fc2ブログ

musume bento 12 1 14
チキンカツ・ミニトマト・ウインナーとインゲンのソテー・りんごゼリー

入れるもの無くて、ミニトマトで誤魔化す~。(笑)


musumebento 12 1 15
米粉ハンバーグ(自家製冷食)・お花ウインナー・竹輪とピーマンのチンジャオ風・パインゼリー


musume bento furaipan
朝の時短。
フライパンで、2つ同時加熱。^^


bento 12 1 16
タラのソテー(晩御飯おかずを、パプリカとパセリでおめかししただけ)・かぼちゃのサラダ(晩御飯おかず)・ブロッコリー(作り置き)・卵焼き


bento 12  1 17
カレイの唐揚げ(晩御飯おかず)・ブロッコリーとウインナーのソテー・ナメタケの卵とじ


bento 12 1 18
タルタル白身魚フライ(市販冷食)・かぼちゃの甘煮(晩御飯おかず)・目玉蒸し焼き


ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村


*************************

収支合わせは適当なぁ~、大雑把家計簿をずっとつけております。

一年終わって、一年の収支の一覧表を作っていたのですが、5年前からそれが停滞。

このたび、ときめき方付けで、書類全捨てするにあたり、一年の収支一覧表だけ残して、他は捨てよう!と決めた。
決めたのは良かったのですが、なかなか面倒な作業です。

昨日、その5年前のを作ったのですが、なかなか面白かった。
この支出が多いのは???
あぁ、洗濯機買い換えたんだったね、
スキーウェア家族全員分だ、とか。^^

半ば思い出の品化している家計簿。(苦笑)


主婦として、食費の節約に日々励んでいるので、食費に注目。

やっぱり子どもが小さかったこともあり、今より3000円安い。
4万円くらい。

今は、まだ2011年締めてないけど、予算43000円で何とかまわしてます。
(今も5年前も、米・酒・調味料・菓子は全て含み、外食費のみ別。)

食費は増えたけれど、娘が忙しすぎて、外食費は減っている。^^;
更に、医療費も減っているので、まあ上手くいってるんでないでしょうか。^^


家計簿の良いところは、収入が減ったときや、これからローンを組もうと思うときに、すんごく役立つ。
削りどころが一目瞭然。
保険などの固定費削るのが、一番楽ですよね~。^^

あと4年分の一覧表作りも頑張りまーす!
スポンサーサイト



プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ