fc2ブログ

0 kappu ke-ki
娘用にと購入して、食べてみたのは1月のこと~。
ただ、チンしすぎて、失敗したので、ブログには載せられず・・・。^^;
昨日、娘が再び作ったら成功したので、アップします。^^

0 ke-ki fukuro買ったのは、秋田の大潟村、潟の店にて。

0 okome ke-ki
原材料はこんな感じで、カップに卵を割りいれ、
本品を入れて混ぜること1分。
電子レンジで2分30秒で、あっという間に米粉ケーキの出来上がり♪

ここで疑問が湧きますよね?簡単なのに、何故失敗?と。(苦笑)

出来上がりが、あまりにホワンホワンすぎて、まだチンが足りないんではないか?と、
追加で30秒かけてしまいまして・・・。
上部は「ケーキ」でしたが、真ん中から下は徐々に「ケーキ???ケーキなのか????」
下部は、「百歩譲っても、これはクッキーだ!」ってなことになってしまいまして。^^;

くれぐれも、レンジのかけすぎにはご注意ください。
(失敗するのは、我が家くらいだと思われますが。^^;)


秋田じゃないと買えないかと思ったら、楽天市場にありました♪^^


~~++~~++~~++~~++~~
2 22 tikinkatu
2/22の晩御飯。
☆チキンカツ
給料日前の、強い味方=鶏胸でチキンカツ!
こちら↓は娘用、煎餅衣チキンカツ。
2 22 musume
☆きんぴら
☆切干大根の煮物
作り置き。
☆もやしのお味噌汁
☆ごはん

キャベツではなく、レタスを添えたのを見て、
「(キャベツの)千切りするの面倒だったの?」という娘!(笑)
キャベツが残り少なかったからという正当(?)な理由のもとでのレタスだったのですが、あまりに鋭い突っ込みに、母さんむせてしまいました。(笑)



ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!



調味料以外、小麦フリー。ユル除去。
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

うわっ♪

これ、美味しそう♪
パッケージデザインもすごく好みな感じです~^^

あ、その失敗、なんだか私もしそうだなぁと人事に思えませんでした(笑)
でも、まだ出来ていない?と思うくらいふわっふわだと言うことですよね♪いいですね♪♪
そういえばバレンタイン前って、スーパーでもチョコが沢山並んで手作りキットもいっぱい並ぶじゃないですか~?そこに、米粉シフォンなるキットがあったんですよ~!紙型と粉が入ってて、卵なんかを用意するだけで出来るっていうやつなんですが。もちろん小麦成分ナシで!
シフォンなので卵の泡立てが必須なので(手でやることになるので…^^;)買う気になりませんでしたが、おぉっ!ここまできたか!と嬉しくなりました^^
このミックス粉、ものすご~く手軽だしアレンジもききそうでいいですよね!なんかバリエーションもいくつかあるみたいですし♪機会があったら入手してみたいです^^

pekklenn さん♪

コメントありがとうございます!


> あ、その失敗、なんだか私もしそうだなぁと人事に思えませんでした(笑)

あぁ、優しい~!失敗にすら寄り添ってくださるのですね。^^

米粉=硬い、という先入観がまだ私の中にあり、それを通して見ると、
このフワフワは生?と思ってしまいました。^^;


> シフォンなので卵の泡立てが必須なので(手でやることになるので…^^;)買う気になりませんでしたが、おぉっ!ここまできたか!と嬉しくなりました^^

pekklennさんのお友達は卵はOKなんでしたっけ?
卵OKなら、電動泡だて器、絶対お勧めします!
千円くらいのでも、十分です。^^


> このミックス粉、ものすご~く手軽だしアレンジもききそうでいいですよね!なんかバリエーションもいくつかあるみたいですし♪機会があったら入手してみたいです^^

さすがぁ~pekklennさん!

私はアレンジ不能です。(苦笑)
簡単なものは簡単なままでいいやってズボラな人間です。^^;
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ