02 | 28 |
2011 |

105円の小さめのタラの芽の天ぷらだけじゃ寂しいなぁ~と、冷蔵庫を漁ると、お弁当に入れるにちょうどいい程度のきんぴらを発見。
これに人参の笹がきをプラスして、かき揚げに。^^
半人前を4人前に増量成功~。^^

2/25の晩御飯。
☆蒸し鶏、中華風ダレ
タラの芽の天ぷらが食べたいがために、メインはヘルシーに蒸し鶏!と決定!
☆タラの芽の天ぷらと、きんぴらのかき揚げ
米粉とマヨネーズと水で衣を作りました。(卵をケチった^^;)
ハウス物と思われるタラの芽。まだ旬の程よい苦味が足らない感じでしたが、美味しかった。
山菜は冬モードの体を春仕様に目覚めさせてくれます。
旬のものは多いに取り入れて、体を季節に合わせたいです。^^
☆ほうれん草のお浸し
これも天ぷらを食べるための、油無しで食べられるお浸しに決定。
☆ニラとかき玉のお味噌汁
☆ごはん
ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただけると、嬉しいです♪よろしくお願いします!

調味料以外、小麦フリー。ユル除去。

にほんブログ村
*** *** *** ***
初キッシュ♪

初キッスじゃないよ!(笑)
キッシュというお洒落な料理があるのは、見聞きしたことがあるけれど、娘が3歳まで卵アレだったので、新しい卵料理は放棄しており、食べたこともありませんでした。
んが、洋風お惣菜屋さんで、キッシュを切り売りしているのを発見!
ベーコンときのこのキッシュ。340円。
ちょっと高い気もするけれど、お小遣い(笑)で買ってみました。
おぉ~、旨し!
卵料理ってより、グラタンに近い感じがする。
これなら、未だに卵苦手の娘でも好みそう~。^^
そして、このパイがやっぱり美味しいですね~。
パイ自体、小麦でも作ったこと無し。
ビバ!パイシートですから、大昔に作ったアップルパイも冷凍パイシート。
う~ん、米粉で作ったパイシート、誰か売ってくれませんか?(苦笑)

にほんブログ村