fc2ブログ

P1090135.jpg
冷凍コーンのソテー・塩サケ・冷凍いんげんのおかか醤油炒め・ウインナー・こんにゃくゼリー


P1090134.jpg
ウインナーとピーマンのソテー・さんまのかば焼き(晩御飯より)・なめたけ入りたまご焼き・みかん缶


P1090136.jpg
米粉ハンバーグ(自家製冷食)・かぼちゃサラダ(晩御飯より)・油揚げでなんちゃってコロッケ(晩御飯の芋のお味噌汁より取り分けておいたジャガイモを潰して、油揚げに入れて焼いた)・みかん缶



いつもありがとうございます!
        お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村


P1090130.jpg
Cpicon 忙しい日のチーズチキン照り焼き。 by ラビーさんのレシピ。
焼肉のたれにチーズって、自分では思いつかない組み合わせ。^^
美味しかったです!
我が家の定番メニュー入りです。
スポンサーサイト




P1090114.jpg
冷凍枝豆・米粉ハンバーグ(自家製冷食)・ポテトのドライカレーグラタン風(ゆでてマッシュしたポテトにドライカレーととろけるチーズをオンしてレンチン)・みかん缶


P1090117.jpg
ピーマンとウインナーのソテー・鶏のから揚げ(晩御飯より)・ひき肉牛蒡(丼の具)の卵とじ・みかん缶


P1090118.jpg
キャベツのおかか醤油炒め・豚肉ときくらげの炒め物・冷凍ポテトのドライカレー炒め・みかん缶



いつもありがとうございます!
        お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村


*******************

つくレポ♪

Cpicon 韓国風★10分で簡単!豆腐の照り焼き by ソネチコ
P1090115.jpg
豆腐だけなのに、大満足な一品でした!
リピしてます♪

何もかも値上げ、
わかっていたけど消費税も来春に増税。
消費税以外の税の使い方や、経済対策に全く納得できないけど・・・・・・、なすすべなし。(--)

庶民にできることは、節約のみ。
美味しい節約料理で、対抗するぞっ!

13 4 cookpad
つけて食べるスパゲティ・大根サラダ

クックパッドでモニターさせていただきました。

2種類のソースをいただきました。
我が家は、ピリ辛がお気に入りー(^_^)

娘のライスパスタとも相性good!*\(^o^)/*
13 4 cookpad raisupasuta


野菜もパスタと一緒に茹でる時短レシピ。
うちは、ライスパスタの鍋で野菜を一緒に茹で、いただいたつけスパ用の麺は、別鍋で調理しました。(^_−)
スパ用の麺は、ソースがからむようすじがいれてあり、技ありで、美味しかったです。
つけて食べるスパゲッティ


いつもありがとうございます!
          お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村

cook pad


Cpicon クリームチーズショコラ by クラフトチーズ

クックパッドでクリームチーズのモニターに当選させていただき♪
こちらのメニューをつくレポしました。^^

ただただ材料を混ぜるだけで簡単♪

んが、しかし!
キレイにカットするのが難しかったです。^^;


味は、クリームチーズ好きにはたまらない美味しさ。
チーズの塩気が程よく、シャンパンとかにも合いそう?!
ちょこっとしか呑まない私の感想なので、お酒に合わなかったらごめんなさい!^^;

いつもありがとうございます!
          お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村

MOMO KE-KI

Cpicon 白桃の米粉レンジケーキ by caramel-cookieさんレシピです。^^
(バターの分量半分くらいを、オリーブオイルに置き換えました。^^)

簡単、電子レンジだから短時間。
しかも美味しいです。^^

トッピングなしでしたが、十分おいすぅい~♪

娘の塾でのおやつに、何か簡単に作れるものないかなぁとクックパッドで検索してヒット。^^

ちなみに、何故、塾におやつ?かというと、
自習室で長時間勉強するので、おやつや、軽食持込可。
ただし、音がせず、匂いのきつくないもの、というルール。
もちろん、おにぎりや米粉パンも持たせるけど、
受験生にとって数少ない楽しみの「食」だから、
バラエティ豊富にしたくってね。

親にできることなんて、それくらいだもんね。^^



いつもありがとうございます!
          お手数かけますが、よろしくお願いします!^^↓↓↓


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村

プロフィール

しんちゃん

Author:しんちゃん
中学生の娘と小学生の息子、二人のアレっ子の母です。
料理の話が中心になると思いますが、色々と綴っていきたいなぁと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


~娘のアレっ子暦~
生後2ヶ月~3歳:卵アレルギー

4歳~小2:特定のアレルゲンは無いものの、部分的にアトピーが出たりでなかったり

小3:ヨモギアレルギー発覚(どうりで夏場に目が腫れぼったい)

小4:アトピー悪化。
体調も悪く、冬場は週末ごとに発熱することも。
この時期から、母はアレルギーと体の冷えについて勉強し、それと同時期に、内臓の冷えと皮膚炎の関係を指摘する皮膚科医と出会う。
食事日記をつけて、小麦アレを発見。(小5血液検査で小麦はレベル2反応)

小5~6:小5秋に喘息発症。
1月2月まで軽めの発作あり。
薬を服用しつづけ、6年時は発作ゼロ。(徐々に薬を減らし、中一冬で喘息薬ストップ)
アトピーは、夏場の肘裏、膝裏、首周りなど汗をかく部分が夏場に悪化。
顔も少し出るが、軽症。
頭皮にも出るが、中学入学後は出なくなる。

最近は、鼻炎が酷く、スラジンを夜のみ服用。
アトピーに対しては、ステロイドで適宜治療。
食事は、給食など外ではそのまま。家でのみ、小麦をユル除去。



~息子のアレっ子暦~
息子も肌は弱く、かゆみを伴う湿疹が出る。
1歳前後に、アレルゲンの無い敏感肌と診断。

幼稚園前にたびたび中耳炎を繰り返す。

幼稚園年中で、アレルギー性鼻炎と診断。
主なアレルゲン、ヨモギ、カモガヤ。

現在も、耳鼻科通院。
肌は、夏場にでん部、膝裏が汗疹からアトピー肌になりやすい。

フリーエリア
アンケートで地道なお小遣い稼ぎ。^^ マクロミルへ登録 ポチポチクリックでポイントゲット。^^                    
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
FC2カウンター

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ