fc2ブログ

豚汁をスープスパゲッティーに!
4 5 hiru butajirupasuta
豚汁、お椀3杯くらい。
牛乳1/2カップと、米粉1/2カップをボールに混ぜ合わせておく。
牛乳1/2カップと、顆粒コンソメ小さじ2を豚汁に入れ、沸騰させる。
やや火を弱め、そこへ、先ほどの牛乳・米粉を入れて、トロミをつける。
(トロミが足りなければ、同じ要領で牛乳・米粉を水溶き片栗粉状態で追加)

これを、茹でてオリーブオイルを回しかけたスパゲッティーにかける。^^
(娘はライスパスタ)

豚汁の生姜風味が「和」を利かせる、なかなか美味しいリメイク料理となりました。^^





私の場合、品数を多く作る晩御飯よりも、
お昼ご飯のほうが作るのも、考えるのもハードルが高い・・・。
もし、同じような方がいたら、参考になれば、と思い、3月に食べていたお昼、3日分をご紹介させていただきます。

3 hiru bibinnpamen
ビビンパうどん
晩御飯だったビビンパ丼の具を、麺にのっけて。
麺なら、なんでも合うと思います。
地震後、比較的早く品物が揃いだしたのが、うどんの生麺でした。
地元が製造元だからかも。なので、この日はうどんをチョイス。
茹で上がり後、ごま油を少々かけていただきます。
(麺のくっ付き防止&風味付け)
娘はビーフンでした。


3 hiru kimutizousui
キムチ雑炊
中2になった娘。私より、食べます。
いかに、この食欲を経済的に満たすか?
母の課題はどんどん難しくなっております。^^;
で、この日の答えは、「水」でカサマシ。
雑炊にすると、ご飯が増える~。(増えてないけど、見た目ね。^^;)


3 hiru nametaketamagodon
ナメタケ卵丼
安価な瓶詰め食品、ナメタケ様!
通常なら、卵一人一個使うけど、卵も高いので、卵2個で3人分。
卵の少なさは、丼盛ではなく、皿でプレート風に盛ってごまかす!
脇にあるのは、夫のお弁当のおかず。
もやしの卵とじと、チンゲン菜と舞茸のソテー(焼肉のタレで調味)。


ランキングに参加しています。
よろしくお願いします!



調味料以外、小麦フリー。ユル除去。
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

しんちゃん、こんにちは♪

おいしそうだぁ・・・豚汁シチュー?!いや、ホワイトソース???
味噌と牛乳のコラボは、コクが出ていいですよね~。

本当に、お昼・お昼・お昼・・・。
我が家は今日のお昼はバラバラ。
残ったタイカレー(無印のがどーしても食べたかったので、先日作った)サンドイッチ、パン。それぞれチョイスして、残り物スッキリでございました。

カサ増し、私もしたの!で、「お腹いっぱい」と言わせて密かにガッツポーズをしていたのですが・・・・・
2時間後「ママァ・・・なんかお腹へっちゃったんだけど・・・」(ーー;そっかぁ、消化いいんだね・・・。考えなかったよ、母は。

今日から学校!
給食は来週・・・(ーー;

私は曜日感覚がズレまくりで、仕事がなければ浮世離れた人になりそうですわ。頑張って仕事しようっと!!

ちーままさん♪

こんにちは。^^

メールありがとうございました!
気持ち折れそうだったから、ちーままさんからのメール、嬉しかったです!

「水でカサマシ」そうなんですー、おなか減るの!!(苦笑)
見た目は誤魔化せても、「胃」は誤魔化せないのよね・・・。^^;


> 私は曜日感覚がズレまくりで、仕事がなければ浮世離れた人になりそうですわ。頑張って仕事しようっと!!

仕事、頑張ってください。^^
私もパートのおかげで、曜日認識できてます。
でもそのうち、日にちボケして仕事すっぽかしそうな自分が予想できて怖い!!
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ