fc2ブログ

クックパッドのモニターで、ちくわが当選。^^
こちらの商品、原材料に卵や小麦も使っておらず、アレっ子にはありがたい!
ニッスイのホームページ→活ちくわ 活焼ちくわ
1 tikuwa monita-

苦し紛れで考えたレシピ。

*かぼちゃのちくマヨ焼き*
1 kabotya titikumayoyaki
Cpicon かぼちゃのちくマヨ焼き by しん☆ちゃん
茹でたかぼちゃを並べて、
1 kabotya narabe
ちくわとマヨネーズ混ぜたのかけて焼いただけ~。
1 tikumayo on

これは美味しかった!
家族ウケも良し!^^また作る♪


*ちくわと白菜の味噌ミルク煮*
2 tikuwamisomiruku
Cpicon ちくわと白菜の味噌ミルク煮 by しん☆ちゃん
これは・・・・ご想像つくとおりの普通の味です。^^
美味しいけど、普通ってヤツ。(笑)



もう一つ、タカラの紹興酒も。
*紹興酒でダシ要らず☆豚と蓮根のスープ*
1 butarennkonn su-pu
Cpicon 紹興酒でダシ要らず☆豚と蓮根のスープ by しん☆ちゃん
紹興酒、初体験!^^
モニター期間だけでは、正直、紹興酒の良さを実感するのは難しかったです。
でも、スープは優しい味に仕上がり、美味しくできました。^^


ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!


調味料以外は小麦フリーです。
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村 
スポンサーサイト



コメント

No title

ひゃ~~はぁ~~~ん♪おいしそうだわ~~♪

なんでだか、しんちゃんさんの写真見たらいっつもお腹が減るんですよー。すごい食欲がでるんです。ああ、一度でいいから食べてみたいです。

しかし、モニター当たるってすごいですね。
かなり倍率高いのでは??
そっちにびっくりした私でした。

くるみあちゃさん♪

コメント、ありがとうございます!

そしてそして~、いつもいつもご飯を褒めてくださり、ありがとうございます!
嬉しいです~♪
毎日食べてる家族は褒めてくれないですもの~。
私、くるみあちゃさんに褒めてのばしていただいてるわ~♪^^



> しかし、モニター当たるってすごいですね。
> かなり倍率高いのでは??
> そっちにびっくりした私でした。

クックパッドですが、ネット社会になれていない私。
サンキュの方でお世話になっている方が、クックパッドのモニターに当たって~っていう記事を書いていたので、「クックパッドって大丈夫(怪しくない)ですか?」(笑)的なことを質問し、「大丈夫ですよ~。レシピを投稿している人のほうがモニターに当たりやすいって聞いた事があります~」という回答をいただいたのです。
それからクックパッドデビュー。^^
何回か当たっているので、確率的には、葉書の懸賞とかより高いと思います。
・・・葉書出したこと無いけど!(笑)
すみません、適当な人間なんで、話半分で聞きながしてください~。^^;

No title

こんにちは!

私もちくわ、当たりましたよ♪
ふだん、ちくわをほとんど使わないので
(苦手な食材なんです~)、何作ろうかと
かなり悩みましたが、こうして楽しく試作できるのが
いいですよね!

紹興酒、奥が深そうですね~。

ayu さん♪

コメント、ありがとうございます!!


> 私もちくわ、当たりましたよ♪

ayuさんの晩御飯にちくわが登場していたので、
「もしかして、ayuさんもクックパッド??」と密かに思っていました。^^

苦手だったのですね~。
そういわれてみると、普段登場してなかったかも。^^


紹興酒、本当、奥が深いんだと思います!




サンキュ!の方、すみません、しばらくお邪魔できずにいたり、
ayuさんのブログでの記事も見落としていたようで、今更びっくりしております。^^;

色々あったのですか・・・。
何も無い私でも、色々思うことはあります・・・。今でも、やっぱり。

ayuさんのブログを教えてもらっていて、良かった!!
これからも、胃袋仲間(笑)としてよろしくお願いします!!
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ