12 | 02 |
2010 |
先週から、「あ~~~~、ポッキー食べたい!!!」と言い続けている。
ポッキーは小麦です。
一本二本なら微量でしょうが、「食べなくてはならない」ものじゃない、嗜好品でわざわざ小麦を食べさせたくない私。
何度か雑誌で高野豆腐でポッキーを作っている方をお見かけしていたけれど、作り方を控えているわけじゃ無し。
どうしたものかと思っていたら、月曜に行った耳鼻科(息子受診)で待ち時間にめくったESSEに高野豆腐ポッキーが載っていた~。^^
細かいレシピは覚えられないけれど、ココアを染みこませてレンチンすればいいのだけ頭に叩き込み、実践!

高野豆腐を水で戻して、5ミリ幅に細く切ってからココア液を染みこませる。
半分の量をオーブンシートに放射線状に並べ(我が家の電子レンジは丸いターンテーブルなので)、500Wで4分チン。
真ん中と端を交換するように反転させて、さらに4分チン。
自然に冷ましてから、湯銭にかけて溶かしたチョコをつける。
(チョコは板チョコを半分使いました。)
冷蔵庫で冷やして出来上がり♪

おぉ、ポッキーだ~~~~~♪
短いけどぉ、ポッキーを食べたい、という欲求は満たされます。^^
意外だったのが、レンチンなのに焦げるんですね~。
最初8分ぶっ続けでチンしたら、焦げ臭い。(><)
で、2回目は4分ずつにしてみました。
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!


にほんブログ村
もう12月なのですね~。早いなぁ~。^^;
昨日風邪で一日寝込んでました。
先月も鼻かぜをひき・・・・。
両方とも息子はつの風邪ですが、すぐに移ってしまう自分が恨めしい・・・。
やっぱり年か?!(T T)
No title
なるほど~。何でも代用があるものですね~。ココアを染み込ませて…なんて思いつかない作り方だなぁ。
我が家は、大豆を解除したのはほんの一時だけで、結局、多少のきな粉程度くらい以外は控える事にしたので、高野豆腐のストックもないですがしっかり覚えておきます~!いつかやってみたい^^♪
レンジ、焦げるんですよねー!!まさに私がやってしまったのもそんな感じですーーー!その場にいなかったので気づくのが遅くってやりすぎもいいとこで大変な事になりました(苦笑)
風邪、大丈夫ですか?!
気温も、まだまだ安定しませんしね~。12月だというのに昨日はこちらでは21度くらいあったようですし、今日も今はあったかいのですが、昼過ぎからぐんと寒くなるようで(>_<)
忙しいと体を休める事も難しいですが、なるべくゆっくり出来る時間を作って休んで下さいね^^
pekklennさん♪
> へぇ~へぇ~高野豆腐でポッキーですか?!初めて聞きましたー!!
節約レシピとして、あちこちの雑誌で見かけてはいたのですが、オーブンを使うレシピが多くて、どうも腰があがらずに、今日まで至っておりました。^^;
もし、大豆が解除になったら、やってみてください。^^
>
> レンジ、焦げるんですよねー!!まさに私がやってしまったのもそんな感じですーーー!その場にいなかったので気づくのが遅くってやりすぎもいいとこで大変な事になりました(苦笑)
レンジで焦げつきをされたのですね。
あの美味しいパンの記事に書かれてましたよね。
高野豆腐もなかなか芳しい(笑)焦げっぷりだったので、本格的な焦げは・・・そうですね、大変だと思います。^^;
風邪、ご心配くださりありがとうございます!
自分の体が日々老化しているのを自覚し、休養をとらねば・・・と反省しております~。^^;
高野豆腐でっ!?
大豆がアカンので今は出来ませんが、覚えておきたいと思いました。
と、ゆーても最近の自分の記憶力のへなちょこぶりには情けなさを感じますが。老化!?
今年は季節が進んだり戻ったりオカシイ事ないですか?毎年?
今朝は快晴やったのに昼過ぎには曇ってきて、横殴りの暴風雨、その後は強風だけ暫く残って今度は寒いし…。
体調管理も難しいっ!
今年も後ちょっとですけど、休める時にはしっかり休んで充電して下さいね♪
お大事に~(^^)
chika さん♪
> ポッキー、高野豆腐で出来るんですねぇ、びっくり。
本当ビックリですよね!
これがアレっ子のためにではなくて、節約のためのアイディアだったんですよ~。
ビバ節約!
> 大豆がアカンので今は出来ませんが、覚えておきたいと思いました。
> と、ゆーても最近の自分の記憶力のへなちょこぶりには情けなさを感じますが。老化!?
大豆除去もなかなか大変ですよね。
小麦除去していると、大豆に助けられることが多くて。
きっと小麦も大豆もNGな方は、レシピ見てガッカリされるんだろうなぁと思ったり。
老化だなんて、chikaさんお若いのに!大丈夫ですよ!
それにアレっ子母の母性で、きっとこういうアレルギーに関することは頭に残ると思いますよ~。
自分の事や、人の名前は、私もてんで駄目です・・・。^^;
私の場合はまじで老化を感じます~。
> 今年も後ちょっとですけど、休める時にはしっかり休んで充電して下さいね♪
> お大事に~(^^)
ありがとうございます!
この季節に風邪をひいておくことも、インフル対策になるんだそうで。(どっかの大学教授がTV言ってました。)なんでもプラスに考えようと思います。^^
No title
すんごい学べました。こうや豆腐クッキーなら鉄分もばっちり撮れるし、おまけにチョコがついてるなんて最高ですね。
米粉はわりと固くなりやすいですが、普通のアレっこクッキーの米粉バージョンで、こういう長ぼそ&薄い状態にしたら固さがそう気にならなかったのを思い出しました。
食べたくなる、なんて娘さんも、ゆったりと身体の解除なんですね。私もしんちゃんさんみたいに、待てるように頑張ります。ほんと凄い努力だと思いますーーー。もう中学生なんですもんね。娘さん。
風邪、いかがですか?
くるみあちゃさん♪
> へ~~~~~~~
> すんごい学べました。
本当、みなさんのアイディア、凄いですよね!
こうや豆腐って、鉄分多いのですか!知りませんでした!
こちらこそ勉強になります!!
> 米粉はわりと固くなりやすいですが、普通のアレっこクッキーの米粉バージョンで、こういう長ぼそ&薄い状態にしたら固さがそう気にならなかったのを思い出しました。
なるほど~。硬くなりがちな米粉クッキーでポッキー。
いいですね。でも、作ったこと無いから、たぶん今後も作らない・・・。
お菓子は、フットワーク重いです。^^;
> 食べたくなる、なんて娘さんも、ゆったりと身体の解除なんですね。私もしんちゃんさんみたいに、待てるように頑張ります。ほんと凄い努力だと思いますーーー。もう中学生なんですもんね。娘さん。
そうだったら嬉しいのですが、一度味を知っているので、思い出しているのかも。
体に悪いもの(生命維持に関係ない程度)って美味しかったりするので。
> 風邪、いかがですか?
ありがとうございます。^^
まだ完全ではないのですが、禁じ手、娘の古い喘息の薬を飲んで落ち着いてきました。
人の薬飲むなんて、絶対大きい声では言えませんね・・・。^^;