックでスーパーの棚が空っぽになったのです。
何でも食べられる人達が、高かろうが、使ったことが無かろうが、
米粉も全て買って行ってしまうのです。
「買う」んだから、何も問題は無いんです。
(幸い、米粉の買い置きは常にしてあるので、我が家が困ったという話ではありません。)
でも、なんて言ったらいいんだろう?
秋田ですら、「好き嫌い、食べれる・食べれない」言っていられない空気があったんです。
秋田でこれですもの、避難所では、普通食すらままならなかった期間、
アレルギーの方達は、「アレルギーで食べられません」って言えなかっただろうし、
なるべく食べないようにしても、他に食べ物も無く、
無理矢理食べて、悪化して、血だらけに。
それをキレイにする、シャワーもお風呂も無いでしょうに・・・。
病院だって、簡単に行けないでしょうに・・・。
ショックを起す方にとって、アレルゲンを食べるということは、
「死」に直結するほど危険なことなのです。
ご年配の方は・・・いえ、年齢に関係なく・・・、
「気持ちの問題だ。好き嫌いだ。」と、
食物アレルギーをまだ誤解されている方も大勢いて、
アレっ子、家族は傷ついています。
避難所でも、この誤解はあると思います。
うぅぅぅ、書いているだけで、涙が出てきます。
きっと、読んでくださっている方、特にアレルギーを持っている方、
そのご家族も一緒のことと思います。
話が前後しますが、最初にリンクした毎日新聞の最後の方に、
各県・各市の■アレルギー対応の粉ミルク・食品の備蓄と支援物資受け入れ態勢の有無■が記載されています。
皆さんのお住いの地はいかがですか?
秋田は「無」です。
ほとんどのところで「無」です。
関西大震災での課題が、16年経った今もクリアされていません。
アレルギーは人それぞれ。
万人に合うアレルギー食は、無いかもしれません。
でも、アレルギー食自体の備えが「無」では、困るのです。
国民病かといわれるくらい、アレルギー患者が増えている日本です。
これでは困ります、対策を!と、
国の意見募集に、書いてこようと思います。
首相官邸ご意見募集
これくらいしかできないけど、
これくらいなら、できるから。
No title
そうなんだよね。
アレルギーは命に関わるんですから、ちゃんとネットワーク化して、すぐに被災地に届けられなければいけないと思っています。
仙台の店は被災したけどすぐに見せを開いたって言っていました。
これが三陸のほうの車もない状態のところだと思うと・・・涙が出てきます。
家の子どもは長男がアトピーとアレルギー性鼻炎。
先日薬が切れたら、パジャマに点々と血がつきました。
薬が切れたってこれなんです。
食べ物のアレルギーのひどさはいかばかりか。
「じんましんが気管に出たら、気道がふさがってしまうんですよ。」
と言った医師の言葉が忘れられません。私も微力ながら寄付したいと思います。
ちなみに私は熟したメロンが食べられrません。
アレルギーです。
ビンボーな体です(笑)
ちーままさん♪
雨降り続きで、なんだか気分もパッとしない秋田です。
> アレルギーは命に関わるんですから、ちゃんとネットワーク化して、すぐに被災地に届けられなければいけないと思っています。
本当にそう願います。
アレルギー対応食は、アレルギーでは無い方が食べても安全なわけですから、
コスト云々ではなくて、「安全」最優先で、アレルギー対応食で保存食を備えてくれたら、と思います。
息子さん、血、出ちゃいましたか。
うちの息子も、先週、鼻血が。^^;
アレルギー反応で、粘膜が敏感になったり、
血管が浮いてきちゃったりするんでしょうね・・・。
ステロイド入りの、点鼻薬で今は落ち着きました。
> 「じんましんが気管に出たら、気道がふさがってしまうんですよ。」
> と言った医師の言葉が忘れられません。私も微力ながら寄付したいと思います。
うぅぅぅぅ、気道が・・・、ですか・・・。
内臓も皮膚から続いた延長線上にあるのですから、
反応してしまいますよね。
> ちなみに私は熟したメロンが食べられrません。
> アレルギーです。
> ビンボーな体です(笑)
花粉症と、果物アレルギーは悲しいかなリンクしているそうですね。
ビンボーではなくて、経済的なのですよ~!^^
おぉ!
シンプルで、でもやさしい雰囲気でいいですね^^
支援物資、あるのに埋もれたままだなんて…
「食べられない」と言ったら「こんな時にそんな事言ってる場合じゃないでしょ」と言われたとか、高校生のアレルギーの男の子のお母さんが、小さい子だったら言えても、我慢出来る大人だから言えなくて…というニュースを見て、悲しくなりました。アレルギーについての理解があればそんな雰囲気にはなりませんもんね…
各県・各市の備蓄についてもあんなに少ないとはショックでした(>_<)
この所、携帯からブログにお邪魔する割合の方が多いので、PCをゆっくり出来る時に、ぜひとも配慮、対応をしてもらえるよう「ご意見」をしてきます!!
義援金は、すぐに簡単に出来るものとして、ポイントや壁紙購入等で出来るものはひとまずしていたのですが、現金として、家のあちこちから出てくる小銭(苦笑)を貯めていた貯金箱を募金箱に変え、引き続き貯めつつ、確実に届いて欲しいので慎重に選びながら、先日ご紹介下さったたくさんの支援先も参考にさせてもらってました!
とはいえ、やっぱりアレルギー関連の団体がいいなと思うので、今回ご紹介下さってる団体を含め検討させていただき、アレルギー対応に使って貰える所に託したいと思います^^
たくさんの情報をありがとうございますo(^-^)o
あ、それと、この記事、私もリンク頂いて記事にさせてもらっていいですか?
えっと…2~3日中にはあげられるようにしま~す^^;
pekklennさん♪
> シンプルで、でもやさしい雰囲気でいいですね^^
ありがとうございます。
ただ、自分で色々設定できてなくて、どうしたもんかと・・・^^;
見ずらくてごめんなさい!
アレルギー、そうですよ、大人はより理解してもらえない立場ですよね。
一人でも多く、「ご意見」が集まったほうが、目を向けてもらえると思うので、
どうぞよろしくお願いします!
> たくさんの情報をありがとうございますo(^-^)o
とんでもありません。
私もまだまだなので、「確実」な情報かを
pekklennさんも今一度チェックしてから、振込みなどなさってくださいね。
詐欺とかフィッシングとか恐いので^^;
念には念を入れてくださいませ!
リンク、ぜひ、よろしくお願いします!^^
カテゴリーと月別アーカイブと、最新コメントくらいがあれば充分おつりが来ます♪
気が向いたら、お試しくださいね~。
chika さん♪
>
> カテゴリーと月別アーカイブと、最新コメントくらいがあれば充分おつりが来ます♪
> 気が向いたら、お試しくださいね~。
ご指導ありがとうございます!
時間が取れたら、やってみます~。^^
私も
ほんとちょっとだし、GWでアクセス少ないしつい更新してしまうので流れてしまってますので効果はないかもしれませんが・・・
ところで「楽天レシピ」にGW中に20レシピ投稿すると2000ポイントもらえるのご存知?
ポイント募金にも使えるので私もデビューしてみようかなと思ってるんですけど、ククパやってる人なら楽勝なのでは?と思ったのでオススメしてみました^^
マ**リオさん♪
アトピッ子ネットのこと、とりあげてくださってありがとうございます!!
マ**リオさんのような、発信力の高い方に取り上げていただけて、本当にありがたい!
私だけかもですが、検索が下手くそで、気になっているけど、情報までたどり着けないことも多々あり・・・。
あちらのサイトは、バックが大きく信頼が高いからだと思うのですが、
個人ブログよりヒットしやすく、情報を求めている方に、より多く伝わることと思います。^^
> ところで「楽天レシピ」にGW中に20レシピ投稿すると2000ポイントもらえるのご存知?
> ポイント募金にも使えるので私もデビューしてみようかなと思ってるんですけど、ククパやってる人なら楽勝なのでは?と思ったのでオススメしてみました^^
それは知りませんでした~!
2000ポイントって、太っ腹ですね。^^
20レシピ・・・う~ん、私には、ちょっとハードル高いかも・・・。^^;