fc2ブログ

4/10から4/15の晩御飯です。

4-10-karaage.jpg
4/10の晩御飯。
鶏胸唐揚げ・コゴミのお浸し・ニラの白和え(はなまるレシピ)・豆腐とわかめのお味噌汁・ごはん
コゴミ、2回目の大きな余震の次の日にスーパーで破格でゲット。
1パック5ヶ入りのが、4パックで100円!!!
停電になったため、通常営業できず、売れ残ったと思われる、破格野菜が他にもたくさんありました。
急な停電はお店も大変ですよね・・・。

4 11 hokke
4/11の晩御飯。
ホッケの開き・蓮根のきんぴら・茹でインゲン・味噌汁・ごはん

4 12 musidori
4/12の晩御飯。
蒸し鶏・Cpicon ツナと切干大根の簡単煮 by しん☆ちゃん・納豆キムチ・舞茸のお味噌汁・ごはん

4 13 bibinnpadon
4/13の晩御飯。
ビビンパ丼・ほうれん草のお浸し・冷奴・味噌汁
この日は、娘の部活の会議があったので、まだ明るい時間に、母子三人はご飯。

4 14 tarahoiru
4/14の晩御飯。
タラのホイル焼き・チャプチェ・とろろ・ニラともやしのお味噌汁・ごはん

4 15 junamaki
4/15の晩御飯。
JUNAさんの簡単☆キャベツの肉巻きチャプチェで春巻き前日のチャプチェを、水で戻したライスペーパーで包んで、多目の油で揚げ焼きしました。ライスペーパーが重なり合った食感が苦手なので、防ぐべく、1/4にカットして使いました。からし醤油でいただきました。家族にも好評!今後チャプチェを作る時は、春巻きリメイク用に多めに作ろう!^^ところてん・舞茸とわかめのお味噌汁・ごはん


ランキングに参加しています。
よろしくお願いします!



調味料以外、小麦フリー。ユル除去。
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村

==============================

3月と4月の食費。
それぞれ3000円と、3500円のアップ。(--;)
(以前も書いたかもですが、我が家の食費。
酒・嗜好品・米・調味料、ぜ~んぶ含めて4万円が目標です。)


思ったとおりの結果。
要因としては、震災で食品全体の価格がアップ。
震災の影響による、物流異常で、セールがゼロ。(3月末から少しずつ復活)
そして何より、春休みに入る一週間以上前から、給食が無かったこと。
子どもが家に居る時間が長く、お菓子代がかかったというのもある。^^;

お米もすごい勢いでなくなりました。
平常時でもひと月12~14キロくらい食べていましたが、
給食が無いとなると(しかも夫も予定外(停電などで)にいるとなると^^;)
18キロ以上は食べちゃっていると思う・・・。20キロかな?(><)

食費を節約しすぎて、体を壊しては本末転倒!
健康的な、節約ご飯目指して、日々精進ですな。^^;


スポンサーサイト



コメント

No title

すごいツッコミいれてもいいかしら?

しんちゃん、お茶碗変わった?(笑)それとも写真撮る位置が違うだけかな?震災で割れちゃったとか?

ごめんね、変なツッコミで(笑)もっと料理に触れるべきだよね!でもお茶碗変わって気づくくらい 食べたつもりになってしっかり見てるのよ(^^)/・・・言い訳?

No title

う。。。やっぱ。。。めちゃくちゃ美味しそうだあ。

JUNAさんの、私も以前はよくみてたなー、なんて懐かしく思いだしました。ああ、ゆっくり見たい。

しんちゃんさんってリメイクほんとに上手ですよね。どうやってそんな思いつけるのでしょう。。。やっぱり発想が豊かじゃないと出来ないですもんねえ。。

ひとつ前のお弁当の記事も、最高だわ。
なんだか本屋さんでよく最近見かける「夫への一週間弁当」って感じで、愛を感じる。詰め方も丁寧だし。なによりも、こうやって日々、写真にとれる状態というのが、すごいことですよ~。

うふふ、私より先にコメント入ってる、ちゃりんこさんのコメントに、暖かくほっこりしまいました。お茶碗w 私もふとそんな気が。。おもしろ~い。

No title

すばらしいです~。
なんておいそうなお料理の数々。
起き抜けでお腹がすいているところに見てしまったので、もうたまりませんっ!
毎日こんなにバランスのとれた素敵な食事をしていたら、ご飯もりもりで、おかわり攻撃ですよね。
うーん、羨ましい。
ウチの手抜き料理が恥ずかしいです(赤面)

ちゃりんこさん♪

さすが、ちゃりんこさんね~!(笑)
その通り、お茶碗変わったわ~。
しかも小さいのにね!^^

娘のお茶碗を割ってしまい、買い換えるなら、大きかった私のお茶碗を、成長期の娘用にして、私用のは小さいのを百均で新調しました~。
お茶碗は、震災ではなく、私の人災でした。(苦笑)

くるみあちゃさん♪

忙しいのに、コメントありがとうございます!


> しんちゃんさんってリメイクほんとに上手ですよね。どうやってそんな思いつけるのでしょう。。。やっぱり発想が豊かじゃないと出来ないですもんねえ。。

いつもいつも、褒めてくださってありがとうございます!
ありがたいお言葉、日々のご飯作りの原動力になっております!^^
リメイクは、節約魂と、食い意地で出来上がっているものと思われます。(笑)

お茶碗、私が割ってしまって~。^^;
お茶碗をよく割るのは情緒不安定なんだ、と実母。
確かに・・・、震災後はかなり割りまくってます。^^;

えららんさん♪

朝の貴重なお時間に、コメントまでしてくださり、
ありがとうございます!^^

素晴らしいレシピを開発できる、師範級のえららんさんに
料理を褒めていただけるなんて、なんて光栄なんでしょう!

週2回のパートしかしていない身、
ご飯作りでせめてもの家族孝行&
自分の食い意地を満たすようにしております。
後者のほうが勝っており、自分のため?!(笑)

No title

よかった(笑)いつもの和風のお茶碗が好きだったのだけど ちょっと青っぽいから息子さんの座る位置から写真を撮っているのかも・・・と推測してましたわ、ふふふ。

くるみあちゃさんへ♪(読んで下さってるかしら?)
面白いとコメント、ありがとうございます!これからもちょいちょい突っ込んでいきたいと思ってます(笑)!
ちなみにカレーのときとかに登場する皿は しんちゃんの結婚祝に友達とプレゼントしたものです(^^)長い間、よく使ってくれてるな~と感心してみてます♪あ、でもしんちゃん、割っても時効だからね!気にせずに(爆笑)

ちゃりんこさん♪

>あ、でもしんちゃん、割っても時効だからね!気にせずに(爆笑)

ありがとう~。
ほんっと、食器割の名人かってくらい割るので、
そういっていただけるとありがたい。

ちゃりんこ達からもらったお皿は、今でもとってもお気に入りです。^^
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ