fc2ブログ

11 oden rimeiku

4人前に~シリーズ。
勝手にシリーズ化。(笑)

最後は本当に言うまでも無い、卵でとじるだけという・・・。^^;
アップするのも躊躇されたのですが、ブログを見ている友達が、リメイクを褒めてくれたので、木に登ってみることにしました。(笑)

おでんの具を、食べやすい大きさに切り、汁はヒタヒタに。
後は卵で閉じるだけです。
リメイクと言ってよいでしょうか?・・・・すみません。^^;

=============================

先日、クックパッドでココアのモニターに当選。
meiji コクがおいしいココア

飲んだ感想のみで良かったのですが、白玉に練りこんでココアに入れてみては?と。
11 siratama in kokoa
・・・・普通だった。(苦笑)
白玉は基本砂糖を入れないので、ココアだけの味では薄く感じました。
で、直がけ。
11 siratama kokoakake
こっちの方が美味しかった!^^

液体のココア自体は使い勝手抜群!
白玉に練りこんでも、色むらにならないし。^^
良い商品だと思います~。



ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!


調味料以外は小麦フリーです。
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村 
スポンサーサイト



コメント

No title

いつもいつも翌日には手を加えてらして、しんちゃんさんはえらいなぁ。。。私なんて、何か手を加える事なんて何回かに一度で、平気で翌日もそのまま出しちゃうもんな~…^^;
見習わなくては!!

それから、ココア味の白玉♪ チョコ大福のようで美味しそうですね!
液体のココアなんてあるのも知らなかった~。チョコレートシロップのような感じですか?
チョコマーブルパンやマーブルケーキも簡単に作れそうですし♪←こういうの好きなんですよねぇ( ´艸`)
アイスクリームにかけたりホットケーキにかけたり、簡単にお洒落なデザートに変身させる事も出来そうだし、確かに使い勝手よさそうですね♪

ココア

こんにちは!
うちもココア当たりました!一緒ですね~。

私は、パンに入れてみました。
生クリーム感覚で使ったら、しっとりした生地に
なって、これもおいしかったです。
白玉も、いいですね!

pekklenn さん♪

コメント、ありがとうございます!^^

いつも手を加えてないです!(汗)
おでんなんかは、次の日の朝ご飯にそのまんまだしたり、お弁当にも入れちゃう!^^;
それでもなおかつ余ったものに、仕方なく手を加えているしだいであります・・・。



> それから、ココア味の白玉♪ チョコ大福のようで美味しそうですね!

砂糖を添加するなど、もっと甘くすると美味しかったかなぁと反省しています。




> 液体のココアなんてあるのも知らなかった~。チョコレートシロップのような感じですか?

チョコシロップに近いと思います。
他の方の感想を見ると、アイスやワッフルに直がけしている方も居て。
アイディアしだいで無限大な美味しさかも!です。

ayu さん♪

コメント、ありがとうございます♪^^

ちくわに続いて、ココアも一緒で、なんだか嬉しい~♪

パンだと意外に色味付かないのですね~。
でも、いつも通り、ふんわり美味しそうです!
ayuさんの山食の横から見える、ぐるぐるが可愛くて好きです!




> 生クリーム感覚で使ったら、しっとりした生地に
> なって、これもおいしかったです。

おぉ~、生クリーム感覚ですか!
勉強になります!^^

No title

あはは。シリーズ化、大賛成。
登って下さい。だってそのお陰で、おおっ!!というヒントに出会えるのですから。
私たいてい、しんちゃんさんブログ、いままでは夜にみていたのですよね~で、美味しそうで、すんごいすんごいお腹が減って、何か食べるというww
でも、このシリーズ、買いもの前の午前中に見ることにしますもしくは、夕方にw

シリーズ万歳!!

くるみあちゃさん♪

コメント、ありがとうございます!^^


> あはは。シリーズ化、大賛成。

賛成いただけ、光栄です!
んがっ、今のところこれで出尽くしでございます。(苦笑)
また、何か思いついたら、アップしますので、お付き合いくださいませ~!^^


夜に食べ物見ると、食欲増進されちゃいますよね。
ラーメン系の番組を見ると、アウトです!(笑)
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ