fc2ブログ

8 mabonasu to-suto
*麻婆なすトースト*

前日、息子が食べなかった麻婆なすが微妙に残っていた。
3日前に焼いた食パンも食べなくては。
!!!
パンに乗せちゃうかっ!

麻婆なすをパンに乗せ、とろけるチーズを乗せてトースト。
あれば万能ねぎなど~。
(このほっそいの、うちのプランター栽培中の万能ねぎでございます。^^;)

うふふ、これ美味しかったです!
やっつけで組み合わせてみたとは思われない味のコラボレーション!^^


=================================


なぜ、息子の分の麻婆なすが残っていたのか。
夏ばてで胃腸にキテいる感じです。

でも、元気なのに食べていると段々気持ち悪くなる・・・って感じなので
精神的なものかな?という気もするし、
アレルギー性鼻炎が悪化して、喉まで炎症して喉がつかえる感じがするのかもしれない。

はたまた・・・・あまりあってはほしく無いけど・・・
喉に何かでき物ができているとか・・・・。(--)


足裏のツボを押してやると、胃腸の反射区あたりがコリコリ硬くなっているので、胃腸が弱っているのは確かなよう。
来週月曜日に、息子の心配していることがあるので、
それが終れば治るかも知れない、と期待しつつ、
今は足裏マッサージで様子を見ようと思います。




ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!



にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

麻婆なすを乗せるなんて思い付きもしなかったですが、すごく美味しそう♪
パンって結構何でもあうんでしょうね~。やろうと思わないだけで(笑)

それにしても息子くん、大丈夫ですか?
精神的なものだったら、それをクリアすれば落ち着いてくるでしょうから、まだケアの方法もあるでしょうけど、何かの病気?!と思うと心配ですよね(>_<)

胃腸が疲れてもおかしくないくらいの暑さですし、なかなか見極めが難しいですが、しんちゃんさんの足裏マッサージが効きますように!!

pekklenn さん♪

コメント、いつもありがとうございます!^^


> 麻婆なすを乗せるなんて思い付きもしなかったですが、すごく美味しそう♪
> パンって結構何でもあうんでしょうね~。やろうと思わないだけで(笑)



積極的に乗せようとは思わないですよね。^^;
私も食べないとならないものがこの2つだったので、やってみたら美味しかった!という感じで。


よく考えると、中華まんの皮って、パンぽいですよね。
中華系はパンにあうのかも?!








>
> それにしても息子くん、大丈夫ですか?
> 精神的なものだったら、それをクリアすれば落ち着いてくるでしょうから、まだケアの方法もあるでしょうけど、何かの病気?!と思うと心配ですよね(>_<)
>
> 胃腸が疲れてもおかしくないくらいの暑さですし、なかなか見極めが難しいですが、しんちゃんさんの足裏マッサージが効きますように!!



ご心配くださり、ありがとうございます!
あまりに続くので・・・。しかも給食まで残して来ていて。
マッサージなのか、自然治癒なのか、まだまだ少ない量ですが、少しずつ食べられるようになってきました。
このまま治ってくれるといいんですけど。^^;

えっ

しんちゃんさんではなく、息子くんが、胃腸を??
まだ小学生ですよねえ? いや小学生でも胃をやってしまうことって十分あり得ますけれど、それにしても、心配ですね。
何か、原因らしきものがあるのでしょうか。。
それとも、胃にくるアレルギーとか??


どちらにしても是非是非、冬瓜(以前載せたやつです)あればしてみてください。
ごっつごっつ、胃に優しいのです♪食欲なくてもさらっといける・・・はずです・・・自信なくなってきたけど・・・w

ああ、この画像も、美味しそうですわー
ピザなんてずいぶん食べてない。たべたーーーい♪

くるみあちゃ さん♪

コメント、いつもありがとうございます!^^


> しんちゃんさんではなく、息子くんが、胃腸を??
> まだ小学生ですよねえ? いや小学生でも胃をやってしまうことって十分あり得ますけれど、それにしても、心配ですね。


そうなんです、私じゃなくて、息子が・・・。^^;
たぶん北海道と秋田の暑さの差で、夏バテが胃腸にきたのだと思うのですが・・・。
まだ完璧では無いけれど、少しずつ食べられるようになってきました。^^







> 何か、原因らしきものがあるのでしょうか。。
> それとも、胃にくるアレルギーとか??
>

うあ~、胃にくるアレルギーもあるのですか?
口の中が荒れることもあるのだから、胃も続いているもの、あるか?!
注意してみます。




> どちらにしても是非是非、冬瓜(以前載せたやつです)あればしてみてください。
> ごっつごっつ、胃に優しいのです♪食欲なくてもさらっといける・・・はずです・・・自信なくなってきたけど・・・w


昨日冬瓜、売り場でしばらく見詰め合って、チャリだったので断念して帰ってきました。^^
(自転車かごに荷物が入りきらなさそうで・・・)

近いうちにチャレンジしてみます。^^






>
> ああ、この画像も、美味しそうですわー
> ピザなんてずいぶん食べてない。たべたーーーい♪


ピザ、粉系がNGでも、じゃがいもがOKでしたら、
じゃがいでポテトピザができるようですが、チーズは何で代用できるかしら?
勉強不足です、ごめんなさーい!
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ