fc2ブログ

ブロ友さんのpekklennさんが、ファミマのスイートポテトを紹介されていました。
記事はこちら→pekllenさんの記事

小麦の入っていない、シンプルな原材料のスイートポテト。
ファミマなら秋田にもあるよ~~~~っと、早速昨日ファミマへ。

あれれ?無い?無い?無い?
いや・・・・
12 famima poteto
あった!!
・・・・けど、なんだか違いますね。
パッケージも、形状も、材料も。
12 famima pote zairyou
でも、まあ・・・、小麦入って無いし、いっか。^^



このスイートポテト、陳列棚の最後の一個でした。115円なり。
また入荷するといいなぁ~。

お姉ちゃんだけに特別お菓子を買うと、息子がすねてはいけないので、
息子には「さきいか」を。(笑)

息子は甘いものより、しょっぱいものが好き。
スナックはいつものお菓子なので、日頃買わない乾き物で。オッサンか!(笑)


ポチッとしていただけると、嬉しいです♪^^
にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

しんちゃんさん、早速入手されたんですねー!♪と思ったら、違いましたか~。でも、これも焼き芋から作られたものなんですね。美味しそう♪
スイートポテトは小麦が入ってないものも多いので、結構重宝しますね^^

それにしても息子くん、さきいかってwww
しぶい!しぶすぎる~(≧▽≦)
でも、息子君くらいの時の事はもう覚えてませんが、私も好きで、昔から父の晩酌のおつまみのさきいかやするめいかを、横から食べていた記憶があります(笑)

それと、サンキュの記事のコメントをこちらへ書くなんてとっても申し訳ないのですが、冷凍の件、大丈夫ですョ~!ちゃんとしんちゃんさんがおっしゃっていた事、分かりましたよ^^
米粉といってもチーズの方が断然量が多いので、あまり影響しないかと思って大丈夫なんじゃないかと。。。全く疑問にも思わず「おぉ!いいアイデア!!」と思っちゃいました^^; この思い込み?疑わない所?・・・ちょっと待って。こうだとどうなる?と考えない所が問題なんですよね私…(・・;)

あ!チーズケーキで思い出しました!
ローソンってお近くにありますよね?(以前、ロールケーキを買ったと書いてらっしゃったと思いますが。。。)
確か小麦不使用のチーズケーキをローソンで買ったような気がするんですよね~。。。小さな長方形のベークドチーズケーキで、100円ちょっとだったような…?!しんちゃんさんの手作りにはかなわないと思いますが、そういう商品にしては、チーズ感たっぷりで良かったと思います。
ここ最近利用してないですし、商品の回転が速いコンビニですが、もうずっと前から見かけているものなので定番としてあるのかなと思ったり。
今あるのかどうか分からない情報で申し訳ないのですが、また、私もチェックしてみますね^^
長くなってしまってすいません(汗)

No title

す、すみません!肝心な事を忘れてました(>_<)
リンク、ありがとうございますー^^
長いコメントの上に何度もごめんなさいです^^;

pekklenn さん♪

コメント、2つ♪ありがとうございます!
たくさんお話できて嬉しいです♪^^

リンクのこと、こちらからご挨拶しなければならないのに、すみませんでした。
リンク快諾くださってありがとうございます!!!

スイートポテト、pekklennさんに教えていただいて、ルンルン♪とファミマに行ってきました。
見た目は違えど、あって嬉しかったです。^^



> それにしても息子くん、さきいかってwww
> しぶい!しぶすぎる~(≧▽≦)
> でも、息子君くらいの時の事はもう覚えてませんが、私も好きで、昔から父の晩酌のおつまみのさきいかやするめいかを、横から食べていた記憶があります(笑)

本当、渋いですよね・・・^^;
おつまみ、私も摘み食いしてました~。大人の味って感じで、妙に美味しく感じますよね。





> ローソンってお近くにありますよね?(以前、ロールケーキを買ったと書いてらっしゃったと思いますが。。。)
> 確か小麦不使用のチーズケーキをローソンで買ったような気がするんですよね~。。。

ローソン、ありますあります!


>小さな長方形のベークドチーズケーキで、100円ちょっとだったような…?!

あら、それ、私自身が食べたことあるかも?!
探してみよ~。
また美味しい情報、ありがとうございます!!^^

No title

秋田と関西では、同じローソンでも違うのですか??

日本はなんとなく、どこに行っても似たような街になって、いつか金太郎飴のような街になってしまうとお知り合いが嘆いていましたが、地方によって売られているものが違うのならば、大きな発見です。

秋田では、北海道を売りに。
関西では、鹿児島の方を売りに。
会社は違うのでしょうかねえ??

と、微妙なところ気になった私です♪

さきいか!!可愛い♪

くるみあちゃさん♪

こんばんは。^^
コメントありがとうございます♪

コンビニなら全国一律かと思いきや、違ったのです。^^;

りんごの産地も北は青森が当たり前だけど、関東より南は長野産が当たり前だったり。

食べ物は古今東西!と思うことが多いです、転勤族は肌身で感じます。^^



> 日本はなんとなく、どこに行っても似たような街になって、いつか金太郎飴のような街になってしまうとお知り合いが嘆いていましたが、地方によって売られているものが違うのならば、大きな発見です。

そうですか、金太郎飴のように・・・。
それは寂しい!
私は狭い了見でしか物を見れないし、考えられないけれど、いやはや各地違うなぁと感じておりますけど・・・。
人間が作る造形物は似るかもしれませんが、自然は土地土地で違うなぁと、同じ北国、北海道と秋田を比べても思うところがあります。
だから、大丈夫ではないかと・・・?



> 秋田では、北海道を売りに。
> 関西では、鹿児島の方を売りに。
> 会社は違うのでしょうかねえ??


たぶん製造元が違うと思います。
ある意味地産地消になってるのかもしれませんね。



> さきいか!!可愛い♪

きっと、将来はのんベー???

No title

同じのを!!見つけて興奮して記事書きましたw

リンク頂きました。事後ですみません。
よろしくお願いいたします。

くるみあちゃさん♪

コメント・リンクありがとうございます!

> 同じのを!!見つけて興奮して記事書きましたw
>

私も興奮して、くるみあちゃさんとこにコメント書いてしまいました。^^
離れていても、同じものを食べて、共感できるなんて。嬉し、楽し♪
4人目、誰か行ってくれるかな?(笑)

トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ