fc2ブログ

新型インフルエンザ、全国で猛威を振るっていますね。
現在の居住地、ここ秋田県もしかり。

我が家の家族構成は、夫・子ども2人の4人家族。
子どもは小6(女子)と小3(男子)。
ドンピシャ、新型インフル世代(?)といったところです。

先週、我が家も新型に見舞われまして。(--+)
それが、ちょっと腑に落ちない診断なんですが・・・。
検査では二人とも陰性。
でも、お友達・学校での流行を考えると、新型と思われます・・・と。

確かに、お友達は軒並みインフルエンザ反応が出て、
感染のスピードも季節性とは比べ物にならないほど!
きっと、うちも新型なはずですが、
症状も軽かったものだから、本当に新型?
新型の予防接種、うたないけど、いいよね?大丈夫だよね???と
誰も答えを持たない疑問が残り、なんだかスッキリしない状態です。

ちなみに、我が子の症状は、
娘が最高体温38.9度、下痢。
息子が最高37.9度、嘔吐1回、下痢。
熱があっても元気なんです、食欲もあるし。
熱が下がってから、咳がつきました。
陰性だったのもあり、タミフル・リレンザ無しで対処療法の薬のみで完治。


今日、晴れて二人とも後期初登校!(二学期制です)

んが、しかし・・・
息子のクラス、本日のお休み19人!!
あえなく学級閉鎖となりました・・・・うぅぅぅぅ。
3食ご飯作りという苦行、続行です・・・。(--;)



新型インフルエンザ、親にうつることが少ないようですが、
中には、家族全員罹患!!という家庭も!
そのご家庭がどういう看病軟禁生活を送っていたのかは知りえませんが、
我が家は親には移らず。

ということで、我が家の看病軟禁生活を書いてみようかと。

病人は部屋に隔離。(テレビがあれば理想的。お気に入りグッズ多数持ち込み。)
その部屋に誰か入るときは、罹患者も家族もマスク必須!
罹患者がトイレなどで、部屋の外に出る際もマスク!
マスクは毎日交換。罹患者のマスクは袋に密閉して捨てる。

タオルは罹患者専用タオルを持ち歩いて使う。
電動歯ブラシを利用し、本体を共用していたがやめて、それぞれの歯ブラシを用意する。

罹患者がトイレに出入りしたら、消毒液を含ませた布で拭く。

罹患者と接触した家族は、必ずすぐに手洗い。

食事は、隔離部屋で食べる。

毎日の衣服の洗濯、入浴。
罹患者も元気で嫌がらなければ、熱があっても入浴OK。

罹患者の症状が回復後、一緒の部屋で過ごす際は、お互いなるべくマスク。
食事は向かい合わせにならないように。



こんな感じで一応予防して、親は無事でした。
罹患した際の参考になれば幸いです。
スポンサーサイト



コメント
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ