fc2ブログ

アップが前後してしまいましたが、紹介させてくださいー。^^;

10 27 kare-pasuta
10/27の晩御飯。
カレーパスタ(娘はライスパスタ)・大根サラダ・ポテトポタージュ


10 28 hoiruyaki
10/28の晩御飯。
鮭のホイル焼き(味噌マヨ味)・ブロッコリー・さつまいもスティック・お味噌汁・ごはん

ホイル焼きのフライパンで、2品同時調理~♪
10 28 doujityouri
何のひねりもなく、ホイル焼きの下で、ブロッコリーを茹でてみました。
ホイル焼きの蒸し時間より早く茹で上がったので、途中でブロッコリーだけ取り出しました。
別茹でする光熱費節約できます。^^


ランキング参加中です。
読んだよ!の印に、ポチッとしてくださると嬉しいです!^^



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村


スポンサーサイト




8 30 hoiruyaki doujityouri
8/30の晩御飯。
鮭のホイル蒸し(焼き?)・高野豆腐煮・糸かぼちゃでチャプチェ・お味噌汁・ごはん


ホイル蒸しと高野豆腐煮、
同時調理で作りました♪

画像、撮ったのに、編集している最中に、謝って削除。(><)

いや、大した写真じゃないんだけどね。^^;ショック・・・・・・。

高野豆腐煮は、高野豆腐の袋に書いてあっただしレシピです。
深型フライパンに、レシピ通りの水と調味料を入れ、固いままの高野豆腐を入れます。
その上に、調味料を乗せ、ホイルで包んだ鮭をON!
蓋をして、15分加熱。(沸騰までは強火、沸騰後は弱火)
2品同時に出来上がり!!^^


大好きな奥園先生の同時調理のアイディアに、いつも関心するばかり。^^
私は更にズボラなので、先生のように、上に乗っている具を、箸やトングでつまみ出す作業すらも、面倒!(苦笑)
同時調理はしたいけど、これがネックでなかなかできない。
どうにか、上のものを簡単に取り除けはしないか?と思ってたら、あぁ~、ホイル蒸しがぴったり~♪と。
やってみたら、できました!って話です。^^

ポチッとしてくださると、嬉しいです。^^よろしくお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村
~~++~~++~~++~~

雨の被害、今回の台風も大きいですね。
皆様大丈夫でしょうか?
雨が上がった後も、土砂災害など起きるそうですので、引き続きご注意くださいませ。


秋田は、台風のフェーン現象で、ここ数日、真夏に逆戻り。
非常に暑いです。

まだ暑さが残りそうですが、食べ物は少しずつ、調理や食材を秋物へシフト。
この時期の食事内容が、冬の体調にも影響するんだとか。

ナスやピーマンがまだお買い得なので、買ってしまいますが、
生姜やニンニクを利かせた、加熱調理でいただこうと思います。




プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ