11 | 22 |
2009 |

かぶの葉とひき肉の混ぜご飯
《材料》 (4人分)
・ごはん 約3合分
・ひき肉 200グラム
・かぶの葉 1個半分
・ごま油 大さじ1
・生姜みじん切り 1かけ分
◎オイスターソース 大さじ4
◎醤油 大さじ1
◎塩・こしょう 適量
①かぶの葉を細かく刻む。
塩(分量外)で軽く揉んで、水気をきっておく。
②深型フライパンにごま油、生姜のみじん切りを入れ、香りを出すようにじっくり炒める。
③そこへひき肉。
色が変わったら、かぶの葉を入れ炒め合せる。
④◎の調味料を入れ、ちょっと煮詰めたら、冷やご飯の場合はチンして暖かくしたご飯を入れて、弱火で炒め合せ、塩こしょうで味を調整して出来上がり♪
お好みで七味をかけて、どうぞ♪
もともとは、なすで作っていたのですが、
野菜は旬のものをいただこう!!と近年意識しまして。
なすも美味しいんですけどね~。夏野菜ですから、体を冷やすので・・・。
なすの代替は何が美味しいだろう???と
かぶの葉をチョイス。
かぶの葉って、浅漬けにしても、我が家ではかぶそのものはペロリですけど、葉は残ってしまう・・・。
それもあって、かぶの葉を美味しく食べられるレシピを開拓したい!
それもふりかけじゃなくて、一品料理になるものを!!という気持ちもあって。
この混ぜご飯なら、かぶの葉バッチリです!!^^
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!

調味料以外、小麦無しです♪

にほんブログ村