fc2ブログ

75 puremuro-ru
ローソンの、プレミアムロールケーキ♪
衝動買いしてしまいました!
一人のお昼に、秘密のデザート♪日ごろのご褒美~♪^^


衝動買いしたのには、ちょっと、カチンときたことがあって・・・・。


先週からの風邪が、どうにも長引いて。
何が辛いって、喉がズーッと痛いのが辛い。
そして、咳がついてきて。
咳は毎度のことなのだけど、週末、娘にとって大事なイベントがあり、そんな娘に風邪を移したくない!
という事で、病院に行ってきました。

娘の喘息のかかりつけ医でもある病院。

私の症状は「夏風邪」。
で、医師が問診で「咳はいつも(風邪を引くと)どうですか?」と聞くので、
「いつも咳がつきます。小さい時からですね~。」と答えると、
「やっぱりね~。だから、あのお嬢さんのお母さんってことよねー。」と。

これにカチンと来た。
別に反論しなかったけどね。

「あのお嬢さん」の「あの」の意味するところは「喘息」。

咳がつく体質の母から生まれた娘だから、喘息になったとおしゃりたいのでしょう。

親子ですから、遺伝で体質は似ますよね。それは仕方ない。
アレルギー(夫)も遺伝しますよね、それも仕方ない。

でも、こういう体質が遺伝、似るのがわかってから、かれこれ何年経ってるの?
何十年?

それに私達親子、昨日今日アレルギーになったわけじゃなくて、
十分にアレルギーについて知っているはずなんだけどぉ?

それを今更、「だから」的にわざわざ言わなくてもいいんじゃないの?

遺伝ってわかって、原因がわかって、で???
で、アレルギー、治ってる人居るの?


ごめんなさいね~、ぶちまけて!
ぶちまけてるほど、怒ってはいないんだけど、常々思っていることだったのです。


日本人だからなのかは不明ですが、
全てのことにおいて、原因探すの好きな風潮ありますよね。

原因や誰の責任だ?って大騒ぎ。
まあ、初めてのことなら、原因や責任追及して、反省し次回に繋げていけばいいけれど、
原因がこれだ!
ダレダレの責任だ!!ってわかったとたんに、解決した感に達してますよね。

なにも解決して無いのに。
悪いのはこれです!って指差しただけで満足。

見つけましたー隊長、偉いでしょう!ってノリ?




違うでしょーーーーー!
原因や責任じゃなくて、目前にある問題をいかに平和的・建設的・経済的に対処していくかが大事でしょう!
大事なのは未来の幸せでしょーに!

原因=過去にこだわっても、答えは出ない。
経験を踏まえ、未来へ役立てるって言うなら良いが。



まだぶちまけたい感もありますが、よしておきます。^^;

話をロールケーキに戻しますね。^^

このロールケーキ、テレビでも取り上げられていて、興味津々でした。

160円と安価で、この美味しさ!
癖になりそうで、怖いかも!


美味しいはいいけど、体調悪いのに、糖分・脂肪分の多いもを食べて何をやっているんだか・・・と、ふと我に返ったりもします。^^;

ま、美味しかったから、いっか!^^;




ポチっとしていただけると、嬉しいです。^^
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

分かります!!

風邪大丈夫ですか?熱や身体のだるさもしんどいですけど、喉の痛みは何をしてても意識が向いてしまうし、唾を飲み込むのにも痛くて辛かったりしますものね(>_<)

そしてこれ、ものすごく分かりますーーー!
だから何?!!ですよねぇ…そんな事あなたに言われなくても分かってる!って。
何で子供は喘息なんでしょう?とか問いかけてるんだったら分かりますが、こっちは風邪を治したくて診て貰ってるだけなんですけどぉ。と言いたくなるというか…

これに限らず、やっぱり日本人って、自信のなさがそうさせるのか誰かの責任にして安心したい人種ですよね。後、多数決で多ければ安心ってのも(苦笑)

いい発信の場になるブログ、どんどん叫んじゃいましょう^^


体調が悪い時やカチンときた時のご褒美は必要です~♪
それが160円でまかなえるなんて、なんとお財布とこころに優しい事!
手軽にコンビニで買えるというありがたいものですし、これからもストレス解消として大いに利用しちゃって下さいね^m^

お風邪早く良くなりますように!!

pekklenn さん♪

コメント、ありがとうございます!

> 風邪大丈夫ですか?熱や身体のだるさもしんどいですけど、喉の痛みは何をしてても意識が向いてしまうし、唾を飲み込むのにも痛くて辛かったりしますものね(>_<)

ありがとうございます!!
喉の痛みは治まり、少し咳が残るだけになりました。



>
> そしてこれ、ものすごく分かりますーーー!
> だから何?!!ですよねぇ…そんな事あなたに言われなくても分かってる!って。
> 何で子供は喘息なんでしょう?とか問いかけてるんだったら分かりますが、こっちは風邪を治したくて診て貰ってるだけなんですけどぉ。と言いたくなるというか…


分かっていただけましたかっ!!
嬉しいッ!!
これが付き合いの浅い医師が言ったのなら、まだ流せたんでしょうけど、2年お世話になって、色々私も訴えていた相手だけに、カチン、と。^^;



多数決で安心、うんうん、そうですよね~。



共感していただけて、本当嬉しいです。
お言葉に甘えて、たびたび叫んじゃうと思いますが、よろしくお願いします。^^

はじめまして

くるみあちゃさんトコのコメントからやって参りました。
ぶちまけの内容、めっちゃわかります!!

ウチの末っ子が口唇口蓋裂でうまれたんですが、
『何が原因なん?』って。
『ウチの身内にはこんな子おらんで』って言われましたよ~。
言わずもがなのお姑様ですがね。
しかも小麦、大豆、卵のアレルギーがあるのがわかった時も
『なんでこの子だけ、かわいそうに』って。
私のせいやって言いたいんでしょうけどね。
それで気が済むんやったらそない思ってたらええやろ!ってすみません、私がヒートアップしてどうすんねんf^_^;

おっしゃる通り、前向きに、が大切で、1番必要なんですよね。
そして経済的に、の部分にもめっちゃ共感致しました!
拍手です~!!

chika さん♪

はじめまして!!
ご訪問くださるだけでもありがたい上に、
コメントまでしてくださり、本当、とっても嬉しいです!
ありがとうございます!^^




> 『何が原因なん?』って。
> 『ウチの身内にはこんな子おらんで』って言われましたよ~。
> 言わずもがなのお姑様ですがね。


お姑さん・・・それを言って何か解決しましたか?と突っ込みたいですね!
嫁としては、グッと我慢ですけど・・・。




> しかも小麦、大豆、卵のアレルギーがあるのがわかった時も
> 『なんでこの子だけ、かわいそうに』って。
> 私のせいやって言いたいんでしょうけどね。
> それで気が済むんやったらそない思ってたらええやろ!ってすみません、私がヒートアップしてどうすんねんf^_^;


chikaさん、かっこいい!
そうそう、気が済むんだったら、ご勝手に!ですよね!^^

ジジババって、孫可愛さのあまりに、出る言葉なんでしょうけど、
産んだ身、育てているこっちにとっては、グサッとくることを言いますよね。
それもこちらに良かれと思って言ってるところがまた・・・。^^;



>
> おっしゃる通り、前向きに、が大切で、1番必要なんですよね。
> そして経済的に、の部分にもめっちゃ共感致しました!
> 拍手です~!!


共感いただけて、本当嬉しいです!

こちらのブログ、更新が滞り気味ですが、またお時間がありましたら、遊びに来ていただけると嬉しいです!

私もさきほど、chikaさんのところに、少し遊びに行かせてもらいました。^^
梅干し漬けられてるんですねー、すごーい!!
またゆっくり遊びに行かせてもらいま~す♪^^

しんちゃんさん!!
うんうん。憤ったのを、ちゃんと甘いもので解消するのがさすがです♪♪

書くほど怒ってなくとも、蓄積してる、というそれを、甘いもので知らぬうちにコントロール出来てるんですよw
私、甘いもの、その小麦が駄目になって、それがよくよくわかりましたもん。。。しくしくw
蓄積がね、つのるのwww

それにしても、お医者さんもいまどきめずらしいですね。
まあ。。るるの幼稚園の園長さんもかーなーりーめずらしいんですけどw 私もぶちまけようかしらww

風邪、冷房いれたりするし余計になおりにくいですよね。
アジサイ咲いてます? アジサイの花粉って案外きつくて、それが駄目でのどがやられるアレルギーさんも多いんですよ。
私もるるもですがw 家から出なければまし・・とかないですかね?風邪ですかねえ。。。
お大事にしてくださいね。

くるみあちゃさん♪

コメント、ありがとうございます!^^



> 書くほど怒ってなくとも、蓄積してる、というそれを、甘いもので知らぬうちにコントロール出来てるんですよw
> 私、甘いもの、その小麦が駄目になって、それがよくよくわかりましたもん。。。しくしくw
> 蓄積がね、つのるのwww



蓄積、私の場合もされてたのですかね~。^^

くるみあちゃさんの甘いもの禁断症状(笑)、ちょっとわかるなぁと思うのが、
娘の赤ちゃん時代の卵除去。母乳の私も除去。
それまでそんなに甘党じゃなかったのに、急にケーキやクッキーを食べたくなり・・・
卵入ってないものなんて、当時は無くって・・・、すんごいストレスでしたね~。
アトピーというものをあまり理解していなかったので、「治らない、ぶり返す」ということにストレスたまりまくり!
ストレス解消の馬鹿食いも、除去でできない!
食べれないとなると、余計に食べたくなっちゃうものですよね・・・。






>
> それにしても、お医者さんもいまどきめずらしいですね。
> まあ。。るるの幼稚園の園長さんもかーなーりーめずらしいんですけどw 私もぶちまけようかしらww


ですよね~。
うちの母みたいな、普通のおばちゃんが言うのなら、ながせるんですけどね~。
それなりに、勉強してるだろう医師に言われると・・・カチン、と、^^;




>
> 風邪、冷房いれたりするし余計になおりにくいですよね。
> アジサイ咲いてます? アジサイの花粉って案外きつくて、それが駄目でのどがやられるアレルギーさんも多いんですよ。
> 私もるるもですがw 家から出なければまし・・とかないですかね?風邪ですかねえ。。。
> お大事にしてくださいね。


ありがとうございます!
アジサイ、咲いてます。
アジサイの花粉っていうは初めて聞きましたー!
情報ありがとうございます!^^
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ